記録ID: 879465
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
100回目の山行は宝の山「磐梯山山開き〜」
2016年05月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf6b99832a917b18.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:39
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,224m
- 下り
- 1,226m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 7:35
距離 14.0km
登り 1,224m
下り 1,232m
15:23
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は先週一緒に同行して頂いたIMAKONさんと一緒です。
IMAKONさんは安達太良山専属の方で他の山も試してみては?と・・・、
しかも山開きだからということで誘ってみました。
八方台からを進めましたが元スキヤーということもあって猪苗代側からスタート。
ピストンで14キロは結構疲れたかもしれません。ご苦労様でした。
天気も味方し山頂よりの絶景を見れたのには喜んで頂きました。
今頃筋肉痛かな?
個人的には100回目の山行ははホームグランドの安達太良山でとも思ってましたが
磐梯山で良かったです。
今日の磐梯山は4000人とのことですがもっともっと来て欲しいですね!
帰宅して弘法清水・黄金清水での水割りは最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
torooperさん。おはようございます。
ちゃんと数えてたんですね。凄いです。
私なんか、このレコ始める前は、きちんと記録をとってないので、何回山に登ったかなんて分からないです。(^-^)
今後も、200回、いや1000回を目指すつもりで、お互い、頑張りましょう😃✌
本当に、山開き日に100回目の達成、おめでとうございました。👏
🎂やら💐など頂きまして有り難うございます❗
里山から始まりとうとう100回になりました。山行の日付、同行者、感想を記録してあります。
また登山関連の購入履歴など記録してあります。
FUKUSIMAさんなら数えきれない山行数でしょう❗
これから200回を目指します。
今後もご指導宜しくお願いします。❗
やっぱりすれ違っていましたね
今年は沼の平でした
全く分からなかったですが(笑)
自分も100回目指して頑張ろうと思います
改めてレコ確認したところ、10時09分沼平でスレ違っていたんですね❗残念だったです。
昨年は天の庭でスレ違いだったしね。(泣)
山行はマイペースで行きましょう🎵
どこかで会えると思います。
宜しくお願いします。
trooperさん こんにちは
遅いコメントで申し訳ありません
パソコンの調子が悪くて・・・
磐梯山
今度行くときは、猫魔を絡めて歩きたいと思います
有り難うございます❗
最近レコもアップしてなくniiniさんどうしたのだろうと思ってましたよ。
また磐梯山行きましょう🎵
その他の山にも。❗
torooperさん、100回目の山行おめでとうございます。
記念すべき山行で、お会いできて大変うれしく思います。
何だかお会いできたのが恥ずかしくって、コメントを書きそびれていました。
今後とも、楽しみにしております。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます❗
山行中には誰かしら行っているだろうと思ってましたが、挨拶出来て良かったです。
自己紹介しなかったから、誰なんだ?と思われたかなと思っていました。
ご夫婦一緒でいいですね。
またどこかでお会いしたら宜しくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する