記録ID: 880177
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
妙法ヶ岳(谷汲山華厳寺〜ピストン)
2016年05月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 629m
- 下り
- 628m
コースタイム
4:25 谷汲山華厳寺仁王門前
4:53 奥ノ院
5:12 妙法ヶ岳山頂
5:16 鉄塔
5:30 奥ノ院
5:55 仁王門
6:06 旧谷汲駅
6:18 温泉・料理旅館「立花屋」
4:53 奥ノ院
5:12 妙法ヶ岳山頂
5:16 鉄塔
5:30 奥ノ院
5:55 仁王門
6:06 旧谷汲駅
6:18 温泉・料理旅館「立花屋」
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
華厳寺の登山口(満願堂の横)が分かれば、山頂までは綺麗に整備されています。 |
写真
撮影機器:
感想
今年も揖斐川のカヌー大会に参加するため、谷汲温泉の立花屋に宿泊。
立花屋は厳寺の仁王門のすぐ前の旅館でレトロな感じです。
せっかくなので朝早起きして谷汲山(妙法ヶ岳)に登ってきました。
登山道は整備されていて迷うことはないですが、展望がほとんとないのが少し残念なところかな…。
華厳寺事態はすごく立派なお寺で綺麗に整備され、門前通りも桜やモミジ見ごたえがありそうです。
妙法ヶ岳山頂からは横蔵寺まで縦走が出来るみたいなので今度来たら、行ってみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する