ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 86903
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山〜景信山〜高尾山

2010年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
hakumai その他1人

コースタイム

(0935陣馬高原下バス停)ー(1000陣馬登山口(新ハイキングコース))ー(1105陣馬山1128)ー(1128陣馬山山頂出発)ー(1235堂所山(巻き道))ー(1330景信山1426)ー(1454小仏峠)ー(1520小仏城山)ー(1615高尾山)ー(1710高尾山上リフト乗り場)
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
高尾駅北口バス停1番乗り場より臨時急行バスを利用(直通で30分)
車は高尾駅北口すぐにある民間の駐車場を利用(1000円/日)。
 →バス乗り場から一番近い駐車場だったと思いますが、朝8時半時点でまだいくつか空いてました
コース状況/
危険箇所等
[危険箇所]
全くなし
[登山ポスト]
未確認
[トイレ]
多数あり。
[温泉]
ふろっぴぃ
http://www.furoppy.co.jp/
高尾から30分で陣馬高原下に到着。
2010年11月13日 09:39撮影 by  FE310,X840,C530, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 9:39
高尾から30分で陣馬高原下に到着。
新ハイキングコースで行く。
2010年11月13日 10:01撮影 by  FE310,X840,C530, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 10:01
新ハイキングコースで行く。
とにかくずっと登り。
結構急な箇所もあった。
2010年11月13日 10:13撮影 by  FE310,X840,C530, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 10:13
とにかくずっと登り。
結構急な箇所もあった。
やっと緩やかになってきた。
2010年11月13日 10:41撮影 by  FE310,X840,C530, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 10:41
やっと緩やかになってきた。
高度を上げるにつれ紅葉が進む。
2010年11月13日 10:59撮影 by  FE310,X840,C530, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 10:59
高度を上げるにつれ紅葉が進む。
山頂到着。
白馬像は思っていたより小さかった。
2010年11月13日 11:10撮影 by  FE310,X840,C530, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 11:10
山頂到着。
白馬像は思っていたより小さかった。
生藤山方面。
富士山もかすかに見えた。
2010年11月13日 11:11撮影 by  FE310,X840,C530, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 11:11
生藤山方面。
富士山もかすかに見えた。
いい感じの紅葉。
2010年11月13日 11:30撮影 by  FE310,X840,C530, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 11:30
いい感じの紅葉。
明王峠。
2010年11月13日 12:15撮影 by  FE310,X840,C530, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 12:15
明王峠。
景信山到着。
2010年11月13日 13:35撮影 by  FE310,X840,C530, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 13:35
景信山到着。
小仏城山の電波塔かな。
2010年11月13日 14:31撮影 by  FE310,X840,C530, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 14:31
小仏城山の電波塔かな。
小仏峠は何故か若者が多かった。
2010年11月13日 14:55撮影 by  FE310,X840,C530, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 14:55
小仏峠は何故か若者が多かった。
小仏城山到着。
2010年11月13日 15:19撮影 by  FE310,X840,C530, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 15:19
小仏城山到着。
山頂標識。
そろそろ日没が気になってきた。。。
2010年11月13日 15:20撮影 by  FE310,X840,C530, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 15:20
山頂標識。
そろそろ日没が気になってきた。。。
一丁平付近の紅葉。
このあたりで地元のおじさんから高尾山のオススメコースなどを教えて頂く。
2010年11月13日 15:45撮影 by  FE310,X840,C530, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 15:45
一丁平付近の紅葉。
このあたりで地元のおじさんから高尾山のオススメコースなどを教えて頂く。
もう16時過ぎてるのに高尾山頂は一杯。
さすが三ツ星。
2010年11月13日 16:25撮影 by  FE310,X840,C530, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 16:25
もう16時過ぎてるのに高尾山頂は一杯。
さすが三ツ星。
ケーブルカーは激混み。
リフト待ちの間に団子を食す。
2010年11月13日 17:10撮影 by  FE310,X840,C530, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 17:10
ケーブルカーは激混み。
リフト待ちの間に団子を食す。

感想

今回の山行は、

・高尾山周辺の調査ができる(今度両親と高尾山に行くので)
・新アイテムのチェック(サポートタイツ、ストック、スパッツ、熊鈴)
・それなりに充実感がある(やるからには達成感が欲しい)
・途中に下山ポイントがある(奥さんの膝の具合があるので)

という条件から、裏高尾のメジャールートである陣馬山からの縦走に決定。


高尾北口から陣馬高原下への始発バス(7時)を狙っていましたが、余裕の8時半着。
うーん、人がすごい。さすが人気ルート。

臨時急行バスが出て、何とか乗車できた。
座れたらもっとよかったんだけど、まあ通勤と似たようなもんなので問題無し。

陣馬高原下まで直行で30分程度。
トイレ(男女兼用)を済ませ、いざ出発。

登山道の前で新アイテムのスパッツを着用。
これでズボンの選択が楽になるらしい。
が、なぜか着用に5分くらいかかってしまい、疲れた。。。


新ハイキングコースは、陣馬山頂まで直登っぽく進むので、和田峠経由より近いものの
ずーーーっと登りが続き、じわじわと苦しくなる。

バス停には腐る程人がいたのに、登山道から山に入ると、殆どいなくなる。
うーーむ、山はでかい。

ところで、熊鈴が全然ならないんですけど。。。
600円と割安だったから?


コースタイム通りの1時間で陣馬山山頂に到着。
紅葉を愛でつつ、おにぎりを1つ食べる。これぞ山の醍醐味。


景信山までは巻き道を使って2時間。
トレラン多いなー。

奥さんの新しいストックを借りて使ってみる。
どこかのサイトで見たノルディックウォーキング風で。
おー、やっぱり四本足になると楽だなー。
その分腕の力は使うけど、ちゃんと使えればペースアップとか可能っぽい。

熊鈴を付ける場所も調整し、よく鳴るようになった。
ちょっとうるさいくらいに。
というか、この辺りだと熊鈴付けてる人少ないっすね。

とかやってるうちに景信山到着。
今日は眺望がイマイチですな。ガスッてて。

ランチ&コーヒー&トイレを済ませて出発。
サポートタイツとストックのおかげで奥さんの膝も大丈夫そうなので、小仏バス停へのエスケープルートではなく高尾山に向けて出発。
日没まで後2時間程度、なんとか間に合いそう。


小仏峠、小仏城山を経て高尾山に近づくと人も少しづつ増える。
でも時間のせいか、思った程多くない。
紅葉もあるし、天気がよければ富士山や相模湖も見える。

今度奥さんの両親を連れて高尾山に行く約束なので、その下調べで今日は高尾山付近を歩く必要があったのだが、高尾山の山頂から小仏城山くらいまでなら落ち着いて歩けそうだ。


一丁平、もみじ台を経由して高尾山山頂に到着。
もうかなり暗くなってきているが、人多いなーー。さすが。
もう観光地というか、デートスポットだな。完全に。

山登りスタイルの人が思った程いないのは気のせいだろうか。

奥さんは高尾山が初めてなので、薬王院などのスポットを見ながら下って行く。
もう暗くなっているので歩いて下山するのは諦めて文明の力を借りることに。

しかしケーブルカー乗り場は猛烈な混雑。
うーん、これは乗りたくないなー。

聞けば、まだリフトは営業時間を過ぎているが動いているとのこと(通常は16時半まで)。
下りのリフトも体験したいなと思っていたのでリフトを利用することに。

整理券を配っていたので、それを受け取る。
待ち時間に団子を購入。うまい。ちょっとタレが濃いかな?

下りのリフトは予想通り気持いい。
ケーブルカーより断然オススメ。


下山後は高尾山口から高尾まで京王線を利用し、車でふろっぴぃへ。
色々なお風呂があり、充実したスパでした。一人800円/2時間なり。


今回の山行は、今までの最長距離更新。
バリエーションルートも多いようなので、また計画したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1099人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら