ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 862372
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

GWは残雪の仙丈ヶ岳へ〜日本百名山71座目!

2016年05月03日(火) ~ 2016年05月04日(水)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
30:30
距離
24.2km
登り
1,913m
下り
1,935m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:12
休憩
0:28
合計
10:40
距離 16.8km 登り 1,643m 下り 1,338m
6:50
21
8:06
8:08
16
8:25
5
11:36
11:40
73
12:53
12:56
83
14:19
14:29
53
15:22
15:28
42
16:10
16:11
75
2日目
山行
1:43
休憩
0:04
合計
1:47
距離 7.4km 登り 285m 下り 585m
11:40
1
11:42
17
11:59
50
12:49
12:50
18
13:08
13:11
5
13:16
ゴール地点
天候 3日:曇り時々晴れ、4日:晴 二日間とも風強し
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:竹橋→毎日あるぺん号で仙流荘→バスで歌宿
帰り:歌宿→バスで仙流荘→バスで高遠乗換で伊那市駅
※行きは毎日あるぺん号の夜行バスを利用
コース状況/
危険箇所等
歌宿、北沢峠、2合目あたりまで雪はありません。3合目より上は登山道に雪があり、アイゼンを装着しました。登山道を少しそれると踏み抜きあり。ストック使用、ピッケルは持って行きましたが、使いませんでした。
その他周辺情報 長衛小屋のテント場てテン泊。GWなのに空いていて、水場、トイレも近くて、快適でした。
下山後は仙流荘で日帰り温泉を利用
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
竹橋から夜行バスの毎日あるぺん号で仙流荘に到着。朝一の林道バスを待ちます
2016年05月03日 06:02撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
3
5/3 6:02
竹橋から夜行バスの毎日あるぺん号で仙流荘に到着。朝一の林道バスを待ちます
歌宿バス停に到着。北沢峠は6月中旬以降にならないと開通しないらしい
2016年05月03日 06:43撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/3 6:43
歌宿バス停に到着。北沢峠は6月中旬以降にならないと開通しないらしい
ここから北沢峠まで約2時間以上、林道を歩きます
2016年05月03日 06:44撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/3 6:44
ここから北沢峠まで約2時間以上、林道を歩きます
お、仙丈が見えてきた
2016年05月03日 07:42撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
4
5/3 7:42
お、仙丈が見えてきた
大平山荘が見えてきた。もう少し
2016年05月03日 08:08撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/3 8:08
大平山荘が見えてきた。もう少し
北沢峠に到着。夏と比べて人も少なく、静か
2016年05月03日 08:24撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
3
5/3 8:24
北沢峠に到着。夏と比べて人も少なく、静か
北沢峠からすぐに長衛小屋に着きました
2016年05月03日 08:34撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/3 8:34
北沢峠からすぐに長衛小屋に着きました
早速、マイテントを張る。明日の天気が不安なので、今日、登ってしまおう
2016年05月03日 09:46撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
7
5/3 9:46
早速、マイテントを張る。明日の天気が不安なので、今日、登ってしまおう
二合目に到着
2016年05月03日 10:21撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/3 10:21
二合目に到着
樹林帯の急登が続く
2016年05月03日 10:28撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/3 10:28
樹林帯の急登が続く
雪がちらほら見えてきた
2016年05月03日 10:37撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/3 10:37
雪がちらほら見えてきた
雪は少ないが、凍っている場所があるので、早速アイゼンを装着
2016年05月03日 10:51撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
4
5/3 10:51
雪は少ないが、凍っている場所があるので、早速アイゼンを装着
三合目です
2016年05月03日 10:58撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/3 10:58
三合目です
四合目
2016年05月03日 11:14撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/3 11:14
四合目
大滝頭、馬ノ背ヒュッテへの分岐点
2016年05月03日 11:37撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/3 11:37
大滝頭、馬ノ背ヒュッテへの分岐点
道は概ね踏み固められていますが、ちょっと外すと踏み抜き
2016年05月03日 11:46撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/3 11:46
道は概ね踏み固められていますが、ちょっと外すと踏み抜き
今度は雪道の急登が続く
2016年05月03日 12:03撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5
5/3 12:03
今度は雪道の急登が続く
森林限界を越えたあたり
2016年05月03日 12:06撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/3 12:06
森林限界を越えたあたり
振り返ると、甲斐駒とアサヨ峰
2016年05月03日 12:06撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/3 12:06
振り返ると、甲斐駒とアサヨ峰
北岳も良く見える
2016年05月03日 12:07撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
4
5/3 12:07
北岳も良く見える
あれは鳳凰三山ですね
2016年05月03日 12:08撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
3
5/3 12:08
あれは鳳凰三山ですね
六合目です
2016年05月03日 12:09撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/3 12:09
六合目です
高山的な風景
2016年05月03日 12:30撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/3 12:30
高山的な風景
ハイマツ帯も
2016年05月03日 12:30撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/3 12:30
ハイマツ帯も
小仙丈手前の雪壁の登りがなかなか疲れる
2016年05月03日 12:32撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
3
5/3 12:32
小仙丈手前の雪壁の登りがなかなか疲れる
やっと小仙丈ヶ岳へ
2016年05月03日 12:52撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
7
5/3 12:52
やっと小仙丈ヶ岳へ
白峰三山が素晴らしい
2016年05月03日 12:52撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/3 12:52
白峰三山が素晴らしい
甲斐駒とアサヨ峰もさらに立派
2016年05月03日 12:52撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/3 12:52
甲斐駒とアサヨ峰もさらに立派
鋸岳はギザギザ
2016年05月03日 12:52撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/3 12:52
鋸岳はギザギザ
あの向うが仙丈ヶ岳。結構遠い
2016年05月03日 13:04撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
4
5/3 13:04
あの向うが仙丈ヶ岳。結構遠い
稜線歩きが始まる
2016年05月03日 13:15撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
3
5/3 13:15
稜線歩きが始まる
このカールが仙丈の特徴
2016年05月03日 13:15撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
3
5/3 13:15
このカールが仙丈の特徴
八合目
2016年05月03日 13:19撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/3 13:19
八合目
振り返ると小仙丈、甲斐駒、アサヨ
2016年05月03日 13:41撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/3 13:41
振り返ると小仙丈、甲斐駒、アサヨ
一番右が山頂か、遠いな
2016年05月03日 13:58撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/3 13:58
一番右が山頂か、遠いな
ピークを幾つか越え、あれが山頂かな
2016年05月03日 14:09撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
3
5/3 14:09
ピークを幾つか越え、あれが山頂かな
やったー、仙丈ヶ岳山頂。これで日本百名山71座目!
2016年05月03日 14:16撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
4
5/3 14:16
やったー、仙丈ヶ岳山頂。これで日本百名山71座目!
三角点も。三千メートル超えの雪山は登りがいがある
2016年05月03日 14:17撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
3
5/3 14:17
三角点も。三千メートル超えの雪山は登りがいがある
俺と山頂標識、風が強い
2016年05月03日 14:24撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
12
5/3 14:24
俺と山頂標識、風が強い
ちょっと雲がかかっているが、展望は抜群
2016年05月03日 14:16撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/3 14:16
ちょっと雲がかかっているが、展望は抜群
カールの下に仙丈小屋が。夏も素晴らしいだろうな
2016年05月03日 14:16撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/3 14:16
カールの下に仙丈小屋が。夏も素晴らしいだろうな
中央アルプスの山々はくっきり
2016年05月03日 14:18撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/3 14:18
中央アルプスの山々はくっきり
伊那の街と乗鞍も見える
2016年05月03日 14:18撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/3 14:18
伊那の街と乗鞍も見える
甲斐駒と鋸の向うは八ヶ岳
2016年05月03日 14:18撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/3 14:18
甲斐駒と鋸の向うは八ヶ岳
白峰三山、中央左の北岳の左後ろには富士山も
2016年05月03日 14:27撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/3 14:27
白峰三山、中央左の北岳の左後ろには富士山も
山頂の景色は楽しめたので、下山開始。強風の中、このナイフリッジの通過は緊張する
2016年05月03日 14:35撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
4
5/3 14:35
山頂の景色は楽しめたので、下山開始。強風の中、このナイフリッジの通過は緊張する
小仙丈までは長い
2016年05月03日 14:37撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/3 14:37
小仙丈までは長い
北岳の脇に富士山が!日本のナンバーワンとナンバーツー
2016年05月03日 15:06撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
3
5/3 15:06
北岳の脇に富士山が!日本のナンバーワンとナンバーツー
ここのところが一番風が強かった
2016年05月03日 15:06撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/3 15:06
ここのところが一番風が強かった
小仙丈がやっと見えてきた
2016年05月03日 15:21撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/3 15:21
小仙丈がやっと見えてきた
あの谷がテン場。あそこまで下りるのか
2016年05月03日 15:52撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/3 15:52
あの谷がテン場。あそこまで下りるのか
下山も長かったが、ようやくここまで下りてきた
2016年05月03日 17:26撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/3 17:26
下山も長かったが、ようやくここまで下りてきた
テン場に戻ってきました。手前の青いテントがマイテント。向うにも同じダンロップのテントがあり
2016年05月03日 17:30撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5
5/3 17:30
テン場に戻ってきました。手前の青いテントがマイテント。向うにも同じダンロップのテントがあり
空腹の絶頂だったので、料理開始!チーズとじゃがりこのマッシュポテトを餃子の皮で挟んで焼く。旨い!ビールと合うね
2016年05月03日 18:57撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
6
5/3 18:57
空腹の絶頂だったので、料理開始!チーズとじゃがりこのマッシュポテトを餃子の皮で挟んで焼く。旨い!ビールと合うね
食べて爆睡しましたが、夜中に大雨と雷で目が覚める。翌日は下山だけなので、遅めに起床。レリーフを見学
2016年05月04日 08:54撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/4 8:54
食べて爆睡しましたが、夜中に大雨と雷で目が覚める。翌日は下山だけなので、遅めに起床。レリーフを見学
テン場より仙丈を見上げる。今日は昨日より天気がいいですね。でも風が強そう。テントを片づける
2016年05月04日 11:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/4 11:26
テン場より仙丈を見上げる。今日は昨日より天気がいいですね。でも風が強そう。テントを片づける
北沢峠から歌宿まで歩きます
2016年05月04日 11:42撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/4 11:42
北沢峠から歌宿まで歩きます
振り返ると、仙丈が。夏もまた登ってみたい
2016年05月04日 12:22撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/4 12:22
振り返ると、仙丈が。夏もまた登ってみたい
甲斐駒も見えてきた。昨年の夏に登頂済み
2016年05月04日 12:42撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/4 12:42
甲斐駒も見えてきた。昨年の夏に登頂済み
甲斐駒は雪が少ないですね
2016年05月04日 12:42撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
4
5/4 12:42
甲斐駒は雪が少ないですね
あれは鋸岳と甲斐駒。鋸岳も気になる山だ
2016年05月04日 12:51撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/4 12:51
あれは鋸岳と甲斐駒。鋸岳も気になる山だ
ここら辺が一番険しいところか
2016年05月04日 12:51撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/4 12:51
ここら辺が一番険しいところか
景色を眺めながら楽しく下山。歌宿へ到着
2016年05月04日 13:11撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/4 13:11
景色を眺めながら楽しく下山。歌宿へ到着
バスが既に到着してました。仙丈ヶ岳、楽しかったな。お疲れ様でした
2016年05月04日 13:11撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
4
5/4 13:11
バスが既に到着してました。仙丈ヶ岳、楽しかったな。お疲れ様でした

感想

昨年のGWは雪山ソロテン泊で北アルプスの奥穂高岳に登頂しましたが、今年は南アルプスの仙丈ヶ岳に雪山ソロテン泊で登頂することができました。

昨年に続き、3千メートル超えの雪山を登頂!

昨年の夏に甲斐駒に登頂で来たものの、タイムアップで仙丈ヶ岳には登ることができず、宿題を残したままでしたが、ようやく片づけることができました。

今年のGWは各地で悪天候でした。南アルプスも例外ではなく、予報では荒れ模様でした。でも事前に天気予報を研究し、悪天候の合間を縫って比較的良いコンディションで何とか登頂を達成することができました!

山頂は風が強くて曇り気味だったものの、仙丈ヶ岳の優美な姿をしっかり眺めることができ、さらに、山頂からの絶景を堪能できました!
白峰三山は勿論のこと、中央アルプス、富士山、八ヶ岳もしっかり見ることができました。

登山バスは北沢峠まで開通しておらず、途中の歌宿バス停から20キロ超えのザックを背負って2時間も林道を歩きましたが、甲斐駒、仙丈、鋸岳など良く見えて飽きさせません。

そして、南アルプスは北アと比べて人が少なくていい!テン場では快適に過ごすことができました。

これで久々に日本百名山71座目を達成!これから百名山の登山ピッチを上げていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7382人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら