記録ID: 863864
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山 (2,531m)
2016年05月05日(木) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 806m
- 下り
- 806m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:56
15:10
ゴール地点
天候 | 晴れ ただし北西の風やや強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時ほぼ埋まっており、スペース活用してなんとか駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はないが、ガレ場の浮き石などに注意が必要。 残雪は山行に影響する範囲ではない。 |
その他周辺情報 | 当日は車で20分程度の横谷温泉旅館に宿泊。 コンビニなどは茅野市街まで行かないと無いか? |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック(
ザックカバー
昼ご飯(コンビニおにぎりx 3)
行動食(柿の種
ドライフルーツ)
飲料(水1.25 L)
ジェットボイル
地図(山と高原地図)
ヘッドランプ(Petzl)
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル代わりの手ぬぐい
|
---|---|
備考 | 登り中で汗が噴き出すような場面、頂上で強風で身体が冷えるような場面まで体温調整のため3種類の上着を利用し重宝した。 |
感想
ゴールデンウィークを利用しての遠征登山。
雪山未経験の相方さんのことも考慮しつつ、でも、ある程度高い山に登りたいという
個人的理由から独断と偏見で蓼科山を選択。
八ヶ岳エリアの、山は初めてでしたが、風光明媚なエリアで気に入りました。
自宅からも北アルプスエリアと比べて、登山口までのアクセスが良いという印象なので、今後はこのエリアの山々をもった登って行きたいなと思いました。
山行は予想外に急な登りが続き、やや苦戦。
ただ、頂上からの眺めは抜群で来た甲斐がありました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する