ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 86563
全員に公開
ハイキング
祖母・傾

傾山 (水場が枯れ祖母山への縦走断念)

2010年11月10日(水) ~ 2010年11月11日(木)
情報量の目安: A
都道府県 大分県 宮崎県
 - 拍手
GPS
63:30
距離
12.6km
登り
1,706m
下り
1,688m

コースタイム

(三ツ尾、三ツ坊主コース)
<11/10>
7:00 九折登山口
7:30 観音滝
9:40 三ツ尾
10:05 アオスズ谷水場コースと三ツ坊主コース分岐
13:10 傾山山頂
15:00 九折小屋
<11/11>
9:00 九折小屋
14:40 九折登山口
天候 晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
<登山道>
この時期、登山道は落ち葉に埋まり判別しにくくなっています。随時、地図で確認してください。
三つ坊主コースは熟練者向きとのことですが、落ち葉の多いこの時期は水場コースよりも間違いが少ないと思います。
<水場>
九折小屋の水場はほとんど枯れた状態で水の補給はできません。傾山から祖母山への縦走時は十分な水を持っていく必要があります。
逆のコースがお勧めですね。
明日登る傾山と三つ坊主
2010年11月12日 12:36撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/12 12:36
明日登る傾山と三つ坊主
きれいに整備された九折登山口
2010年11月10日 06:49撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 6:49
きれいに整備された九折登山口
三つ尾コースの途中にある落差77mの観音滝です。冬場は凍結するそうです。
2010年11月12日 12:36撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/12 12:36
三つ尾コースの途中にある落差77mの観音滝です。冬場は凍結するそうです。
観音滝の上部で、ここから滝となって落ちていきます。
2010年11月12日 12:36撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/12 12:36
観音滝の上部で、ここから滝となって落ちていきます。
ここからは紅葉の尾根に取り付き登ります。
2010年11月12日 12:36撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/12 12:36
ここからは紅葉の尾根に取り付き登ります。
きれいな紅葉です。
2010年11月10日 09:25撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 9:25
きれいな紅葉です。
三つ尾の大白谷コースとの合流点。ここからは落ち葉のじゅうたんの中、登山道が分かりづらくなってきます。
2010年11月10日 09:38撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 9:38
三つ尾の大白谷コースとの合流点。ここからは落ち葉のじゅうたんの中、登山道が分かりづらくなってきます。
アオスズ谷水場コースとの分岐点。傾山に来たからには三つ坊主を登らなければ・・
2010年11月10日 10:07撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 10:07
アオスズ谷水場コースとの分岐点。傾山に来たからには三つ坊主を登らなければ・・
岩峰の間から見る景色
2010年11月10日 10:25撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 10:25
岩峰の間から見る景色
岩峰の間から見える傾山
2010年11月10日 10:33撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 10:33
岩峰の間から見える傾山
三つ坊主最後の三峰。これをまいて二つ坊主に向かいます。
2010年11月12日 12:37撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/12 12:37
三つ坊主最後の三峰。これをまいて二つ坊主に向かいます。
二つ坊主の一峰の最初にある6mのチムニー。足掛かりがあるので正面から意外と簡単に登れます。前を行くのは坊主分岐で会った杵築(大分)から来られたという登山者。
2010年11月12日 12:37撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/12 12:37
二つ坊主の一峰の最初にある6mのチムニー。足掛かりがあるので正面から意外と簡単に登れます。前を行くのは坊主分岐で会った杵築(大分)から来られたという登山者。
二つ坊主二峰を過ぎて二峰の先にある吉作落としを振り返る
2010年11月12日 12:38撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/12 12:38
二つ坊主二峰を過ぎて二峰の先にある吉作落としを振り返る
二つ坊主を過ぎて最後の岩峰15mの登りです。
2010年11月12日 12:38撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/12 12:38
二つ坊主を過ぎて最後の岩峰15mの登りです。
アオスズ谷水場コースとの合流点
2010年11月12日 12:38撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/12 12:38
アオスズ谷水場コースとの合流点
前傾の絶壁
2010年11月12日 12:38撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/12 12:38
前傾の絶壁
傾山(本傾)山頂から祖母と縦走路を望む
2010年11月10日 12:48撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/10 12:48
傾山(本傾)山頂から祖母と縦走路を望む
さっき通ってきた三つ坊主の岩峰群
2010年11月10日 12:48撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/10 12:48
さっき通ってきた三つ坊主の岩峰群
傾山山頂(本傾)から見る後傾。
2010年11月10日 12:52撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/10 12:52
傾山山頂(本傾)から見る後傾。
山頂の雰囲気は非常に良いです。
2010年11月10日 13:12撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/10 13:12
山頂の雰囲気は非常に良いです。
2010年11月10日 13:12撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 13:12
後傾から見る本傾山頂
2010年11月10日 13:34撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 13:34
後傾から見る本傾山頂
後傾から見る本傾山頂
2010年11月12日 12:39撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/12 12:39
後傾から見る本傾山頂
本傾の先端で垂直に切り立っています。
2010年11月10日 13:37撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/10 13:37
本傾の先端で垂直に切り立っています。
九折小屋から見る傾山
2010年11月10日 15:10撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/10 15:10
九折小屋から見る傾山
縦走を中断を決めた後はのんびりと紅葉を観察しながらの下山です。
2010年11月11日 09:27撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 9:27
縦走を中断を決めた後はのんびりと紅葉を観察しながらの下山です。
2010年11月12日 12:40撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/12 12:40
登山口近くの紅葉は目を引きます。
2010年11月12日 12:40撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/12 12:40
登山口近くの紅葉は目を引きます。
2010年11月11日 14:30撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 14:30
昨日登った三つ坊主です。
2010年11月12日 12:40撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/12 12:40
昨日登った三つ坊主です。

感想

10月は遠出をせずに、11月のリフレッシュ休暇を利用して傾山〜祖母山の完全縦走をテント泊3泊4日で計画。準備万端で望んだつもりであったが、20kgの荷を持って初日に傾山(三つ坊主コース)を登ったことで持参の水(2L)をほとんど消費。小屋で水補給の予定であったが水場が涸れており、水補給できずわずかな水を残し、晩飯と朝食はパンやチーズの行動食のみとなる。水無しでの縦走も考えるも次の本谷山やブナ広場の水場の状況が分からず、あえなく縦走断念。
一旦、縦走を諦めたこともあり翌朝は9時に小屋を出発し下山。下山道を約400m下り、沢で朝食を済ませ水補給をすると、あきらめた縦走であったが、諦めきれず再縦走に向けて九折小屋へ登り返し。
九折越に着いた時には、身体もバテバテ状態で時間も12時半を過ぎており、これから予定のブナ広場に向かうとスムーズに行って4時。落ち葉に埋もれた登山道での道迷いや20kgのザック重量を考えると予定通りに着けるか不安もあり、再度縦走断念。下山へ。

(反省)
下調べで水場はあるものと考えていたが、涸れていることは想定しておらず、大いに反省。また縦走コースについても水の補給を考えると逆コースとすべきであった。

<当初予定コース>
九折登山口→傾山→九折小屋→ブナ広場→祖母山(九合目小屋)→上畑→九折登山口
<推奨コース>
上畑→祖母山(九合目小屋)→ブナ広場→九折小屋→傾山→九折登山口→上畑
※ 祖母山まで行けない場合は宮原か池原でテン泊

九折登山口(360m)から傾山(1605m)までは、標高差:1245mでハードなうえに三つ坊主コース(3つの岩峰群からなりそれぞれ複数の岩峰があります)は岩場のアップダウンが多く、また傾山も前傾、後傾の三峰からなる山で、初日の荷物を持って最初に登るにはちょっとハードです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3997人

コメント

三つ坊主を20kg
三つ坊主コースを20kgで歩かれているんですね。
学生時代に一回歩いているんですが、今はもう歩く自信がありません。祖母から歩いて上畑への九折越からの下りでは、マジで「ザックを下に投げようか 。」と真剣に考えたほどヨレヨレだったことを思い出します。祖母・傾は、どこから登っても登りがきついですね。さらに縦走となるとザックは20kg以上になってしまします、すごいです
2010/11/13 13:25
学生時代のザック重量・・
今回、途中であった大先輩の登山者の方と話をしている時にもザックの重量の話になったのですが、昔は25kgどころではなかったと言われてました。
学生時代というとザック重量も20kgどころではないんでしょうね

足腰の筋肉は大丈夫だったんですが、登り返しの後の下りで左足の膝にきましたね。
それと両肩の筋肉痛は今も残っています。
次回の再チャレンジは重量を軽くできる初夏にする予定です。
2010/11/13 20:34
お久しぶりです。
chengfuさん、御無沙汰しています。

久しぶりの山行で、ザック重量20kg!!
疲れてるとは思いますが、大した物です。

祖母山系は、岩峰の登りも有り、標高差も有り、ハードで面白そうな山域ですね。

では、また〜
2010/11/15 22:06
お久しぶりです。
nafさん、ご無沙汰です。
9月は金欠で、10月はくそ忙しくて毎週休出のために久しく山に行けてなかったのですが、先週からリフレッシュ休暇を取ってやっと山に行けるようになりました。
Nafさん達は結構行かれてますね。私も本当は10月に休暇を取りたかったのですが・・・、くそ忙しくて・・。
祖母、傾は面白いです。
ただ先週の20kgザックの山行で左足の関節を痛めていたのですが、今日の山行の下山時にまたしても左足関節が痛んできました。さすがに尾を引いてます
2010/11/16 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 祖母・傾 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら