ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 859810
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

≪大ナゲシ≫新緑と沢に癒されて(上野村側から)

2016年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:59
距離
7.3km
登り
1,008m
下り
988m

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
1:07
合計
7:00
距離 7.3km 登り 1,008m 下り 1,003m
7:53
164
スタート地点
10:37
10:44
52
11:36
12:36
41
13:17
96
14:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○登山口に数台置ける駐車スペースあり
 登山口手前の道路は細く小石も散乱していますが普通に通れます。
コース状況/
危険箇所等
○登山口〜赤岩峠
 沢沿いの道を登っていきます。落葉で道が分かり辛い所が有るので赤ペンキ、テープを目印にしてください。
○大ナゲシ山頂手前にロープと鎖あり
 ロープは垂直に等しい感じでした。ちょっと難しいです。巻道(鎖)もありますが同じくらい怖いです(展望は良い)
登山口、さぁ出発だよ
2016年05月01日 07:53撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 7:53
登山口、さぁ出発だよ
初めの10分はこんな感じの道を行きます
2016年05月01日 08:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 8:07
初めの10分はこんな感じの道を行きます
いきなり急登、その先は
2016年05月01日 08:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:08
いきなり急登、その先は
新緑がきれいな沢沿いの道を行きます
2016年05月01日 08:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/1 8:10
新緑がきれいな沢沿いの道を行きます
大きな石だね、よっこらしょ
2016年05月01日 08:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 8:16
大きな石だね、よっこらしょ
目にも鮮やかな新緑
2016年05月01日 08:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 8:18
目にも鮮やかな新緑
トラバースの道って意外と危ないのよね
2016年05月01日 08:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:26
トラバースの道って意外と危ないのよね
スタートして約30分、橋を渡ります
2016年05月01日 08:27撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 8:27
スタートして約30分、橋を渡ります
沢がきれい、滝もあるね
2016年05月01日 08:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:32
沢がきれい、滝もあるね
2016年05月01日 08:35撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 8:35
登りがきつくなってきた
2016年05月01日 08:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:36
登りがきつくなってきた
小石を見ると積みたくなるのは日本人だから?
2016年05月01日 08:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 8:43
小石を見ると積みたくなるのは日本人だから?
ハシリドコロも沢山生えています
2016年05月01日 08:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:47
ハシリドコロも沢山生えています
頑張れ〜♪
2016年05月01日 09:01撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:01
頑張れ〜♪
ヒカゲツツジ
2016年05月01日 09:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/1 9:12
ヒカゲツツジ
2016年05月01日 09:12撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:12
2016年05月01日 09:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:24
日が差し込んだ感じもイイな
2016年05月01日 09:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:29
日が差し込んだ感じもイイな
自記雨量計跡に行ってみます
2016年05月01日 10:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 10:21
自記雨量計跡に行ってみます
少し行くとアカヤシオが咲いていました
2016年05月01日 09:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/1 9:53
少し行くとアカヤシオが咲いていました
わぁ(+o+) バイエーション並みの道ではないですか
2016年05月01日 09:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:54
わぁ(+o+) バイエーション並みの道ではないですか
枝を持ってよいしょ
2016年05月01日 09:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:56
枝を持ってよいしょ
見晴らしのよい展望台で記念写真、後ろは大ナゲシ山
2016年05月01日 10:01撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/1 10:01
見晴らしのよい展望台で記念写真、後ろは大ナゲシ山
下りも大変だ!
2016年05月01日 10:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:15
下りも大変だ!
2016年05月01日 10:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/1 10:16
一旦戻り登ること15分、赤岩峠に出ました
2016年05月01日 10:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:37
一旦戻り登ること15分、赤岩峠に出ました
ここから尾根歩き
2016年05月01日 10:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 10:38
ここから尾根歩き
アカヤシオと赤岩岳
2016年05月01日 10:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
5/1 10:42
アカヤシオと赤岩岳
赤岩岳の山頂付近もアカヤシオで染まってますね
2016年05月01日 10:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:43
赤岩岳の山頂付近もアカヤシオで染まってますね
尾根もピンク色
2016年05月01日 10:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 10:44
尾根もピンク色
登山道にもアカヤシオが、ちょうど満開(木の数は多くはありません)
2016年05月01日 10:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 10:48
登山道にもアカヤシオが、ちょうど満開(木の数は多くはありません)
バイケイソウ
2016年05月01日 11:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 11:08
バイケイソウ
アカヤシオを見ながら行くと
2016年05月01日 11:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 11:17
アカヤシオを見ながら行くと
垂直の長いロープ登場!!
これが意外と難しい(ーー;)
巻道もありますが、鎖の巻道です
2016年05月01日 11:25撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 11:25
垂直の長いロープ登場!!
これが意外と難しい(ーー;)
巻道もありますが、鎖の巻道です
2016年05月01日 11:30撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 11:30
次は鎖、こちらは普通でした
2016年05月01日 11:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 11:37
次は鎖、こちらは普通でした
山頂到着、しょぼい目印(^_^;)
数年前は山頂の標識があったのですが
2016年05月01日 12:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 12:21
山頂到着、しょぼい目印(^_^;)
数年前は山頂の標識があったのですが
絶景をバックに
2016年05月01日 11:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
5/1 11:46
絶景をバックに
2016年05月01日 12:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 12:30
パノラマで
数年前来た時は山頂はもっと展望良かったのに。山頂の木が伸びたように感じました
2016年05月01日 11:40撮影 by  SO-03G, Sony
1
5/1 11:40
パノラマで
数年前来た時は山頂はもっと展望良かったのに。山頂の木が伸びたように感じました
下りも慎重に
2016年05月01日 12:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 12:38
下りも慎重に
巻道で下ります。鎖場ヤバい
2016年05月01日 12:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 12:47
巻道で下ります。鎖場ヤバい
展望はイイですよ、巻道の方が
2016年05月01日 12:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 12:44
展望はイイですよ、巻道の方が
巻道も同じくらい大変だね
2016年05月01日 12:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 12:50
巻道も同じくらい大変だね
新緑の所まで下ってきました
2016年05月01日 14:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 14:04
新緑の所まで下ってきました
新緑と沢を満喫しましょ
2016年05月01日 14:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
5/1 14:13
新緑と沢を満喫しましょ
2016年05月01日 14:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 14:27
2016年05月01日 14:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 14:33
2016年05月01日 14:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/1 14:34
2016年05月01日 14:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 14:44
ゴール、お疲れさまでした
2016年05月01日 14:53撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 14:53
ゴール、お疲れさまでした

感想

山仲間の計画に便乗して歩いてきました。
西上州の大ナゲシ山、しかも上野村側からとか。
春は新緑、秋は紅葉が綺麗ですが殆ど人に会わないんですよ、このコース。レコだって殆どアップされませんから(^_^;)

新緑が鮮やかな沢沿いのコース、なぜか癒されます。
落葉で道が分かり辛かったり、足場が悪かったり、ザレてたり、西上州の山そのものという感じがします。
途中、雨量計跡に寄って行きましたが、これが結構クセのある道でした。展望台から大ナゲシ山が見られるので良いのですが登るのに大変でした。この道がとっても歩き辛かったので、その後の歩きが楽に感じてしまいました。(^^ゞ
さて今日の核心部、山頂手前のロープと鎖!!
このロープ、なかなか手強い。ほぼ垂直。前半の方が難しく感じました。
ロープ、鎖、岩と格闘したその先には大展望が待っていました。
大ナゲシ山頂、ついに到着。頑張りました。

独り言ですが・・・
私、7年ほど前にも来てますが、山頂に木が殆どなかったような気がします。
今回山頂に立ち、木が邪魔で立ったまま360°展望が楽しめなかったのが残念でなりません。

さて下り、ロープには巻道があるので下りは巻道を使ってみました。安易に簡単と思って。
しかし、予想反して難しい・怖い(-" 展望良かったけど。
巻道、言ってみれば岩山の外側を巻くように鎖を付けたカニの横這いみたいなコース。その後も鎖2〜3本下ります。が、パッと見、次の鎖が岩で見え辛い。
ロープにしろ巻道の鎖にしろ、どちらも難しいということが分かりました。

大ナゲシ山。沢沿いの道といい山頂手前のロープといい個性あふれるコースでした。「これぞ西上州の山」ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人

コメント

大変お世話様になりました(^^)
ドタ参加頂いたのに車だしてもらい、大変お世話様になりました!
今回西上州のマニアックな山をみんなと一緒に登れてとても楽しみながら登れ、とてもいい体験をし満足した山歩きでした!

またよろしくお願いします(^O^)/
2016/5/3 20:11
Re: 大変お世話様になりました(^^)
ドタ参して正解でした。
あんな寂しいコース、一人で歩いたら心細くて。皆と歩くと安心して歩けるからいいですよね。
あんなマニアックなコース、西上州って癖のある山と思ったでしょ
また宜しくお願いしますね。
2016/5/4 14:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら