記録ID: 859030
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
手沢右岸尾根〜大室山〜犬越路/シュガーの山遊記
2016年05月02日(月) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,138m
コースタイム
8:30西丹沢自然教室 8:57用木沢出合 9:00手沢右岸尾根取付 10:26 1055m 11:55 1510m登山道合流・昼食 12:32大室山山頂 13:40犬越路 14:30用木沢出合 15:10西丹沢自然教室
宿題の手沢右岸尾根を登りに出掛けた。急斜面を登るとモミの木の混じる尾根になる。足元に見たことがない迫力あるキノコ!多分アミガサタケだが笠が尖ってない。少し歩くとベニタケの仲間、春に出るカシタケ?カラムラサキハツ?いずれも初見である。ギンリョウソウ、ヤマウツボが顔を出している。見るものが多くなかなか進まない。920m、1055m、1215mの分岐は登る時は問題ないが、降りてくる時は間違い易い。要注意だね。白ザレのヤセ尾根、前回手沢を上がった1065m地点を通過。1090mでトリキ沢に最接近。大岩の転がる斜面を登るが、下りでは方向が解り難い。最後コバイケイソウの群生する斜面を登り、鹿柵と鹿柵の間から稜線登山道1510mに合流した。稜線はガスって風が強い。ちょうど12時、上がったところで昼食。バスで一緒だった登山者が白石峠から登って来た。ショートカットで直登しているが、キノコやら花を探索、かなり時間が掛かっている。稜線にはマメザクラ、イチゲがちょうど咲いている。お約束の大室山山頂に立ち寄る。犬越路に向かい、大杉丸からV尾根で降りることにする。大杉丸らしき平坦地で地形図を見ようとザックを探すがない。まずい!忘れてきた!1185m、1180m、1175mで三本尾根が現れる。沢を避けて降りれるのはどの尾根か?これじゃ解らない。無理せず犬越路から降りて、今晩のつまみに山椒の芽を摘む。今日はのんびりと花とキノコの探索で楽しかった。
宿題の手沢右岸尾根を登りに出掛けた。急斜面を登るとモミの木の混じる尾根になる。足元に見たことがない迫力あるキノコ!多分アミガサタケだが笠が尖ってない。少し歩くとベニタケの仲間、春に出るカシタケ?カラムラサキハツ?いずれも初見である。ギンリョウソウ、ヤマウツボが顔を出している。見るものが多くなかなか進まない。920m、1055m、1215mの分岐は登る時は問題ないが、降りてくる時は間違い易い。要注意だね。白ザレのヤセ尾根、前回手沢を上がった1065m地点を通過。1090mでトリキ沢に最接近。大岩の転がる斜面を登るが、下りでは方向が解り難い。最後コバイケイソウの群生する斜面を登り、鹿柵と鹿柵の間から稜線登山道1510mに合流した。稜線はガスって風が強い。ちょうど12時、上がったところで昼食。バスで一緒だった登山者が白石峠から登って来た。ショートカットで直登しているが、キノコやら花を探索、かなり時間が掛かっている。稜線にはマメザクラ、イチゲがちょうど咲いている。お約束の大室山山頂に立ち寄る。犬越路に向かい、大杉丸からV尾根で降りることにする。大杉丸らしき平坦地で地形図を見ようとザックを探すがない。まずい!忘れてきた!1185m、1180m、1175mで三本尾根が現れる。沢を避けて降りれるのはどの尾根か?これじゃ解らない。無理せず犬越路から降りて、今晩のつまみに山椒の芽を摘む。今日はのんびりと花とキノコの探索で楽しかった。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する