記録ID: 872516
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山 二軒小屋尾根↑野陣尾根↓
2016年05月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:18
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 2,492m
- 下り
- 2,489m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
二軒小屋尾根はバリエーションルートです。赤テープ多数ありますが、下山時は枝尾根への迷い込みに注意が必要かと思います。 |
写真
装備
個人装備 |
無線機類
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
無線機類
|
感想
3年ぶりの二軒小屋尾根訪問。自然林豊かで深い森、癒し系山行となりました。もう少し日差しがあれば、新緑とのコラボレーションを楽しめたのにと思いましたが、また行く理由ができたのでよしとします。
バリエーションルートですが、赤テープいっぱいなので気をつければ、登りでは迷うことはないと思います。枝尾根が微妙な角度で合流するので下山利用は注意が必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
km117-san,
こんばんは。
遅延コメにて失礼致します。
雲取山として聞いたこともないような尾根であったり、バリ含めた各種多彩なルートが豊富に存在していることに驚いています。
もしかしたら、雲取サスケさんより主なのでは?(笑)
アリキックに加えて刀剣乱舞?パフォーマンスでしょうか。
山岳テロリストの肩書がお似合いの決めポーズに見えましたが。。。
また是非ご披露して頂ければと楽しみにしております。
お疲れ様でした。
OhMy_Naruo様
こんばんは、ゴミレポにコメントありがとうございます。
雲取山は一般登山道でも十分ですが、バリルートからもあれこれアプローチできるので、さらに楽しめますね。私なんぞは初心者なので有名で安全なルートしかいかないのですが、凄い方だと藪漕ぎばかりの尾根から上がってきたりしています。人によって楽しみ方はいろいろなんだなと思います。
アリキックは懐かしい・・・と思いつつ楽しめました。しかしこれを山でやる人がいたのには衝撃でした。普通は思いつかないし、連想できないですよ^^。バックダブルバイセップスは広背筋(だけじゃない)があまりに貧相で、素人が真似するもんじゃねーとアップは却下となりました。それから断りなくでしたが、山頂はガスで眺望なしだったので、ブログでは「ガスガスフルフル♪」を使わせて頂きました。これで視界不良時も楽しめます^^。
とりえず山は足りてるので今週は参戦できそうもありませんが、今後も精進いたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する