記録ID: 6153086
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
【大ナゲシ北稜】晩秋の藪岩ハイク
2023年11月05日(日) [日帰り]
ぶこうざん
その他2人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:42
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 1,043m
- 下り
- 1,034m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山口〜P1073】急登の尾根歩き・・・、ひたすら急登! 【P1073〜野栗沢諏訪山】P1073先でちょっと空中懸垂下降あります。その後は藪岩や激急登を直登していくと山頂に到着。 【野栗沢諏訪山〜小ナゲシ】山頂直後を左に巻いて下りるのが多いですが、今回も右側から8mくらい懸垂下降し最短ルートで移動しました。その後は藪岩の激登りを直登しながら進むと小ナゲシに到着。途中のP1356は何もなくスルーしました。 【小ナゲシ〜大ナゲシ】小ナゲシ先で左側へ懸垂する為の残置が2ヶ所ありますが、遠回りになるので今回も真っ直ぐ進みます。少し藪を抜けると岩場の先端に踊り出るので、安全の為にロープを垂らしてゴボウで降り、後続には安全の為懸垂してもらいました。岩場に慣れた人ならクライムダウン可能です。その後は藪岩直登を通過して一般(?)ルートに合流して、少しの鎖場を抜けて山頂に着きます。 【大ナゲシ〜赤岩峠〜登山口】多くの記録が上がっているので割愛します。 |
その他周辺情報 | ・野栗沢温泉すりばち荘:準備中で入れませんでした。 ・ヴィラせせらぎ:コロナの関係で日帰り入浴やってません、とのこと。 ◎道の駅 両神温泉薬師の湯:ここでやっと入浴できました。700円/人ですが、モンベル割引ありました。 https://kanko-ogano.jp/spot/yakushinoyu/ |
写真
撮影機器:
感想
先月のクライミング練習の時に仲間のO君からリクエストを受け、今回の山行となりました。
見届け人にはクライミング仲間から、北稜経験済のGさんが応援参戦。
天候がスッキリしなくて、ピークからの大展望を見てもらえなかったのは残念でしたが、二人からは次回に赤岩尾根のリクエストを受け、また時期をみてご案内したいと思います。
日頃の練習も活かせて、楽しい山行を経験させてくれたお二人に感謝、また次回もよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ここに行ったのは、9年以上前。薮岩魂の本が出て、すぐの頃だと思いますが、当時、踏み跡は、ほぼ無しでした。人が歩いていない新鮮な感覚を思い出します。技術的に難しいところはない分、踏み跡がなかったので、ルート探しを楽しめましたが、今となっては、それも叶わぬ場所になってしまったようです。
いつも立岩とかで練習しているから、これぐらいだと、もの足りないぐらいだったと想像します。
次は、赤岩岳と P1538 リッジの直登ですね。どちらも、立岩から比べれば簡単です。
お疲れ様でした。
ここの魅力はちょこちょこ現れる藪岩の直登と、自分で最善のルートを探すワクワク感と思っていますが、2年ぶりに訪れたら急に踏み跡が増えていてちょっと驚きました。
経験者と一緒なら技術的にさほど難しくなく、最後にご褒美の景色を味わえて藪岩入門に手頃ですよね。
当日、我々の会話にはちょこちょこ美鈴さんの助言を引用しながらルーファイしてました(^^;)日頃のご指導に感謝!
赤岩岳と P1538 リッジの直登は、師匠と行く予定をしたまま現在に至っているので、自分だけ楽しむことはしないでもうしばらく機会を待ちたいと思います。
コメントいつもありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する