ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 868673
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

萩原御前山 周回 一等三角点

2016年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:09
距離
12.2km
登り
1,117m
下り
1,108m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
1:07
合計
7:09
距離 12.2km 登り 1,122m 下り 1,119m
6:52
125
スタート地点
8:57
55
9:52
10:48
73
12:01
12:12
109
14:01
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水洞の駐車場に駐車
戻りは林道を歩いてきます。
コース状況/
危険箇所等
桜洞ルートはすこし滑ります。
それと落石が無いか少しドキドキします。
上村ルートは危険箇所は特にありません。
水洞の駐車場に車を停めます。
東屋・水場があります。
2016年05月08日 06:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 6:52
水洞の駐車場に車を停めます。
東屋・水場があります。
ぐるっと回ってきます。
ピストンならもう少し上の駐車場まで林道を上がっていけます。
2016年05月08日 06:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/8 6:53
ぐるっと回ってきます。
ピストンならもう少し上の駐車場まで林道を上がっていけます。
歩いて20分、ここから登山道です。
車はここまで来る事が出来ます。
2016年05月08日 07:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 7:13
歩いて20分、ここから登山道です。
車はここまで来る事が出来ます。
4合目。
観音様が沢山いらっしゃいます。
2016年05月08日 07:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
5/8 7:15
4合目。
観音様が沢山いらっしゃいます。
木の橋を渡ります。
2016年05月08日 07:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 7:24
木の橋を渡ります。
木が空中に生えてます。
すごい!
2016年05月08日 07:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/8 7:30
木が空中に生えてます。
すごい!
少し高い橋は手すりつき。
1人づつ渡りましょう。
少し揺れます。
2016年05月08日 07:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
5/8 7:38
少し高い橋は手すりつき。
1人づつ渡りましょう。
少し揺れます。
何度も右岸と左岸を行き来します。
2016年05月08日 07:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 7:42
何度も右岸と左岸を行き来します。
ずっと沢水の流れる音が聞こえるので、とても癒されます。
2016年05月08日 07:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/8 7:45
ずっと沢水の流れる音が聞こえるので、とても癒されます。
シダ類が幻想的です。
2016年05月08日 07:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 7:54
シダ類が幻想的です。
突然鳥居。
何故?
2016年05月08日 08:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/8 8:00
突然鳥居。
何故?
6合目。
苔生した感じが、南アルプスの深部のようでなかなか良い雰囲気です。
2016年05月08日 08:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/8 8:07
6合目。
苔生した感じが、南アルプスの深部のようでなかなか良い雰囲気です。
少し困難な所も・・・
2016年05月08日 08:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 8:20
少し困難な所も・・・
七合目
2016年05月08日 08:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/8 8:22
七合目
歩き始めて2時間。
ようやく屏風岩です。
2016年05月08日 08:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
5/8 8:54
歩き始めて2時間。
ようやく屏風岩です。
八合目
2016年05月08日 09:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/8 9:06
八合目
「コレヨリ四丁・・・」
なんて書いてあるんでしょう?
2016年05月08日 09:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 9:10
「コレヨリ四丁・・・」
なんて書いてあるんでしょう?
沢の音が気持ちよいです♪
2016年05月08日 09:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 9:17
沢の音が気持ちよいです♪
一番古そうで、少し怖い橋です。
でも、下を石伝いに渡渉できます。
息子は攻めてました。
2016年05月08日 09:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10
5/8 9:19
一番古そうで、少し怖い橋です。
でも、下を石伝いに渡渉できます。
息子は攻めてました。
9合目あたりから沢の音が聞こえなくなります。
2016年05月08日 09:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/8 9:23
9合目あたりから沢の音が聞こえなくなります。
熊笹地帯に入ってきました。
2016年05月08日 09:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 9:41
熊笹地帯に入ってきました。
道中、綺麗な花が並んでました。
2016年05月08日 09:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
5/8 9:44
道中、綺麗な花が並んでました。
もう少しだよ!
2016年05月08日 09:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 9:48
もう少しだよ!
御前山!
山頂、頂きました!
2016年05月08日 09:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
13
5/8 9:52
御前山!
山頂、頂きました!
はぁ、御嶽山が綺麗です。
何が起こっても、山は静かに時を重ねます。
2016年05月08日 09:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
5/8 9:55
はぁ、御嶽山が綺麗です。
何が起こっても、山は静かに時を重ねます。
中央アルプス。
木曽駒、宝剣岳、三沢岳かな?檜尾岳は隠れているようです。
2016年05月08日 09:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
5/8 9:56
中央アルプス。
木曽駒、宝剣岳、三沢岳かな?檜尾岳は隠れているようです。
今回の目的、一等三角点!
2016年05月08日 09:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
5/8 9:55
今回の目的、一等三角点!
三角点タッチ
2016年05月08日 09:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
5/8 9:56
三角点タッチ
山頂の北側にはお助け小屋があります。
雨宿りが出来ます。
2016年05月08日 09:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 9:59
山頂の北側にはお助け小屋があります。
雨宿りが出来ます。
少し東に開けた場所があります。
展望が良いです♪
2016年05月08日 10:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
5/8 10:00
少し東に開けた場所があります。
展望が良いです♪
北側には踏み跡があります。
踏み込みませんでした。
2016年05月08日 10:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/8 10:03
北側には踏み跡があります。
踏み込みませんでした。
早めのお昼御飯を食べて、山頂では小一時間ほど。
ゆっくり展望を楽しみました♪
2016年05月08日 10:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
5/8 10:44
早めのお昼御飯を食べて、山頂では小一時間ほど。
ゆっくり展望を楽しみました♪
下山は上村ルートへ。
2016年05月08日 10:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/8 10:44
下山は上村ルートへ。
あれは北アルプス。
黒部五郎とか笠ヶ岳かな・・・?
2016年05月08日 10:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
5/8 10:45
あれは北アルプス。
黒部五郎とか笠ヶ岳かな・・・?
古い境界標。。。かな?
それとも、御料局の三角点かな?
2016年05月08日 10:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 10:49
古い境界標。。。かな?
それとも、御料局の三角点かな?
こちらの道はとても歩きやすいです。
2016年05月08日 10:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/8 10:53
こちらの道はとても歩きやすいです。
一気に高度は下がりませんが展望が良く、気持ちの良い道です。
2016年05月08日 10:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/8 10:55
一気に高度は下がりませんが展望が良く、気持ちの良い道です。
白山が見えます♪
2016年05月08日 11:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
5/8 11:00
白山が見えます♪
ここの分岐からは、小坂の方から上がってくる道のようです。
2016年05月08日 11:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 11:02
ここの分岐からは、小坂の方から上がってくる道のようです。
熊笹の尾根ルート。
2016年05月08日 11:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 11:05
熊笹の尾根ルート。
山頂から離れてきましたが、高度はそんなに下がってません。
2016年05月08日 11:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 11:05
山頂から離れてきましたが、高度はそんなに下がってません。
鉄塔の下を通過します。
2016年05月08日 11:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 11:09
鉄塔の下を通過します。
分岐が沢山ありますが、看板どおりに歩けば迷いません。
鉄塔の巡視路のようです。
2016年05月08日 11:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 11:12
分岐が沢山ありますが、看板どおりに歩けば迷いません。
鉄塔の巡視路のようです。
展望台とありましたが、木が・・・
2016年05月08日 11:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 11:17
展望台とありましたが、木が・・・
もみのき広場です。
テントが何張りも張れそうなぐらい広いです。
2016年05月08日 11:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 11:36
もみのき広場です。
テントが何張りも張れそうなぐらい広いです。
八合目。
時期になるとしゃくなげが綺麗そうですね。
2016年05月08日 11:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 11:41
八合目。
時期になるとしゃくなげが綺麗そうですね。
このバッテン、分かってきました。
境界標ですね。
2016年05月08日 11:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 11:44
このバッテン、分かってきました。
境界標ですね。
こちらのルートは細かく案内看板があります。
2016年05月08日 11:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/8 11:50
こちらのルートは細かく案内看板があります。
見出境界標です。
国有林と民有地の境です。
2016年05月08日 11:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/8 11:51
見出境界標です。
国有林と民有地の境です。
山頂から1時間ほどで油坂いこいの広場。
高度は200ほどしか下げてません。
ベンチがあるのでホっと一息です。
2016年05月08日 12:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/8 12:00
山頂から1時間ほどで油坂いこいの広場。
高度は200ほどしか下げてません。
ベンチがあるのでホっと一息です。
そしてここには三等三角点があります。
2016年05月08日 12:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 12:00
そしてここには三等三角点があります。
三角点タッチ♪
位置コードのチップが入ってます。
2016年05月08日 12:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
5/8 12:01
三角点タッチ♪
位置コードのチップが入ってます。
さて、この下の油坂。
こちらのルートではここが一番急な所でした。
2016年05月08日 12:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/8 12:17
さて、この下の油坂。
こちらのルートではここが一番急な所でした。
展望箇所より下呂方面。
2016年05月08日 12:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/8 12:26
展望箇所より下呂方面。
六合目です。
ここからはまた緩やかに降りて行きます。
2016年05月08日 12:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/8 12:28
六合目です。
ここからはまた緩やかに降りて行きます。
真っ直ぐの木に、真っ直ぐの道。
気持ちよいです♪
2016年05月08日 12:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 12:37
真っ直ぐの木に、真っ直ぐの道。
気持ちよいです♪
五合目
2016年05月08日 12:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/8 12:41
五合目
中呂方面への分岐です。

が、そちらは踏み跡が殆どありませんでした。
2016年05月08日 12:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/8 12:42
中呂方面への分岐です。

が、そちらは踏み跡が殆どありませんでした。
夫婦大檜。
絡み合っています。
2016年05月08日 12:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/8 12:45
夫婦大檜。
絡み合っています。
案内が沢山ある分岐です。
花ヶ尾渓谷、気になりますが下調べをしていないので今回は行かない事にしました。
2016年05月08日 12:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 12:46
案内が沢山ある分岐です。
花ヶ尾渓谷、気になりますが下調べをしていないので今回は行かない事にしました。
そして鷹巣の展望台より。
ここはとても開けていて景色が良いです。
2016年05月08日 12:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/8 12:48
そして鷹巣の展望台より。
ここはとても開けていて景色が良いです。
息子もぐるーっと見回しています。
2016年05月08日 12:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
5/8 12:50
息子もぐるーっと見回しています。
さらに下ると分岐。
良く分かってなかったので、峠道路に出てしまいました。
さらに林道からショートカットして降りて・・・
2016年05月08日 12:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/8 12:57
さらに下ると分岐。
良く分かってなかったので、峠道路に出てしまいました。
さらに林道からショートカットして降りて・・・
登山道口まで来ました。
真っ直ぐでもここに来たようです。
登山道はさらに下の白山神社が一合目です。
2016年05月08日 13:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/8 13:12
登山道口まで来ました。
真っ直ぐでもここに来たようです。
登山道はさらに下の白山神社が一合目です。
そしてここにも三角点。
四等三角点です。
2016年05月08日 13:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 13:12
そしてここにも三角点。
四等三角点です。
三角点タッチ
2016年05月08日 13:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
5/8 13:12
三角点タッチ
さて、林道を歩いて水洞の入口に戻りますが、途中、花ヶ尾渓谷の入り口がありました。
先ほどの分岐を来るとココへ出てくるようですね。
また今度来て見ましょう。
2016年05月08日 13:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/8 13:17
さて、林道を歩いて水洞の入口に戻りますが、途中、花ヶ尾渓谷の入り口がありました。
先ほどの分岐を来るとココへ出てくるようですね。
また今度来て見ましょう。
林道途中から。
恐らく御前山の山頂です。
屏風岩が見えます。
2016年05月08日 13:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/8 13:47
林道途中から。
恐らく御前山の山頂です。
屏風岩が見えます。
林道3km歩いて戻って来ました。
2016年05月08日 13:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/8 13:56
林道3km歩いて戻って来ました。
そしてここの駐車場の奥にも白い捧が・・・
2016年05月08日 13:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/8 13:58
そしてここの駐車場の奥にも白い捧が・・・
四等三角点です♪
2016年05月08日 13:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/8 13:58
四等三角点です♪
三角点タッチ!

本日4つ目!
2016年05月08日 13:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
5/8 13:58
三角点タッチ!

本日4つ目!

感想

最近すっかり三角点ハンターは息子と私。
一等三角点を求めて萩原の御前山に行って見ました。
事前の下調べを殆どしていなかったのですが、周回できるようでしたのでぐるっと一周り。

本当は萩原の駅から周回できるようですが、1日フルにかかってしまいそうです。

天気も良く三角点も4つ見れまして、息子も程よく楽しかったようです♪
色々なルートが楽しめるようですので、今度また来てみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1167人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 東海 [日帰り]
萩原御前山 上村登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら