記録ID: 879697
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
土俵岳南尾根〜笹尾根〜槇寄山まで
2016年05月22日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:46
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,388m
- 下り
- 1,000m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:46
距離 17.7km
登り 1,388m
下り 1,000m
9:34
14分
スタート地点
16:20
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR中央線上野原 富士急山梨バス 新井BS(最寄りは新山王橋BS) 帰り 西東京バス 武蔵五日市行き 温泉センターBS |
コース状況/ 危険箇所等 |
新井BS-土俵岳取り付きまで だいたいが舗装路歩きの一般道 舗装路の終点付近の民家の裏にある 名前のわからない神社から取り付いたが 実際のところ神社も山道を歩き奥まったところにひっそりとある。 付近に罠猟の注意喚起あり。 土俵岳登山口(暫定)ー土俵岳 丁寧な地図読み必須 かつては多くの人に歩かれていたような深くえぐれた道も多いが 落ち葉や枯れ枝や倒木などで道も荒れている 肝心の深く踏まれた道も尾根と独立してしまっていたり 分岐も多くアテにならない。 土俵岳までに確認できたテープは一箇所のみ。道標もなし。 踏み跡もまばらで急な尾根を直登する箇所もあり。 蜘蛛の巣も多い。 GPSと地図で現在地を確認しながら慎重に。 土俵岳ー槇寄山 危険箇所特になし 数馬峠より西側にくると植物が当たるので少し邪魔に感じるくらい 槇寄山ー温泉センターBS よく整備された登山道 危険箇所なし |
その他周辺情報 | 帰りに数馬温泉 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | 寝坊してしまったので予定より遅く到着 次のバスまで時間がかかるので新井行きに乗ることに |
感想
寝坊してしまったので目当てのバス(飯尾行き)に乗れず
新井BSからのスタートになってしまいました。
前半は主に舗装路歩きになりました。
今回は土俵岳南側の尾根から登ってみました
山レコのログを確認しても登ってる人がいないようなので
登ってみることにしました。
山と高原の地図15年版では破線で記載されておりますが
笹尾根山梨側の記載がないルートと比べても難しい道でした。
かつての集落同士の交流が盛んであった歴史を思わせるような
しっかりとした道である反面。
山を登ることを目的としないような分岐も多かったです。
南側から土俵岳に登ってしまうことが今回の目的でしたが
笹尾根の方も人通りが少なく静かな山歩きが楽しめました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する