ブナの主を探して伊豆の山奥へ
- GPS
- 05:32
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 584m
- 下り
- 584m
コースタイム
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:32
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
仁科峠には5〜6台分の駐車場があり、朝9時半頃にはほぼ満車に。 |
その他周辺情報 | 下山後は仁科峠から車を50分ほど運転して天城荘の露天風呂へ。 |
写真
感想
2年前にトレランで伊豆山稜線歩道を走った数週間後にネットで知ったコース近くの巨大ブナを妻と一緒に探しに行ってみた。
あらかじめルートも決めず、ひたすらブナを探して道なきエリアに踏み込んでウロウロ。
*****
巨大ブナは手引頭(てびきがしら)の山頂標識のすぐ裏にあった。ネット情報によると、幹回り5.4mだとか→
https://www.beachside-log.com/blog/%E4%BC%8A%E8%B1%86%E5%B1%B1%E7%A8%9C%E7%B7%9A%E6%AD%A9%E9%81%93%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%81%E5%A4%AA%E5%8F%A4%E3%81%AE%E5%8E%9F%E7%94%9F%E6%9E%97%E3%80%81%E5%B9%BB/
ブナの樹齢は直径の約250倍だそうなので、樹齢400〜500年かな。
*****
手引頭へのルートとしては以下の2つが一般的なようだ。
屮屮米宗廚ら伊豆山稜線歩道正規コースの北側の尾根伝いに東へ行く――直線距離で約400m。「ブナ峠」という表示は地図上にないけど、標識の上にマジックで「ブナ峠」と書いてある。
▲張夏修ら伊豆山稜線歩道正規コースの北側の尾根伝いに北西に行く――直線距離で約800m。
Ν△箸癲踏み跡はほとんどなし。一部藪っぽいエリアもあるけど、少しでも木の枝の少ないルートを探りながら尾根から外れないように進めば何とか進める。
今回自分たちは事前調査不十分で,皚△眞里蕕覆ったので、難しいルートに何度か踏み込んでかなり苦労した。妻には申し訳なかった・・・。
*****
手引頭の南東200mにある標高約1000mのピークは不思議な空間だった。開けた丘のような空間に個性的なブナが点在している。こんな感じ↓
*****
仁科峠から後藤山までは往復ともウグイスの声でいっぱいで、人生で初めてウグイスの動画を撮影できた。
*****
往復とも猫越岳山頂で十数人の年配の方々のグループに出会ったほかは、昨日の天城山周回と全然違ってほとんど誰とも会わなかった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する