記録ID: 883449
全員に公開
ハイキング
甲信越
【山梨百名山】大蔵経寺山
2016年05月28日(土) [日帰り]
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:15
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 393m
- 下り
- 385m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:07
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:16
距離 4.3km
登り 393m
下り 393m
下山に際し山頂からスタート地点方向を見ると急傾斜ですが下ることが出来そうでしたので挑戦しました。しかし、最後の200mは雪で倒れたと思われる竹藪の中を歩くこととなりました。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
菩提山 長谷寺駐車スペースがあります。 http://www.fuefuki-kanko.jp/spn/detail/index.cfm?cl_id=233 ジムニータイプなら尾根道直下まで入れそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雁坂道 鎮目北交差点を北に入り農道を進みます。農道・林道が狭いので登山以前の注意が必要です。尾根道は、トレランの短距離練習にモッテコイです。 |
その他周辺情報 | 石和温泉が近くにあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
サブザック
飲料
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|---|
備考 | 半袖では、竹藪のなかでキズだらけになるところでした。 |
感想
登山口に着いたのが14時頃となり大蔵経寺山だけの登山となりました。以前石和駅側から入山したことがありました。今回は、別のルートと考え、今回の長谷寺ルートを見つけることが出来登頂しました。駐車スペースから林道を歩き5分ほどで大蔵経寺山と長谷寺の分岐に到着しました。大蔵経寺の標識がなかったので、ひとまず長谷寺駐車場経由で長谷寺に向かいました。参拝を済ませ林道へ戻りさらに登りましたが堰堤で行き止まりとなってしまい地図を確認し、少し戻りながら、また西に歩を進めることで林道に戻りました。左側に大蔵経寺山が見えましたが、急傾斜のため諦めました。林道を北に進むと大蔵教寺山を案内する道標が現れホッとしました。ジムニータイプの軽自動車なら林道を最後まで進むことが出来そうでした。林道終点から5分ほどで大蔵教寺山へ向かう尾根にとりつくことが出来、尾根道を堪能しました。山頂からの戻りは、別の道を通ってみようと、急傾斜でしたが駐車場に向け、斜面を下りました。(これが間違いでした。)順調に下ってきましたが最後に竹藪につかまってしまい横たわった竹を跨いだり潜ったり踏んづけたりと命がけでした。よいこの皆さんは、マネはしないでください。無事、下山できたことが不思議のようでした。急がば回れですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する