記録ID: 868785
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
天気が芳しくない日の山歩(さんぽ) シロヤシオ見に御岳山
2016年05月09日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,240m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 4:46
距離 12.7km
登り 1,248m
下り 1,240m
14:39
天候 | ![]() ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
軽・普通車 350円/1時間 上限額1,400円/1日 https://www.mitaketozan.co.jp/accessmap 久しぶりに利用しましたが、値段發ない? ケーブルカー 大人往復 1,110円 https://www.mitaketozan.co.jp/timetable |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんでした。 初心者の方は、大岳山への岩場とロックガーデンに気を付けてください。 |
その他周辺情報 | 今回は利用しませんでした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
GW無い・・・通常休みの先週はお天道様に裏切られガスガスで計画中止
今週の休みは、芳しくない天気・・・
近場の御岳山にシロヤシオ鑑賞に出かけます。
朝起きると予報通り曇り空、しかも雨の降り出すのが早くなる予報。
なのにダラダラと支度をして、家を出るのが遅くなってしまいました。
なのでスタートはケーブルカーを使ってスタートです(^^;
御岳山奥の院のシロヤシオはちょうど見頃で、綺麗に咲いていました。
曇り空なので鍋割山を登ってロックガーデンへ経由で帰ろうと思っていましたが、
綺麗に咲き誇るシロヤシオと新緑を見て大岳山まで足を延ばすことにしました。
大岳山は予想通りガスガスで眺望無し、お昼を食べて早々に下山。
ロックガーデンはハイキングの方も多いのですが、GW開けの平日
天気も芳しくないので人が少なく静かな沢歩きが楽しめました。
来週の休みは晴れるかな〜
あ〜お天道様の下を歩きたい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1067人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
irohaさんこんばんは。
御岳山の花散歩、いいですね~(^^)
シロヤシオが最高ですね。
ロックガーデンも初夏の雰囲気が出てきましたね
それにしても晴れないですね~(^^;
来週も…怪しい天気予報が(^^;
kazum君 こんばんは。
今回はKukimohuさんの5日に歩いたレコを参考にしました
自分には沢山の花は見つけられなかったけどね(^^;
ロックガーデンは初めて歩きましたが、好い所ですね
レンゲショウマが咲くころまた歩いてみたいな
来週も怪しい天気だね、なんかガッツリ歩きたくなってきてしまいます
こんばんは^^
なんと!邪鬼って3体いるんですね。
よく探したつもりでしたが、私は2体しか見つけられませんでした^^ゞ
それにしてもシロヤシオ、凄いですね!あいにくの天気ながらもベストな状態ではないでしょうか!^^
駐車場1400円は高いですよね。
3年くらい前まで1000円でしたが、その後すぐに値上がりしました。
玉川屋さんには行かれなかったのですか?
ぴーさん こんばんわ(^^)
実は自分も2体しか見つけられなかったんですが
今回は邪鬼3体を見つけられました
シロヤシオは奥多摩の達人Kukimohuさんのレコと、
miyucchiさんのレコで確認してから行ったのでベストな状態でした。
曇り空でも楽しめました
駐車場1000円勿体ないな〜と思いながら駐車場に入ると自動の改札口で、
チケット取りながら料金見てびっくり
玉川屋さん、GW開けの連休のようでした
irohaさん、こんばんは(^^)
奥の院のシロヤシオ見てきたんですね〜
大岳山のとロックガーデンも歩かれて、ちょっと雨降りな日でしたが、しっとりとしたシロヤシオもさそがし艶めかしかったことと思います
てか駐車場高いですよね?
1000円しなかったかなと思って以前停めたら、すごく高かったのでもう停めません
御嶽神社の階段の邪鬼、初めて知りました
今度行くときは気にしてみます
miyucchiさん こんばんは(^^)
直前情報ありがとうございました
天気が芳しくなかったけど、旬なシロヤシオが艶めかしかったです
1000円でも高いな〜と思いながらチケット取ってビックリです
次回はグズグズと支度しないで、早めに出て下から歩きます
御嶽神社の階段の邪鬼は、職人さんの遊び心で作ったみたいです。
今回初めて3体見つけましたが、探しながら歩くのも面白いです。
irohaさん こんにちは〜
irohaさんは御岳山だったんですね
御岳山にもこんなにもシロヤシオがあるなんて知りませんでした
リサーチ不足です
山のツツジたちも良いのですが 沢伝いに歩くところが
良いですね しっとりしていて普段何気ないヒメレンゲでさえ
特別な花に見えてきます
自分も同じ日に歩いているので天気がまるで一緒なのが
何だかおかしく感じます
傘の導入を本気で考えます
kijimuna君 こんばんは(^^)
自分も御岳山にもシロヤシオがあるなんて知りませんでした
今回、蕨山でスライドしたKukimohuさんのレコでシロヤシオを知りました
西丹のシロヤシオの方が沢山咲いていますが、旬だったので見ごたえありました
ロックガーデンは初めて歩きましたがなかなか好い所ですよ
平日でも天気が良いと沢山のハイカーと写真を撮る方が歩いているようです。
この時期の合羽は暑いくて蒸すし、
雨で濡れているのか汗で濡れているのか分からなくなりますよね。
そんな時、折り畳み傘がちょうどいいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する