ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 871351
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

平沢峠〜飯盛山〜横尾山〜信州峠※道無き道を行く? Connecting the root 2016 18th

2016年05月14日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
23.6km
登り
951m
下り
1,252m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
0:32
合計
7:37
距離 23.6km 登り 951m 下り 1,270m
4:38
28
5:06
13
5:19
5:20
30
5:50
62
6:52
6:57
11
7:29
17
7:46
22
8:08
8:11
6
8:17
33
8:50
8:52
21
9:13
9:14
27
11:38
11:42
11
11:53
12:05
10
野辺山駅
12:15
平沢峠
総歩行時間=7時間3分(標準時間=不明)
歩行距離=28.08km
標高差=690m
平均速度=3.98km/H
※全てGPSログより
 GPSログは長めに記録されていますので参考程度として下さい。
 (NV-U37使用:NMEA形式で記録後、フリーソフトでGPX形式に変換)
 山旅ロガー(測定モード15m)とは約5kmの差異があります。
天候 ガスのち曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
中央道「長坂IC」→「平沢峠」

道路状況:舗装した一般道

駐車場:平沢峠に無料駐車場あり

トイレ:野辺山駅付近のコンビニ
    または、JR最高地点の駐車場及び平沢峠にあり

コンビニ:IC周辺及び野辺山駅付近にあり
コース状況/
危険箇所等
1.平沢峠〜飯盛山までは標高差の少ないハイキングコース
2.飯盛山以降もトレースはあるが、
 十文字峠を過ぎた辺りの分岐点は、
 明瞭なトレースでは無く、不鮮明な細い方に入る可能性があり
 地図及びナビを良く確認する必要がある
 ※鮮明な方は「三ツ沢登山口」に出ます←今回下りてしまいました
3.三ツ沢登山口からも、別ルートで尾根に登り返す事は可能ですが、
 トレースは不鮮明で荒地になっていますが
 柵や有刺鉄線があるので、それを目安に登れば尾根に出ます(多分(-。-)ボソッ)
4.三沢ノ頭以降のトレースはほとんど無くルートが判りにくかったです
5.山梨県側(横尾山)に近づくとトレース、リボンはしっかりありましたが、
 やはり一部トレースが不鮮明な所があります
その他周辺情報 八ヶ岳・野辺山南牧村観光協会
http://www.kanko-nobeyama.jp/enjoy/meshimori/meshimori.html
飯盛山山頂付近、本日はガッスガスでした
3
飯盛山山頂付近、本日はガッスガスでした
とりあえず山頂一望
3
とりあえず山頂一望
なので、2014.11.22山頂の写真
なので、2014.11.22山頂の写真
さて、横尾山に向かいます
2
さて、横尾山に向かいます
ハイキングコース案内図
2
ハイキングコース案内図
最初の方のトレースはこんな感じ
1
最初の方のトレースはこんな感じ
ここも一応通り道
1
ここも一応通り道
階段もあったりします
1
階段もあったりします
で……、三沢登山口に下山してしまいました……(T^T)
1
で……、三沢登山口に下山してしまいました……(T^T)
地図を確認すると、林道沿いを歩けば尾根に辿り着く事が判ったので、林道を進むと途中からこんな荒地になり、トレースはなんとな〜く、になりました。
2
地図を確認すると、林道沿いを歩けば尾根に辿り着く事が判ったので、林道を進むと途中からこんな荒地になり、トレースはなんとな〜く、になりました。
でも、人が入っている雰囲気はあります
2
でも、人が入っている雰囲気はあります
悩んだ周辺
この辺りになると標識が現れます
1
この辺りになると標識が現れます
トレースもしっかりし始めました
2
トレースもしっかりし始めました
かすかに見える瑞牆山ですか??
1
かすかに見える瑞牆山ですか??
横尾山が見えました
2
横尾山が見えました
横尾山山頂
信濃川上駅
野辺山駅
最後に2014.11.22の平沢峠からの眺望
最後に2014.11.22の平沢峠からの眺望

装備

個人装備
Tシャツ 長袖シャツ ノマドパンツ 靴下 夏帽 手袋 雨具(ストームクルーザージャケット) 着替え ザック ザックカバー 行動食(SOYJOY×1+ゼリー飲料×1+おにぎり×3+パン) 非常食(ビタミン剤+ドライフード) 飲料(スポーツドリンク×4) 地図(地形図) ヘッドランプ(予備) 予備電池(GPS+ デジカメ用) GPS ファーストエイドキット 常備薬(痛み止め) 日焼け止め リップ ロールペーパー 保険証(コピー) 携帯 タオル ツェルト ストック(未使用) 浄水ストロー(常備) 万能ナイフ(常備) カメラ(コンデジ+ミラーレス) エクストラクターポイズンリムーバー(常備) パラコード(予備30m) ホッカイロ(常備) ネックウォーマー(常備) ウルトラライトダウン(常備) 熊鈴×2(常備)

感想

2016年5月14日(土)
近場低山のルート繋ぎは、暑さが猛威を振るいだす
これからの季節には不向きである。
遠征も検討の1つではあったが、
山の神から「今日は早く帰れ!!(ノ`´)ノミ┻┻がっちゃ~ん!」
との指令が出ていたので、
長時間山行が予想される遠征は却下!
また車回収の移動時間が半端なく掛かる、
七面山〜八絋嶺ルート繋ぎは、早々に却下となってしまった……。(T^T)

だが、ちょっと遠征&涼しい地域+ルート繋ぎなら可能である。
涼しい所にしたいし……。(-。-)ボソッ
で、山の中の時間はある意味短時間で、
電車又はタクシーにより時間短縮が可能な、
平沢峠〜飯盛山を経て、横尾山〜信州峠を繋ぐ事にした。

ただトレースはかなり不鮮明との情報を得ており、多少の不安はあった。
ま、その不安は微妙に的中するのだが……。(-。-)ボソッ

さて、早く帰れ!!の指令は絶対である。
平沢峠〜信州峠〜車回収は、調査の結果おおよそ8〜10Hとなっいる。
なので、帰宅時間を合わせるには、
山行のスタート時間を繰り上げるしかありません。

と言う事で、登山開始は4:30。
この季節、辺りは完全に明るいので問題はない。
ただ空はガスっていて、眺望の良い「平沢峠」も「飯盛山」も
その素晴らしい景色は全く見えなかった。

こんな感じなので、頭の中は「早く帰れ!!」で一杯になり、
十文字峠付近での分岐を間違えて、しっかり下山してしまいました。(T^T)
実は途中で気がついたのですが、地図を確認すると、
登り返しが可能であり、尾根に戻れる事が判ったので、
そのまま下山したのだが、これはある意味間違いである。
結果的には、元ルートに戻ったのだが、
無駄に体力を使ったのは言うまでもない。

1度間違いを犯したので、あとは慎重に進んだ。
ログは一部修正してあるが、かなり悩んだ場所もあり、
尾根つたいに進む、と言う事前情報を得ていなかったら、
完全に場違いな場所に進んでいただろう。
とは言え、悩んだ場所は2箇所だけであるが……。

但し、山行全体的にルート確認に集中していたので写真は少ない。
眺望も少なかったしね。

ちなみに、横尾山下山後の移動は「信濃川上駅」に向かった。
「野辺山」まではナビで約17kmとあったので、川上駅を選択したのだが
これが見事に正解となる。
駅到着2分後に野辺山への列車が到着となったからである。
ついでに野辺山からはタクシーで移動して、平沢峠に向かった。
と言う事で、「早く帰れ!!」のミッションはクリアしたのであった。

今回の山行は、本当にトレースが見えない箇所多数でした。
過去の記録を参考にさせて頂きましたが、
現地でも丁寧に確認する必要があると思います。
またこれからの季節は、草が鬱蒼としてきます。
最大限の注意と、事前確認が必要と思いました。

あと、今回のログはこのルートの正式版ではありません。
間違えた時の非常用として認識下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人

コメント

山の神は偉大(笑)
drunkさん、こんばんは✨
昨年、飯盛山を歩いていたのですが、三ツ沢ノ頭方面へ歩こうとは全く考えが及びませんでしたΣ(゚Д゚)✨ううむ、いつもながら信州峠からが〜っと駅まで歩いちゃうのがスゴイ✨横尾山の山頂付近の笹原はとっても気持ちよさそうですねっ♪
あはは、思わず下山してしまう程、山の神のお告げは絶対ですね(≧▽≦)ふふふ、読んでて爆笑しつつも、ほんわかしてしまいました✨お疲れさまです♪
2016/5/15 20:31
Re: 山の神は偉大(笑)
chi-sukeさん、今晩は。
飯盛山から横尾山へのルートは、自分も最近気がつきました。
「どうやって繋ごう」かと、色々調べていた所、ここヤマレコに記録があったので
参考にさせて頂いた次第です。
トレースがほとんど見えない場所もありました……が、
遭難する雰囲気ではなく、進む方向を探す、と言う山本来の楽しみ方として
非常に面白い山歩きとなりました。

山の神のお告げは、確かに遵守しなくてはなりません。
違反するととんでもない仕打ちが待ち受けているので……(-。-)ボソッ
2016/5/16 19:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら