ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 883810
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

勝景のカムエボ!(神威岳・烏帽子岳)

2016年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:51
距離
16.4km
登り
1,207m
下り
1,213m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:06
休憩
0:45
合計
8:51
8:23
8:23
20
8:43
8:44
15
8:59
9:02
123
11:05
11:05
70
12:15
12:20
106
14:06
14:06
2
14:08
14:40
2
14:42
14:43
68
15:51
15:53
17
16:10
16:10
16
16:26
16:27
24
16:51
ゴール地点
天候 青時々優風
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
百松沢橋渡ってすぐ右手に登山届けBOXあり。
さらに奥に進んで百松沢林道入口ゲート前に10台以上駐車スペースあり。
コース状況/
危険箇所等
登山口までの林道歩きは1時間程要します。
短格路は15分程短縮。

烏帽子岳
草刈りは入ってない様子で笹漕ぎ、時には背丈以上にもなりほぼ9合目あたりまで続く。
不明瞭な所も数箇所ある。
ピンテは数箇所見つけた程度で自信の無い方は行かないほうが良い。
z) 始まりの朝
2016年05月28日 07:42撮影 by  iPhone 5, Apple
9
5/28 7:42
z) 始まりの朝
z) よろしく〜
yo)よろしくお願いします
masa)よろしく〜〜
2016年05月28日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/28 8:00
z) よろしく〜
yo)よろしくお願いします
masa)よろしく〜〜
masa)zeropo7お花すきねぇ〜
2016年05月28日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/28 8:02
masa)zeropo7お花すきねぇ〜
✳トリックではありません
2016年05月28日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 8:42
✳トリックではありません
yo)お約束のミラー写真
2016年05月28日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/28 8:11
yo)お約束のミラー写真
yo)林道 リンドー ♪
masa)リンド、リンドーリンドーー🎶
4
yo)林道 リンドー ♪
masa)リンド、リンドーリンドーー🎶
masa)レッツラゴー!
2016年05月28日 09:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:21
masa)レッツラゴー!
yo)最初のロープ場
4
yo)最初のロープ場
masa)あっ、お尻撮られた、、笑
2016年05月28日 10:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/28 10:00
masa)あっ、お尻撮られた、、笑
yo)眺望がなくダラダラ
1
yo)眺望がなくダラダラ
yo)ちょっとした眺望きたー!
2016年05月28日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 10:29
yo)ちょっとした眺望きたー!
z) 本日初の眺望にうっとり
2016年05月28日 10:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/28 10:52
z) 本日初の眺望にうっとり
masa)ゴーゴーゴー🎶
2016年05月28日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 11:02
masa)ゴーゴーゴー🎶
masa)ど、き、ど、きのロープ場。
2016年05月28日 11:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 11:03
masa)ど、き、ど、きのロープ場。
yo)お!お尻撮られた(笑)、
6
yo)お!お尻撮られた(笑)、
z) エボります
masa)👈あっち
2016年05月28日 11:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/28 11:05
z) エボります
masa)👈あっち
yo)おー!カムイだ!
7
yo)おー!カムイだ!
masa)やっぱりコレでしょ!
2016年05月28日 13:25撮影 by  iPhone 5, Apple
16
5/28 13:25
masa)やっぱりコレでしょ!
yo)風が心地よく景色も最高!
2016年05月28日 13:28撮影 by  iPhone 5, Apple
6
5/28 13:28
yo)風が心地よく景色も最高!
yo)雪渓の上は涼しく気持ちがいい!
15
yo)雪渓の上は涼しく気持ちがいい!
z) 頂上奥に行ってみたけど何もなさそうなので引き返す
7
z) 頂上奥に行ってみたけど何もなさそうなので引き返す
z)見逃して素通りしかけた頂上
2016年05月28日 12:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
5/28 12:14
z)見逃して素通りしかけた頂上
yo)山頂!ヤッホー!
masa)セルフ失敗な感じですみません、、
19
yo)山頂!ヤッホー!
masa)セルフ失敗な感じですみません、、
yo)今日のラーメン、九州応援!

z)味の決め手の調味油を入れ忘れたのは誰ですか?笑
2016年05月28日 12:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/28 12:29
yo)今日のラーメン、九州応援!

z)味の決め手の調味油を入れ忘れたのは誰ですか?笑
masa)絶賛好評中の氷水茶漬け!
yo)噂の氷水茶漬け !おいしい!
z) 今度はオプションに漬物を持って来よう
2016年05月28日 12:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
5/28 12:34
masa)絶賛好評中の氷水茶漬け!
yo)噂の氷水茶漬け !おいしい!
z) 今度はオプションに漬物を持って来よう
yo)キンキンに冷えたトマト!おいしい!

z) 通称 キントマ!
yo)2個のキントマ
2016年05月28日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/28 12:43
yo)キンキンに冷えたトマト!おいしい!

z) 通称 キントマ!
yo)2個のキントマ
masa)よーちゃんから頂いたコーヒーとzeropo7からのケーキとmasa持参の饅頭
yo)山頂カフェ 本日もオープン!
2016年05月28日 12:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/28 12:54
masa)よーちゃんから頂いたコーヒーとzeropo7からのケーキとmasa持参の饅頭
yo)山頂カフェ 本日もオープン!
z) ぽかぽか陽気のふんわり雲
yo)至福の時間
masa)いい感じー
14
z) ぽかぽか陽気のふんわり雲
yo)至福の時間
masa)いい感じー
yo)景色に乾杯
z) 下山最後の眺望ゾーン
2016年05月28日 13:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 13:24
z) 下山最後の眺望ゾーン
z) カムります
masa)👉こっち
2016年05月28日 14:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 14:05
z) カムります
masa)👉こっち
z) yo-がBGM「荒野より」を流して感動の登頂の喜びを分かち合うシーン笑
masa)相撲ではありません。
9
z) yo-がBGM「荒野より」を流して感動の登頂の喜びを分かち合うシーン笑
masa)相撲ではありません。
yo)分岐からあっさり山頂!
16
yo)分岐からあっさり山頂!
z) 悪事を働く小人をとっ捕まえた!
yo)ツカマッチマッタ パピプペポー
24
z) 悪事を働く小人をとっ捕まえた!
yo)ツカマッチマッタ パピプペポー
masa)ドラム缶風呂みたいでしょー。
安心して下さい履いてますよ

* トリックです
21
masa)ドラム缶風呂みたいでしょー。
安心して下さい履いてますよ

* トリックです
z) いい湯だなぁ〜
こちらはヒノキ風呂!

* トリックです
23
z) いい湯だなぁ〜
こちらはヒノキ風呂!

* トリックです
神威岳からみた、定山渓天狗岳
6
神威岳からみた、定山渓天狗岳
yo)お疲れさま!
masa)誰の手を上にするかでいつももめます、、
12
yo)お疲れさま!
masa)誰の手を上にするかでいつももめます、、

感想

前日に何処に登るか思案しているとこに、カムエボの話をいただいた。終始楽しい山行に大満足!神威岳で満足されている方が多いようだが、是非烏帽子岳まで足を伸ばしてほしい。

未踏の烏帽子岳。
すれ違いの登山者達は烏帽子岳に登らず
神威岳までのピストンのようでしたが
烏帽子まで足を運ぶべきですね!
カムとエボの分岐から
藪漕ぎのアップダウンを抜けると
絶景が広がりました。

今回は虫除けスプレーを忘れたので
zeropo7のを借り難を逃れましたが
虫対策と日焼け対策しっかりしたいです。

5度目の神威岳にして初めての烏帽子岳に登る。
「眺望がよく無い」
ただそれだけの理由で足が向かなかったエボ。
帰路はこれを登るの?と気が滅入る程、高度を下げる。

景色はなく、うんざりする程の笹との戦い。

無我夢中で登り頂上が間近に見えた頃、広く開けた岩地に出た。

歓声が止まらなかった。

「勝景」

この景色に逢うためにまた来よう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人

コメント

お疲れ様でした。
エボ 行かれたのですね。
やはり エボの頂はエボっぽかったですか?(笑)

私も次回は参戦したいと思いますので、お誘い宜しくお願い致しますm(_ _)m
2016/5/29 22:02
Re: お疲れ様でした。
jujucaさん。
エボ笹漕ぎ後の岩場からは絶景でした!
エボの頂はエボでした。笑
2016/5/29 22:18
jujucaさん
エボりました。
笹漕ぎからやっと解放された時のエボったらありません。笑
近々エボリましょう。
2016/5/29 23:30
すれ違いました。
山行、お疲れさまでした。
記事を拝見し、次回は是非エボってみたいと思いました。
2016/5/30 13:27
akiraEさんこんちは。
今回はエボらなかったのですね!
次回は是非エボる事をお勧めします!
笹漕ぎ頑張った後にエボからご褒美が頂けますよ!!笑
2016/5/30 15:16
Re: すれ違いました。
akiraEさん。こんにちは。お疲れ様でした〜。
すれ違ったのですねー( ^ω^ )
お話でもしたでしょうかね?
今度会った時は声かけてみて下さいねー。
2016/5/30 20:43
カムエボ!
こんにちはー。
神威と烏帽子でカムエボですか!!
北アのヤリホ、ツルタテは有名どころですが…なるほど。
なかなかインパクトのあるいい呼び名ですっかり気に入りました!
このコース、案外距離があるしエボまでは藪が煩いし、
ちょっとバテてしまった記憶があります。
一人だとあまり行きたくないかも?ですが複数名でいくと楽しい思い出ですよね!
いつも楽しいレコ、ありがとうございます!
2016/5/31 10:50
yuhokaiさんこんにちは!
「え?!あの日高カムエク?」と思わせるのが私達の概念です笑笑

あの距離を1人で黙々と藪漕ぎは辛すぎますね。

かと言って藪漕ぎの間はみんな無言で必死でした!!
2016/5/31 16:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら