鉄山〜八経ヶ岳〜タチクラ尾
- GPS
- 10:37
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,723m
- 下り
- 1,586m
コースタイム
- 山行
- 9:11
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 10:36
天候 | 晴と曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
写真
感想
2023年10月28日のmono-さんのレコを参考に行ってきました。
現在、309号線は東側が崩土で通行止めなため、西側からしかアクセス出来ません。
4時頃に下山口近くに車を停めました。少し明るくなるのを待ちつつ軽く仮眠し、
4時半頃に自転車で登山口近くまで下りました。
暗いせいか後もう少しの処で何か踏んだのかパンクしたので、後で車で回収が
できそうな処に自転車を置き、少しだけ歩いて登山口へ。
草つきの展望台地までmono-さんは90分未満に対し私は110分かけて、ゆっくりな
ペースで登りました。展望台地で朝ご飯を食べて少し横になっていたら、ソロに
追いつかれました。この後、それぞれ休憩中に抜きつ抜かされつとなりますが、
最後は抜かされて終わりました。
展望台地を出発しますが、鉄山までの急坂&根っこ歩きは時間かかりました。
また、鉄山から香精山と鉄山平はすぐでしたが、修覆山(修履山)まで遠かった。
以前は看板を見つけられなかったですが、少し下った場所にありました。
これは見つけられないと思います(--;
国見八方睨を久々に見てから弥山小屋に到着。
弥山の山頂へ寄るのは今回やめて、ちょっと狼平まで赤線を繋いでみました。
みんなの足跡に狼平から日裏山への直登ルートがあったので、行ってみました。
登りやすい急坂って感じでした。
そのまま大峰奥駆道との合流まで登り、明星ヶ岳も今回はパスして八経ヶ岳を
目指しました。山頂は賑やかでした。
少し雲で太陽を遮ってくれるので暑くなり過ぎずで休憩できました。
弥山へ向かいますが、葉も花も全部ダメになっている感じでした。
(今年は金剛山でオオヤマレンゲを見る事が出来ている)
鹿に入り込まれてダメになったと、どなたかのレコで見ていたのを思い出しました。
実際、鹿がいたので山小屋の人に報告だけしましたが、2重扉にする作業ぐらいしか
出来てなくて対処はこれから少しずつやっていくようでした。
という事で下山していきました。弁天ノ森まで50分程でした。タチクラ尾は
歩きにくいみたいだし、一旦休憩してから出発しました。テープは基本無いし、
木々が邪魔しまくりで確かに大変でした。最後は危険を感じる程の急坂でした。
(一応、坂なんだけど3点支持すべきレベルで、滑ったら落ちます)
無事に下山できて良かったです。
車を停めた場所まで歩き、自転車を拾って帰っていくんですが、みたらい渓谷は
超渋滞で大変でした。
ログはガーミンです。ヤマレコは26kmぐらいになってましたw
そういえば、6末にトンネル方面に下山していった筈の人が行方不明になったと
ニュース見たので、手掛かりらしきものや動物が移動させたのとか落ちて無いか
見ながら歩きましたが、何も発見出来ずでした。
複数人で来てて山小屋で待ってると残った人が、一人で先に下山したらしい。
以前、父も私が休憩の片付けとかしてる間に追いつくだろうと思ったらしく、先に
歩いて転倒した事があった。転倒だけで済んだから良かったが、もし崖の方に転んで
落ちてたらどこで見失ったか不明で大変な事になってたと話した事があります。
ゆっくり歩いても明るい内に下山できるよう時間の計算もしてるので、変な気遣いは
しないよう前から言ってても、やっちゃう時はやっちゃうんですよね(--;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する