記録ID: 879838
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
裂石-丸川峠-柳沢峠-雁峠-新地平
2016年05月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:08
- 距離
- 33.3km
- 登り
- 2,053m
- 下り
- 1,874m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 7:04
距離 33.3km
登り 2,053m
下り 1,885m
15:11
ゴール地点
沿面距離(GPS) 33.9km
累積標高差(気圧高度計) +1,974m、−1,777m
歩行時間 6時間41分 +休憩 23分 =全行程 7時間4分
標準コースタイム 14時間
短縮率(休憩抜) 47.7%、(休憩込) 50.5%
08:07 大菩薩峠登山口− [ 0:12 (0:25) 48%]-
08:19 駐車場−−−−− [ 0:58 (1:50) 53%]-
09:17 丸川峠−−−−− [ 0:38 (1:15) 51%]-
09:55 六本木峠−−−− [ 0:18 (0:40) 45%]-
10:13 柳沢峠 10分休憩- [ 0:18 (0:40) 45%]-
10:41 柳沢ノ頭−−−− [ 0:34 (1:15) 45%]-
11:15 板橋峠−−−−− [ 0:44 (1:40) 44%]-
11:59 倉掛山 6分休憩− [ 0:19 (0:50) 38%]-
12:24 白沢峠−−−−− [ 0:50 (1:30) 56%]-
13:14 鳥小屋分岐点−− [ 0:44 (1:25) 52%]-
13:58 雁峠 7分休憩−− [ 1:06 (2:30) 44%]- 休憩7分:雁峠手前で転んで休憩
15:11 新地平
※()内は山と高原地図のコースタイム
累積標高差(気圧高度計) +1,974m、−1,777m
歩行時間 6時間41分 +休憩 23分 =全行程 7時間4分
標準コースタイム 14時間
短縮率(休憩抜) 47.7%、(休憩込) 50.5%
08:07 大菩薩峠登山口− [ 0:12 (0:25) 48%]-
08:19 駐車場−−−−− [ 0:58 (1:50) 53%]-
09:17 丸川峠−−−−− [ 0:38 (1:15) 51%]-
09:55 六本木峠−−−− [ 0:18 (0:40) 45%]-
10:13 柳沢峠 10分休憩- [ 0:18 (0:40) 45%]-
10:41 柳沢ノ頭−−−− [ 0:34 (1:15) 45%]-
11:15 板橋峠−−−−− [ 0:44 (1:40) 44%]-
11:59 倉掛山 6分休憩− [ 0:19 (0:50) 38%]-
12:24 白沢峠−−−−− [ 0:50 (1:30) 56%]-
13:14 鳥小屋分岐点−− [ 0:44 (1:25) 52%]-
13:58 雁峠 7分休憩−− [ 1:06 (2:30) 44%]- 休憩7分:雁峠手前で転んで休憩
15:11 新地平
※()内は山と高原地図のコースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
※塩山駅南口2番乗り場バス停から30分くらい goal:新地平バス停 |
写真
感想
特に目立ったピークは踏んでないけど、ほぼ未踏ルートなので、
歩けてよかった。人がいたのはスタートのバス停と、
柳沢峠付近で、あとはチラホラたまに会うくらい。
風がほぼ無くて、干乾びそうなくらい暑かった。
そろそろハイドレに氷入れてく時期なのかな。
コケて捻った足首は、翌日ほんの少し腫れてる感じ。
次週、下見予定だったけど、休息にしようか悩み中。
-----------------------------------------------------------
★行動食 1,500Kcalくらい摂取
★水 1.5Lくらい摂取(700ml+1L、200mlくらい余り)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
遅コメですm(__)m
このコース前半部分、一泊二日の初日に歩いたことがあります。
初日:大菩薩登山口→笠取小屋
二日目:笠取小屋→(木賊山を巻いて)→西沢渓谷
初日は天気がイマイチもあってたった一人しか出会いませんでした。
ただ拙者より先行した2人組と笠取小屋で一緒になりました。
しかし拙者は柳沢峠での昼食休憩が32分ありますが、「バス停9時5分発⇒小屋17時ちょうど着」でした。
horikoさんは出発時刻が1時間早いとは言え、小屋着が13時47分
途中途中でランが入っているとは思いますが、う〜〜ん、比較にならない
一日で新地平に下るなんて、考えもしなかった
隊長さんのレコは行く前に熟読してました!実はGPSログまでいただいてたので、
大変助かりました!!ありがとうございました。
柳沢峠では、ソフトクリーム食べたりしてゆっくりしたい気持ちもありましたが、
バイク集団がいたので、水買ってそそくさと退散しました
隊長さんは小屋泊されてるのでザックの重さもかなり違うと思います。
同じ恰好だったら大して変わらないかもしれません
私は根本的に酷い運動音痴で、これは努力ではどうにも解消できない気がしてて、
これ以上スピードを追うのは、いつか、取り返しのつかない怪我とかしそうなので、
早歩きでいっぱい歩くってのが合ってる気がするし、楽しいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する