記録ID: 874638
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
シロヤシオツツジが見頃です、蛭ヶ岳
2016年05月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 1,263m
- 下り
- 112m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:44
復路は蛭ヶ岳12:25、地蔵平13:34、姫次14:00、八丁の頭14:18、登山口15:43
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
朝から曇り空ながら、釜立沢駐車場は既に満車(5台)。少し下ったところ(3台駐車可)に置いて早速スタート。ホントに懲りない蛭ヶ岳登山。季節によって表情が変わるから楽しいのだ。5月は誰が何と言おうと新緑の時期、さらにツツジが楽しめます。こんなにシロヤシオツツジが咲きまくっているとは思わなかった。今年は5月下旬までが見ごろと言えよう。途中で知り合った男性と姫次でほぼ同時スタートしたものの、彼はトレランにつきスピードが速い。蛭ヶ岳には私より8分も早く到着したようだ。一緒に昼飯を取ったが、なかなかここまで話の弾む人も珍しい。是非とも、近々一杯飲んでみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する