ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7445552
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

【大ナゲシ北稜】去年のリベンジで紅葉見物

2024年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:53
距離
7.1km
登り
1,076m
下り
1,079m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
2:03
合計
7:53
距離 7.1km 登り 1,076m 下り 1,079m
8:10
1
スタート地点
8:11
8:12
127
10:19
10:58
69
12:07
12:09
42
12:51
13:57
9
14:28
14:35
10
14:45
14:49
74
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岩橋脇の路肩スペースに駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
【登山口〜P1073】いきなり急登の尾根歩き!

【P1073〜野栗沢諏訪山】P1073先でちょっと空中懸垂下降あります。その後は藪岩や激急登を直登して山頂に到着。

【野栗沢諏訪山〜小ナゲシ】山頂直後を左に巻いて下りるのが多いですが、今回も右側から8mくらい懸垂下降し最短ルートで移動、その後は藪岩の激登りを直登して小ナゲシに到着。

【小ナゲシ〜大ナゲシ】小ナゲシ先で左側へ懸垂する為の残置が2ヶ所ありますが、遠回りになるので今回も真っ直ぐ進みます。真っ赤な紅葉の藪を抜けると岩場の先端に踊り出るので、安全の為にロープを垂らしてゴボウで降り、後続には安全の為懸垂してもらいました。岩場に慣れた人ならクライムダウン可能です。その後は藪岩直登を通過して一般(?)ルートに合流して、少しの鎖場を抜けて山頂に着きます。

【大ナゲシ〜赤岩峠〜登山口】多くの記録が上がっているので省略します
b)おはようございます、お初の方もいるのでとりあえず自己紹介とミーティングしてから出発(^^)/
100)本日は、7名の大部隊。
2024年11月04日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/4 8:10
b)おはようございます、お初の方もいるのでとりあえず自己紹介とミーティングしてから出発(^^)/
100)本日は、7名の大部隊。
b)恒例の急登から始まり、いきなり汗びっしょりに!
100)スタートからアキレス腱がパンパンです。
2024年11月04日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 8:19
b)恒例の急登から始まり、いきなり汗びっしょりに!
100)スタートからアキレス腱がパンパンです。
b)さてさて空中懸垂の始まり〜。
2024年11月04日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 9:24
b)さてさて空中懸垂の始まり〜。
b)みなさん星穴岳経験者ばかりなので、特に心配は不要です。
2024年11月04日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/4 9:30
b)みなさん星穴岳経験者ばかりなので、特に心配は不要です。
b)順調!
100)人数が多かったけど、皆さん手際よく降りました。
2024年11月04日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/4 9:31
b)順調!
100)人数が多かったけど、皆さん手際よく降りました。
100)嬉しくてニコニコ顔。
2024年11月04日 09:32撮影 by  Pixel 8, Google
9
11/4 9:32
100)嬉しくてニコニコ顔。
b)で急登登り。
2024年11月04日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 9:44
b)で急登登り。
b)崖登り?
2024年11月04日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 9:57
b)崖登り?
b)もうちょい頑張れば・・・。
2024年11月04日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 10:09
b)もうちょい頑張れば・・・。
b)野栗沢諏訪山登頂。祠は相変わらず崩れたままで、剣は向こう側に並べて立てかけてありました。
100)祠は大破、再建してあげたいですね。
2024年11月04日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 10:17
b)野栗沢諏訪山登頂。祠は相変わらず崩れたままで、剣は向こう側に並べて立てかけてありました。
100)祠は大破、再建してあげたいですね。
b)山頂からは西側ルートに案内し、安全に懸垂で降りてもらいました。
2024年11月04日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/4 10:43
b)山頂からは西側ルートに案内し、安全に懸垂で降りてもらいました。
b)何気に怖い空中トラバースを抜け・・・。
2024年11月04日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 10:48
b)何気に怖い空中トラバースを抜け・・・。
b)少し登れば絶景ポイント到着。
2024年11月04日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 11:01
b)少し登れば絶景ポイント到着。
b)野栗沢諏訪山の凛々しいお姿を拝めます。
100)なかなかの岩壁です。中央よりやや左側を懸垂で降りました。
2024年11月04日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/4 11:02
b)野栗沢諏訪山の凛々しいお姿を拝めます。
100)なかなかの岩壁です。中央よりやや左側を懸垂で降りました。
b)しばし撮影大会になりました。
2024年11月04日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 11:03
b)しばし撮影大会になりました。
b)ここも直登します。
2024年11月04日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 11:05
b)ここも直登します。
100)この岩場は、登ったフリの撮影ポイント。右から巻きます。
2024年11月04日 11:08撮影 by  Pixel 8, Google
5
11/4 11:08
100)この岩場は、登ったフリの撮影ポイント。右から巻きます。
b)P1356
2024年11月04日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 11:18
b)P1356
b)藪岩三昧!
100)この辺りは楽しそうなので、先行させて頂きました。
2024年11月04日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 11:42
b)藪岩三昧!
100)この辺りは楽しそうなので、先行させて頂きました。
b)小ナゲシ到着。
2024年11月04日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/4 11:53
b)小ナゲシ到着。
b)後続が登ってきたら休憩。
100)ランチタイムの写真を撮り忘れた。
2024年11月04日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 11:53
b)後続が登ってきたら休憩。
100)ランチタイムの写真を撮り忘れた。
b)日差しのお陰で紅葉が綺麗。
2024年11月04日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/4 11:54
b)日差しのお陰で紅葉が綺麗。
b)小ナゲシから尾根沿いに藪をガシガシ進むと、大ナゲシの絶景が見えます。
2024年11月04日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/4 12:11
b)小ナゲシから尾根沿いに藪をガシガシ進むと、大ナゲシの絶景が見えます。
b)藪を超えてきたご褒美はこの景色。
100)この辺りの紅葉は綺麗でしたね。
2024年11月04日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/4 12:12
b)藪を超えてきたご褒美はこの景色。
100)この辺りの紅葉は綺麗でしたね。
b)が、すぐにこの下降が待っているのでルート選択はお好みでどうぞ。
2024年11月04日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/4 12:17
b)が、すぐにこの下降が待っているのでルート選択はお好みでどうぞ。
b)激下りをコルまで下りてると・・。
2024年11月04日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/4 12:29
b)激下りをコルまで下りてると・・。
b)ここも綺麗な景色を楽しめます。
2024年11月04日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/4 12:29
b)ここも綺麗な景色を楽しめます。
b)紅葉!
2024年11月04日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/4 12:40
b)紅葉!
b)一般(?)ルートに合流し、大ナゲシを目指します。
100)一般ルートから来たこと無かったから、下山時に通り過ぎてしまいました。
2024年11月04日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 12:44
b)一般(?)ルートに合流し、大ナゲシを目指します。
100)一般ルートから来たこと無かったから、下山時に通り過ぎてしまいました。
b)大ナゲシ初めての方もいるので先行していただきます。
2024年11月04日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/4 12:45
b)大ナゲシ初めての方もいるので先行していただきます。
b)青空と紅葉に応援してもらいながらピークを目指します。
2024年11月04日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/4 12:46
b)青空と紅葉に応援してもらいながらピークを目指します。
b)鎖場の先にも絶景スポット、まだ寛がないでもう少し登って下さい(;^ω^)
2024年11月04日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/4 12:49
b)鎖場の先にも絶景スポット、まだ寛がないでもう少し登って下さい(;^ω^)
b)山頂は綺麗に色づいてます。
2024年11月04日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/4 12:50
b)山頂は綺麗に色づいてます。
b)到着!もう何回登ってきたことだろう・・・。
2024年11月04日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/4 12:51
b)到着!もう何回登ってきたことだろう・・・。
b)100式さん初登頂の三角点タッチ!
2024年11月04日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 12:51
b)100式さん初登頂の三角点タッチ!
b)5か月前に直登した赤岩岳も色づいてます!
2024年11月04日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/4 12:53
b)5か月前に直登した赤岩岳も色づいてます!
b)初登頂メンバーは絶景にウットリ(^_-)-☆
2024年11月04日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/4 12:53
b)初登頂メンバーは絶景にウットリ(^_-)-☆
b)みんな嬉しそう(*^-^*)
18
b)みんな嬉しそう(*^-^*)
b)さて下山開始!
2024年11月04日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 13:42
b)さて下山開始!
b)景色を楽しみながらの下山は鎖場ルートを選択、ちょっと高度感があり怖かったりします!(#^^#)
2024年11月04日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/4 13:53
b)景色を楽しみながらの下山は鎖場ルートを選択、ちょっと高度感があり怖かったりします!(#^^#)
b)県境の尾根に乗りました。
2024年11月04日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/4 14:11
b)県境の尾根に乗りました。
b)いつもの撮影スポットから赤岩岳の紅葉!
2024年11月04日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/4 14:21
b)いつもの撮影スポットから赤岩岳の紅葉!
b)ここでも撮影大会。
2024年11月04日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 14:24
b)ここでも撮影大会。
b)赤岩峠到着。
100)北風が寒くて、他の方を風よけにしていました。
2024年11月04日 14:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 14:28
b)赤岩峠到着。
100)北風が寒くて、他の方を風よけにしていました。
b)下山開始!
2024年11月04日 14:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 14:36
b)下山開始!
b)最後に大ナゲシを望む!
100)これ以上下降すると見えなくなります。
2024年11月04日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/4 14:44
b)最後に大ナゲシを望む!
100)これ以上下降すると見えなくなります。
b)去年もこのザレた急斜面降りたけど、このルートで合ってるのかなぁ(^^;)
100)ルート図では沢沿いを行くのですが、こちらか降りました。ガンダム第1話のザクのように斜面を滑り降ります。
2024年11月04日 15:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 15:30
b)去年もこのザレた急斜面降りたけど、このルートで合ってるのかなぁ(^^;)
100)ルート図では沢沿いを行くのですが、こちらか降りました。ガンダム第1話のザクのように斜面を滑り降ります。
b)「怖い〜!」と叫びながら渡ってます。
100)やや右に傾いていますが、もっと壊れた橋もありますよ。
2024年11月04日 15:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 15:35
b)「怖い〜!」と叫びながら渡ってます。
100)やや右に傾いていますが、もっと壊れた橋もありますよ。
b)この景色が見えればほぼゴール!
2024年11月04日 16:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/4 16:00
b)この景色が見えればほぼゴール!
b)お疲れ様でした。
100)楽しかったです。皆さん、ありがとうございました。
17
b)お疲れ様でした。
100)楽しかったです。皆さん、ありがとうございました。

感想

bukozanさんが運良くお休みを取れたので、紅葉を見に大ナゲシへ。今回は、賑やかな7名の大部隊でした。
前日は12〜21時の宴会だったので、スタートから酔いの覚める様な急登でキツかった。
岩場登攀はありませんが、一般道化している赤岩尾根に比べてルーファイ能力が求められる気がしました。個人的には、野栗沢諏訪山から小ナゲシに向かう藪突破が楽しかったです。
皆さん、楽しい1日をありがとうございました。また、よろしくお願いします。

6月頃にOmoti3koさんから大ナゲシ北稜のお誘いを受け、紅葉シーズンになるのを待って昨年のリベンジを兼ねて紅葉見物に行ってきました。
↓去年の記録はこちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6153086.html

総勢7名でワイワイガヤガヤ、熊避けになるよう賑やかに登ります。
幸い天候に恵まれ、昨年大ナゲシ山頂で見られなかった紅葉の絶景を満喫できて大満足です。
また楽しい山行があったらお誘い下さい、みなさん一日ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら