ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 86111
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

色づきはじめた紅葉の道を歩く: 日陰名栗峰-高丸山

2010年11月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
tintin その他1人
GPS
--:--
距離
14.4km
登り
1,082m
下り
1,425m

コースタイム

09:47 奥 - 10:08 浅間神社 - 11:30 鷹ノ巣避難小屋 - 11:55 (日陰名栗山手前で昼食休憩)12:53 - 12:59 日陰名栗山 - 13:25 高丸山 - 13:47 千本ツツジ - 14:13 七ツ石山避難小屋 - 15:50 鴨沢
天候 晴天、気持ちいいくらい晴天。
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:JR奥多摩駅(タクシー) - 奥
復路:鴨沢(西東京バス) - JR奥多摩駅
前日(というか当日の早朝まで)飲み過ぎてしまい、寝坊。予定より一時間も遅れて奥多摩駅に到着しました。このロスタイムを埋めるべく、タクシーにて当初予定していた峰谷の登山口よりもさらに奥にある、その名も「奥」の集落へ。
2010年11月06日 09:01撮影 by  N09A, DoCoMo
11/6 9:01
前日(というか当日の早朝まで)飲み過ぎてしまい、寝坊。予定より一時間も遅れて奥多摩駅に到着しました。このロスタイムを埋めるべく、タクシーにて当初予定していた峰谷の登山口よりもさらに奥にある、その名も「奥」の集落へ。
林道から奥の登山口へ。
2010年11月06日 09:49撮影 by  iPhone 4, Apple
11/6 9:49
林道から奥の登山口へ。
奥の登山口
2010年11月06日 09:53撮影 by  N09A, DoCoMo
11/6 9:53
奥の登山口
突然のお誘いにも関わらず、同行してもらった職場の同僚、白石さん。しかも一時間も奥多摩駅で待たせてしまいました。ごめんなさい。
ここは浅間神社のあたりです。
2010年11月06日 10:08撮影 by  N09A, DoCoMo
11/6 10:08
突然のお誘いにも関わらず、同行してもらった職場の同僚、白石さん。しかも一時間も奥多摩駅で待たせてしまいました。ごめんなさい。
ここは浅間神社のあたりです。
枯れ草を踏みしめながら歩いていきます。
2010年11月06日 10:37撮影 by  N09A, DoCoMo
11/6 10:37
枯れ草を踏みしめながら歩いていきます。
色づいてきた木々。
2010年11月06日 10:37撮影 by  N09A, DoCoMo
11/6 10:37
色づいてきた木々。
今日は天候にも恵まれ、気持ちよく進んで行きます。
2010年11月06日 11:18撮影 by  iPhone 4, Apple
11/6 11:18
今日は天候にも恵まれ、気持ちよく進んで行きます。
鷹ノ巣避難小屋近くの水場。
2010年11月06日 11:23撮影 by  N09A, DoCoMo
11/6 11:23
鷹ノ巣避難小屋近くの水場。
鷹ノ巣避難小屋。
2010年11月06日 11:30撮影 by  iPhone 4, Apple
11/6 11:30
鷹ノ巣避難小屋。
青い空がどこまでも青く。
2010年11月06日 11:42撮影 by  N09A, DoCoMo
11/6 11:42
青い空がどこまでも青く。
日陰名栗峰手前の広場。南側の展望が最高です。草で覆われていて、寝転んでも最高。休息するにはベストポイントかも。
2010年11月06日 12:00撮影 by  N09A, DoCoMo
11/6 12:00
日陰名栗峰手前の広場。南側の展望が最高です。草で覆われていて、寝転んでも最高。休息するにはベストポイントかも。
今日のお昼は、フリーズドライの麻婆茄子丼。アルファ米ができあがるまでに、体が冷えてしまいました。できあがった頃には、既に同行の白石さんは食事を終えていました...
2010年11月06日 12:14撮影 by  N09A, DoCoMo
11/6 12:14
今日のお昼は、フリーズドライの麻婆茄子丼。アルファ米ができあがるまでに、体が冷えてしまいました。できあがった頃には、既に同行の白石さんは食事を終えていました...
日陰名栗峰頂上。
2010年11月06日 12:59撮影 by  N09A, DoCoMo
11/6 12:59
日陰名栗峰頂上。
高丸山への道はかなりの傾斜があります。
2010年11月06日 13:23撮影 by  iPhone 4, Apple
11/6 13:23
高丸山への道はかなりの傾斜があります。
高丸山頂上〜
2010年11月06日 13:25撮影 by  N09A, DoCoMo
11/6 13:25
高丸山頂上〜
秋の千本ツツジ。
2010年11月06日 13:46撮影 by  iPhone 4, Apple
11/6 13:46
秋の千本ツツジ。
七ツ石小屋近くの水場。
2010年11月06日 14:09撮影 by  N09A, DoCoMo
11/6 14:09
七ツ石小屋近くの水場。
七ツ石小屋の前。思わずビールが飲みたくなるが、がまん、がまん。
2010年11月06日 14:13撮影 by  N09A, DoCoMo
11/6 14:13
七ツ石小屋の前。思わずビールが飲みたくなるが、がまん、がまん。
同行の白石さんはトレイルランをやっています。私も白石さんの厳しい指導を受け、トレイルランもどきに挑戦。足の筋肉が限界に...
2010年11月06日 15:34撮影 by  iPhone 4, Apple
11/6 15:34
同行の白石さんはトレイルランをやっています。私も白石さんの厳しい指導を受け、トレイルランもどきに挑戦。足の筋肉が限界に...
鴨沢のバス停にようやく到着。もう歩けません...
2010年11月06日 15:50撮影 by  N09A, DoCoMo
11/6 15:50
鴨沢のバス停にようやく到着。もう歩けません...
撮影機器:

感想

早起きは三文の得というが、寝坊は5,660円の損。
約束の時間に1時間も遅れてしまい、
奥多摩駅からタクシーで登山口まで向かうハメに...
(私から誘って同行してもらった、同僚の白石さん。
1時間も待たせてしまってホントごめんなさい。)

昨夜(というか当日)の午前2時過ぎまで飲んだくれ、
目覚ましを3つセットしたのだが、まったく気がつかず、
しつこく鳴り響く目覚ましにやっと気づいたのが電車にのるはずの時間。
慌てて支度を整え、出発するも1時間遅れで到着してしまったという顛末。

1時間分の遅れを取り戻すべく、当初予定していた峰谷からではなく、
さらに林道を進んだ、その名も「奥」の登山道から登った。

透き通るような青空のもと、色づきはじめた紅葉の道を進む。
枯れ葉を踏みしめる音も心地よい。
最初こそ二日酔い気味でつらくペースもつかめなかったが、
汗をかいてだんだんと調子が上がってきた。

鷹ノ巣山避難小屋近くの水場で昼食用の水を補給し、
鷹ノ巣山には登らず、日陰名栗峰前の「草原」でお昼を食べた。
富士山もくっきり見え、奥多摩湖周辺の山々の色づき具合も一望できた。
この季節、最高のランチポイントだと思う。

今日のランチはフリーズドドライの麻婆茄子を
アルファ米のライスにかけた麻婆茄子丼。
アルファ米を戻すのに15分かかるのは、
日が暮れるのが早いこの時期、ちょっともったいないかな。とも思う。
(おにぎりとあんぱんがランチの白石さんは、
私が準備にとりかかっている間にすっかり平らげてしまっていた。)
1時間のゆったりしたランチタイムを過ごし、出発。

石尾根縦走路は山に来ているのがウソのように広く、
公園の中を歩いているような感覚。
日陰名栗峰を通過し、高丸山へ。
高丸山山頂へはかなりの急登。
しかし、トレイルランで鍛えている白石さんはいとも簡単にさくさく登る。
ぼくは後からよぼよぼと追いかける。
千本ツツジを抜け、七ツ石山まで行くかどうするか悩むが、
軟弱な私は「日の入りが早いこの時期、無理をするのは危険」と、
自分を正当化し、そそくさと鴨沢方面へと下る。

鴨沢への下りルートもよく整備されており、とても歩きやすい。
調子に乗ってきた私は、白石先生のご指導を受け、トレイルランに挑戦。
思いのほか走れる。キモチイイ。
(でも、結局無駄にバスの待ち時間が長くなってしまっただけだったかも...)

鴨沢のバス停でビールで乾杯。
魚肉ソーセージをつまみにバス待ちの間、2本やっつける。

まだ17時というのに、奥多摩駅についたときにはもうあたりは真っ暗。
河辺駅で途中下車し、梅の湯にて白石さんと「打ち上げ」をして帰宅の途に。

無茶をして走ったせいか、太ももの筋肉痛がひどい。
駅の階段をやっとの思いで下りきり、足を引きずりながら帰宅した。
次の日、白石先生ご推薦のプロテインを買い込んで次回に備えることに。

それにしても、もっと筋力を鍛えねば!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら