記録ID: 862162
全員に公開
ハイキング
比良山系
【関西・中国遠征第ッ董柯霪爛岳 〜御殿山コース
2016年05月04日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,023m
- 下り
- 1,009m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ:国道沿いに公衆トイレ |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はなし |
その他周辺情報 | 温泉:くつき温泉 てんくう 600円 みずほの湯 650円 |
写真
感想
関西・中国遠征 最後のお山は比良山系最高峰の武奈ヶ岳です。
天気の具合では登れないかなぁと思っていましたが、雨は3日の夜のみだったので
無事登頂できました。
冬山で有名な山みたいですが、いくつもルートがあり1年中楽しめる山なのでしょう。
今年のGWは人生で一番車の運転をした5日間でした。
登山も概ね天気に恵まれ、観光も楽しむことが出来、内容の濃い休日を過ごせました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
take-4さん、charu-3さん、こんにちは
なんと!
私も遠く山陰まで行きましたが、こんなに山に登る体力があることに驚きです
最後は武奈ヶ岳までキッチリ登られてくるところは流石ですね(⌒^⌒)b
山行の締め括りに相応しく天気も景色も最高ですね♪
しかも旅の締め括りにはちゃっかりさわやかのゲンコツハンバーグまで食べちゃって
実は私も途中下車をしようか迷いましたが、今回は食欲より早く帰って寝たいという睡眠欲の方が勝りましたが、take-4さんは食欲の方が勝ったようですね
でも、私も次の日が休みなら眠くても寄ったと思いますが
なにはともあれ長旅に山行とお疲れ様でしたぁ(^o^)/
Tai-keitaさん
今回はどの山も最短コースに近いヘタレコースを選択していますから
我が家では 東名を走る=さわやかに寄る という図式が完成されています。
例えば御殿場アウトレットに買い物に行っても、さらに西に30キロ近く移動して
富士鷹岡店に寄っていました。最近御殿場店がオープンしたのですが激混みでまだ行けていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する