ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 863898
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

160505 岳、旭山、東山、キトラ

2016年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
tamatoin2 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:00
距離
13.1km
登り
948m
下り
955m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
2:13
合計
8:50
距離 13.1km 登り 959m 下り 956m
10:42
11:03
71
12:14
13:46
35
14:21
65
15:26
15:29
3
15:32
15:33
5
15:38
15:40
10
15:50
16:03
8
16:11
16:12
81
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 奥永源寺渓流の里から
コース状況/
危険箇所等
鈴鹿のマイナーコースです。祝日なのに人に会いませんでした。
黄和田町から岳へは、ほとんど人が入らない感じがしました。ルートは不明瞭でした。
その他周辺情報 永源寺温泉「八風の湯」。モンベル会員の割引がありました。
黄和田町のお地蔵さまの祠の横が取り付きです。
地元のおじさんが親切に声をかけてくれて、教えてくれました。
2016年05月05日 08:53撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:53
黄和田町のお地蔵さまの祠の横が取り付きです。
地元のおじさんが親切に声をかけてくれて、教えてくれました。
京極氏が居城とした黄和田城跡の説明プレート
2016年05月05日 08:54撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:54
京極氏が居城とした黄和田城跡の説明プレート
岳=嶽の説明プレート。鉄塔巡視路からスタートします。
2016年05月05日 08:54撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:54
岳=嶽の説明プレート。鉄塔巡視路からスタートします。
取り付きは広い道です。
2016年05月05日 08:54撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 8:54
取り付きは広い道です。
石垣が積んであります。
2016年05月05日 08:57撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:57
石垣が積んであります。
この辺りは解りやすい道でした。
2016年05月05日 08:59撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:59
この辺りは解りやすい道でした。
ピンクのリボンがついていました。
2016年05月05日 09:05撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:05
ピンクのリボンがついていました。
この辺りからだんだんと、
2016年05月05日 09:28撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:28
この辺りからだんだんと、
不明瞭になってきます。
2016年05月05日 09:33撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:33
不明瞭になってきます。
足場も脆く崩れやすくて、不安定なので、
2016年05月05日 09:38撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:38
足場も脆く崩れやすくて、不安定なので、
四駆になって…、後続者は先行者が落とす落石に注意しました。
2016年05月05日 09:49撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:49
四駆になって…、後続者は先行者が落とす落石に注意しました。
足場の悪い所を1時間登り、ようやく終わりが見えてきました。
2016年05月05日 10:38撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:38
足場の悪い所を1時間登り、ようやく終わりが見えてきました。
深緑の黄緑がキレイです。
2016年05月05日 10:44撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:44
深緑の黄緑がキレイです。
岳、直下の大きなヌタ場。
2016年05月05日 10:48撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:48
岳、直下の大きなヌタ場。
岳に着きました。
2016年05月05日 10:51撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 10:51
岳に着きました。
岳から北へ、旭山に向かいます。植林帯の急坂を下ります。
2016年05月05日 11:11撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:11
岳から北へ、旭山に向かいます。植林帯の急坂を下ります。
自然林のいい感じの尾根です。
2016年05月05日 11:18撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:18
自然林のいい感じの尾根です。
しばらく歩けば、
2016年05月05日 11:19撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:19
しばらく歩けば、
R179鉄塔に。 
次は、L179鉄塔に向かう方向に進みます。
2016年05月05日 11:31撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:31
R179鉄塔に。 
次は、L179鉄塔に向かう方向に進みます。
地図に鉄塔の番号を記入しておくと、よく解ると思います。
2016年05月05日 11:36撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 11:36
地図に鉄塔の番号を記入しておくと、よく解ると思います。
L179鉄塔。
鉄塔自体には番号が分かるような表示は無いようです。
2016年05月05日 11:46撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 11:46
L179鉄塔。
鉄塔自体には番号が分かるような表示は無いようです。
左手の植林帯は暗く、右手の自然林は明るいですね。
2016年05月05日 11:50撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:50
左手の植林帯は暗く、右手の自然林は明るいですね。
鉄塔巡視路の案内は多いです。次のR182鉄塔からL181の山の神峠、L182に向かいます。
2016年05月05日 12:05撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:05
鉄塔巡視路の案内は多いです。次のR182鉄塔からL181の山の神峠、L182に向かいます。
キレイな新緑
2016年05月05日 12:10撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:10
キレイな新緑
山の神峠で昼食にしました。
2016年05月05日 12:14撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:14
山の神峠で昼食にしました。
冷奴と大根おろしととろろ芋、ネギ、海苔、ワサビを持参して、
2016年05月05日 12:22撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:22
冷奴と大根おろしととろろ芋、ネギ、海苔、ワサビを持参して、
テルモスに付いた枯れ枝をとろうとしたら・・ナナフシの赤ちゃんでした〜
2016年05月05日 12:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/5 12:23
テルモスに付いた枯れ枝をとろうとしたら・・ナナフシの赤ちゃんでした〜
今日は、蕎麦を茹でていただきました。
2016年05月05日 12:35撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:35
今日は、蕎麦を茹でていただきました。
美味しかったです。
2016年05月05日 12:38撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:38
美味しかったです。
リスタート
2016年05月05日 13:37撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:37
リスタート
いいお天気です。適当に風もあって。L181鉄塔。
ここからは、送電線を離れます。地形図では、送電線がいい目印になりますね。
2016年05月05日 13:37撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:37
いいお天気です。適当に風もあって。L181鉄塔。
ここからは、送電線を離れます。地形図では、送電線がいい目印になりますね。
本当にキレイな新緑でした。
2016年05月05日 13:38撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:38
本当にキレイな新緑でした。
峠から岳への案内
2016年05月05日 13:40撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:40
峠から岳への案内
ここはいいテン場になりそうです。
2016年05月05日 13:40撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:40
ここはいいテン場になりそうです。
気持ちのいいコースだと思います。
2016年05月05日 13:49撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:49
気持ちのいいコースだと思います。
送電線のメンテナンスをしているようです。
2016年05月05日 13:51撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:51
送電線のメンテナンスをしているようです。
L182鉄塔下を反対側に抜けます。
2016年05月05日 13:55撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:55
L182鉄塔下を反対側に抜けます。
ここも植生が尾根で分かれていました。
2016年05月05日 14:09撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:09
ここも植生が尾根で分かれていました。
明暗
2016年05月05日 14:09撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:09
明暗
東山への分岐にある石仏
2016年05月05日 14:14撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:14
東山への分岐にある石仏
小さな案内
2016年05月05日 14:15撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:15
小さな案内
旭山に到着
2016年05月05日 14:22撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:22
旭山に到着
東山への分岐を北から見て
2016年05月05日 14:29撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:29
東山への分岐を北から見て
このイワカガミは、ルートミス上でのご愛嬌。
先週は間違えなかったのに、分岐を見逃していました。
2016年05月05日 14:35撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 14:35
このイワカガミは、ルートミス上でのご愛嬌。
先週は間違えなかったのに、分岐を見逃していました。
歩きにくいので、おかしいな。
地図を見直して引き返しました。
2016年05月05日 14:38撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 14:38
歩きにくいので、おかしいな。
地図を見直して引き返しました。
左「に」、右 「ほ」。いろは順なんだ!
じゃぁ次は、「は」、「に」に?
2016年05月05日 15:15撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 15:15
左「に」、右 「ほ」。いろは順なんだ!
じゃぁ次は、「は」、「に」に?
やっぱり、「は 」「に」だった ^_^
2016年05月05日 15:24撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 15:24
やっぱり、「は 」「に」だった ^_^
東山、中鋒。東山三峰は先週も訪れたところです。
2016年05月05日 15:33撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 15:33
東山、中鋒。東山三峰は先週も訪れたところです。
東山の西峰から、さらに西にあるキトラへ向かいます。
2016年05月05日 15:38撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 15:38
東山の西峰から、さらに西にあるキトラへ向かいます。
西に向かう尾根(キトラ尾根)通しで、
2016年05月05日 15:46撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 15:46
西に向かう尾根(キトラ尾根)通しで、
キトラに到着。少し戻って帰りのコースへ。
分岐する尾根を南西に下るルートです。
2016年05月05日 15:58撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 15:58
キトラに到着。少し戻って帰りのコースへ。
分岐する尾根を南西に下るルートです。
東山のちょっと東まで戻り、
2016年05月05日 16:05撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 16:05
東山のちょっと東まで戻り、
ここから南西に伸びる尾根を下ります。
2016年05月05日 16:21撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 16:21
ここから南西に伸びる尾根を下ります。
ぐんぐん降ります。
2016年05月05日 16:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/5 16:24
ぐんぐん降ります。
こちらも尾根通しで解りやすい道でした。
2016年05月05日 16:26撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 16:26
こちらも尾根通しで解りやすい道でした。
ヤマツツジ
2016年05月05日 16:36撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 16:36
ヤマツツジ
結構急なので、滑らないように注意します。
2016年05月05日 16:54撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 16:54
結構急なので、滑らないように注意します。
植林帯を下っていきます。
2016年05月05日 16:55撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 16:55
植林帯を下っていきます。
道路が見えてきました。
2016年05月05日 16:55撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 16:55
道路が見えてきました。
あと少しで、
2016年05月05日 16:56撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 16:56
あと少しで、
茶畑の横に出て
2016年05月05日 16:59撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 16:59
茶畑の横に出て
横を抜けて、林道に到着
2016年05月05日 17:02撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 17:02
横を抜けて、林道に到着
政所に下りました。
2016年05月05日 17:02撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 17:02
政所に下りました。
いつもは車ですが、今日は徒歩で
2016年05月05日 17:05撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 17:05
いつもは車ですが、今日は徒歩で
シャガ
2016年05月05日 17:21撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 17:21
シャガ
猿がいました。
2016年05月05日 17:25撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 17:25
猿がいました。
清流を眺め、スタート地点に戻りました。
2016年05月05日 17:25撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 17:25
清流を眺め、スタート地点に戻りました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 細引き テープスリング カラビナ お風呂セット
共同装備
ロープ コッフェル バーナー ガス 食材
備考 虫がいない(少ない)今の季節は、山ごはんの調理にとてもいいですよ〜

感想

黄和田町のお地蔵さまから岳へ向かうルートは途中から不明瞭でした。
足元が不安定で崩れやすい涸れた沢のルート登りました、尾根道ルートもあるようです。
次回、もう一度ルートを確認しようと思っています。

キトラ尾根から入って、下山ルートにとる方法もあります。

旭山の南、東山への分岐後、尾根別れでルートミスをしてしまいました。太い尾根に誘い込まれてしまいました。先週は間違えなかったのに不注意でした。


土日や祝日は人のあまりいないマイナールートがいいですね。 今日も山に浸れました(^^) ルートミスをしてしまって、まだまだの、自分を再確認。もっと勉強します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:962人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら