ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 870318
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

美ヶ原:焼山沢川から茶臼山&物見石山、そして帰る途中に武石峰

2016年05月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:55
距離
28.7km
登り
1,332m
下り
1,324m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
0:23
合計
8:18
距離 28.7km 登り 1,338m 下り 1,334m
6:44
79
武石観光センター
8:03
8:25
61
9:26
34
10:00
10:01
31
10:32
5
10:37
21
10:58
32
11:30
196
14:46
16
15:02
思い出の丘駐車場
<註>()内は予定、山行外、標高、写真タイム等レスト
( 5:47(6:00) 自宅 )
6:42-45(7:05-10) 武石観光センター(1,090(1,180)m)
7:00 焼山沢入口(1,165m)
8:04-06(2")(8:25-30) 焼山滝下(1,500m)
8:31 小滝(1,619m)
9:24(9:40) 塩くれ場(1,965m)
9:59-10:01(2")(10:05-10) 茶臼山(2,007m)
10:36(10:30-35) 美しの塔(1,961m)
10:55(10:45) 牛伏山(1,990m)
11:25-33(8")(11:00-05) 物見石山(1,985m)
登り:4'40"(3'50") 延標高差:1,391(1,451)m 
速度:298(379)m/h レスト:4(15)"
( 13:40 車道(横沢川横)(950m) )
14:04-07(14:40-45) 武石観光センター(1,090(1,180)m)
下り:2'31"(3'35") 延標高差:1,045(1,535)m 
速度:415(428)m/h レスト:0"
山行:7'19"(7'30") 延標高差:2,437(2,986)m 
速度:333(398)m/h レスト:12(20)"
距離:26.7(22.4)km/h
14:27 思い出の丘駐車場(1,905m)
14:32-33(1") 思い出の丘(1,935m)
14:46 武石峰(1,973m) 歩行速度:3.65(2.99)km/h
15:02 思い出の丘駐車場(1,905m)
山行:35" 延標高差:256m 速度:439m/h
( 15:47(15:50) 自宅 )
Door to Door:10'00"(9'50")
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武石観光センターに駐車
コース状況/
危険箇所等
焼山滝までは倒木多いが登山道はしっかりしている
焼山滝からは急斜面を右にトラバース、左にトラバース、登山道はしっかりしているが、注意を要する
武石観光センターの案内図
2016年05月12日 06:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 6:44
武石観光センターの案内図
車道を戻って焼山沢登山口に
2016年05月12日 07:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 7:00
車道を戻って焼山沢登山口に
通行止と言われても・・
2016年05月12日 07:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 7:00
通行止と言われても・・
確かに倒木が多い
2016年05月12日 07:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 7:13
確かに倒木が多い
右岸から左岸へ
2016年05月12日 07:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 7:18
右岸から左岸へ
沢沿いの道で涼しく苔むした登山道
2016年05月12日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 7:48
沢沿いの道で涼しく苔むした登山道
焼山滝に到着:2段の滝(雄滝)
2016年05月12日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
5/12 8:02
焼山滝に到着:2段の滝(雄滝)
雌滝
2016年05月12日 08:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 8:03
雌滝
雄滝と雌滝のコラボ
2016年05月12日 08:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 8:04
雄滝と雌滝のコラボ
右トラバースで到着。ここから左トラバース
2016年05月12日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 8:13
右トラバースで到着。ここから左トラバース
小滝
2016年05月12日 08:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 8:28
小滝
美ヶ原の草原手前
2016年05月12日 09:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 9:11
美ヶ原の草原手前
美しの塔が見えてきた
2016年05月12日 09:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 9:19
美しの塔が見えてきた
塩クレ場手前に、やはり通行止めとの掲示
2016年05月12日 09:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 9:23
塩クレ場手前に、やはり通行止めとの掲示
中央アルプスが見えてきた
2016年05月12日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/12 9:29
中央アルプスが見えてきた
こちらは御嶽山
2016年05月12日 09:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 9:32
こちらは御嶽山
乗鞍岳
2016年05月12日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 9:34
乗鞍岳
御嶽山から大天井岳までのパノラマ
2016年05月12日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/12 9:45
御嶽山から大天井岳までのパノラマ
御嶽山のアップ
2016年05月12日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/12 9:45
御嶽山のアップ
乗鞍岳のアップ
2016年05月12日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/12 9:45
乗鞍岳のアップ
穂高連峰
2016年05月12日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/12 9:45
穂高連峰
槍、常念、大天井
2016年05月12日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
5/12 9:45
槍、常念、大天井
大天井岳から燕岳
2016年05月12日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/12 9:46
大天井岳から燕岳
涸沢岳から燕岳、王ヶ鼻
2016年05月12日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 9:46
涸沢岳から燕岳、王ヶ鼻
槍、穂高連峰と松本平
2016年05月12日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 9:46
槍、穂高連峰と松本平
乗鞍岳アップ
2016年05月12日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 9:46
乗鞍岳アップ
富士山、八ヶ岳連峰と蓼科山
2016年05月12日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 9:48
富士山、八ヶ岳連峰と蓼科山
茶臼山山頂
2016年05月12日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
5/12 9:58
茶臼山山頂
八ヶ岳、富士山&南アルプスのパノラマ
2016年05月12日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 9:59
八ヶ岳、富士山&南アルプスのパノラマ
南アルプス、手前、三峰山
2016年05月12日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 9:59
南アルプス、手前、三峰山
中央アルプスと御嶽山
2016年05月12日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 9:59
中央アルプスと御嶽山
乗鞍岳
2016年05月12日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 9:59
乗鞍岳
御嶽山をアップ
2016年05月12日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 9:59
御嶽山をアップ
ここだけが曇っている木曽駒
2016年05月12日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 9:59
ここだけが曇っている木曽駒
南アルプス:甲斐駒、北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳、右端は塩見岳か
2016年05月12日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 9:59
南アルプス:甲斐駒、北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳、右端は塩見岳か
富士山をアップ
2016年05月12日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/12 10:00
富士山をアップ
八ヶ岳連峰と富士山
2016年05月12日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 10:00
八ヶ岳連峰と富士山
浅間山、黒斑山&高峯山
2016年05月12日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 10:00
浅間山、黒斑山&高峯山
王ヶ頭と美ヶ原
2016年05月12日 10:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 10:06
王ヶ頭と美ヶ原
北アルプスのパノラマ
2016年05月12日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 10:32
北アルプスのパノラマ
美しの塔
2016年05月12日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 10:35
美しの塔
美しの塔と北アルプス
2016年05月12日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 10:36
美しの塔と北アルプス
五龍岳、白馬三山から白馬乗鞍岳
2016年05月12日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 10:37
五龍岳、白馬三山から白馬乗鞍岳
後立山連峰
2016年05月12日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 10:37
後立山連峰
大天井岳から燕岳
2016年05月12日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 10:37
大天井岳から燕岳
これぞ北アルプス
2016年05月12日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 10:54
これぞ北アルプス
再度、北アルプス
2016年05月12日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 10:54
再度、北アルプス
鹿島槍から白馬三山
2016年05月12日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 10:54
鹿島槍から白馬三山
後立山連峰
2016年05月12日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 10:55
後立山連峰
角度を変えて北アルプス
2016年05月12日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 10:55
角度を変えて北アルプス
浅間山から横手山
2016年05月12日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 10:55
浅間山から横手山
登った茶臼山:奥は中央アルプス
2016年05月12日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 11:09
登った茶臼山:奥は中央アルプス
物見石山山頂
2016年05月12日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 11:26
物見石山山頂
再度、北アルプスのパノラマ
2016年05月12日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 11:27
再度、北アルプスのパノラマ
茶臼山と中央アルプス
2016年05月12日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 11:27
茶臼山と中央アルプス
御嶽山から穂高連峰まで
2016年05月12日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 11:27
御嶽山から穂高連峰まで
しつこく北アルプス
2016年05月12日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 11:28
しつこく北アルプス
後立山連峰と餓鬼岳
2016年05月12日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 11:28
後立山連峰と餓鬼岳
乗鞍岳と御嶽山:手前は美ヶ原
2016年05月12日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/12 11:28
乗鞍岳と御嶽山:手前は美ヶ原
中央アルプス
2016年05月12日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 11:28
中央アルプス
南アルプス
2016年05月12日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 11:28
南アルプス
八ヶ岳連峰と蓼科山
2016年05月12日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 11:29
八ヶ岳連峰と蓼科山
三峰山
2016年05月12日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 11:29
三峰山
後立山連峰
2016年05月12日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 11:49
後立山連峰
白樺平
2016年05月12日 12:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 12:23
白樺平
2016年05月12日 13:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 13:54
思い出の丘
2016年05月12日 14:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 14:30
思い出の丘
後立山連峰
2016年05月12日 14:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 14:31
後立山連峰
北アルプス
2016年05月12日 14:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 14:32
北アルプス
槍から白馬三山のパノラマ
2016年05月12日 14:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 14:32
槍から白馬三山のパノラマ
武石峰
2016年05月12日 14:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 14:32
武石峰
武石峰山頂:1等三角点
2016年05月12日 14:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/12 14:44
武石峰山頂:1等三角点
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(25L)(青)
グレゴリー
ポール(3段収縮)
グリップウェル
アウター(雨具)上下(ゴアテックス)
1対
上:ノースフェイス、下:ヘリテイジ
手袋(指なし革)(黒)
1対
キャンプ
防寒具(ダウン)(赤)(ザック内)
マムート
ミッドウェア(上)(ザック内)
マムート
ヘッドランプ
ブラックダイヤモンド
ツウェルト(橙)
ヘリテイジ
地図
各種
Fox40
GPS
ガーミン
コンパス
シルバ
救急品
ドイター
カメラ
ペンタックス
食料
1食
非常食
飲料水
1本
アクエリアス(0.5L)
靴(夏用登山靴)
1対
スポルティバ
補修具
1式
ヘルメット
ペツレ
インナー(上下)
1対
スマートウール
ズボン
モンベル
靴下(ロング)(厚手)
1対
スマートウール
携帯
au

感想

今日は、春らしくなく空気が澄んで富士山からアルプスまで最高の展望だった。
近隣の山で武石峰を登っていないので気になっていたが、武石峰を登るだけでは・・
調べていると、焼山沢を知り、滝もある。
美ヶ原は、三城からの周回、山本小屋から、自然保護センターからと歩いているが、今回は初コースである。
調べると道が明確か不安。今日も藪漕ぎを覚悟。
しかし、全く問題なかった。
登山口-焼山滝:3km
登山口に倒木で通行止めになっていたが倒木でひるむ訳には行かない。
確かに倒木は10数回、しかし、厳しい乗り越えは2,3回のみ。
登山道はしっかりしており、道標もあり、全く問題ない。
但し、トチの大木を道標があり見にいこうとしたが分からず。
ヒノキ沢の出合で右岸、左岸と移動。そのすぐ上に焼山滝。
焼山滝-美ヶ原:3km
戻るようにトラバース:道標もあり迷うことはない。
しかし、急斜面のトラバースで緊張は強いられる。
暫く歩くと鬼ヶ城の案内板、そこから左に曲がり、同様に急斜面のトラバースで緊張は強いられる。
焼山滝の音が下になり、その上を歩いていることが分かる。
更に進むと小滝に。倒木で前方が塞がれているが、梯子があり方向が分かる。
沢沿いに進み、右岸に渡ると残り2kmの道標。沢沿いを更に進む。
また左岸に移ると急に道が消える。沢が2股になったようだが右の沢を行くと再び道が現れほっとする。
水石(謂れは分からない)を過ぎ、美ヶ原の草原に向け歩くのみ。
突然、草原に出て、牧柵に沿って登る。
美しの塔が見えてくる。しかし、遠い。
茶臼山、牛伏山&物見石山については特にコメントなし。
牛伏山に向かう途中、鹿伏山に行こうとしたら係員に牧草地はNoと言われ、断念。
物見石山から登山道に従って尾根道を歩く予定だったが笹薮で全く道がない。
仕方なく車道を歩く。途中、登山道に行こうとするが全く道がない。
最後に遊歩道と書いてあり下るが伐採した木が道を塞ぎ何が遊歩道だ。
アスファルト道路で足が痛くなる。しかし、何とか武石観光センターに戻れる。
時間も早いので、急遽、武石峰にいくことにした。
晴天、見晴らしもよく、気持ちよい山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1255人

コメント

最高の天気
今日は会社にいるのが嫌になるくらい素晴らしい天気でしたね。こんな日に山登りしてる人が羨ましいと思っていましたょ!
2016/5/13 1:00
Re: 最高の天気
本当に春らしからぬ澄み切った青空でした。
沢は涼しくて気持ちがいいですね。
2016/5/13 6:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら