ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 884456
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾周回(登山口駅〜南高尾山稜〜小仏峠〜高尾駅)

2016年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:45
距離
22.2km
登り
1,431m
下り
1,440m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:53
合計
5:52
8:50
15
高尾山口駅
9:05
9:05
38
9:43
9:43
7
9:50
9:52
19
10:11
10:11
10
10:21
10:21
4
10:25
10:25
3
10:28
10:29
2
10:31
10:32
8
10:40
10:40
6
10:46
10:47
3
10:50
10:52
10
11:02
11:04
5
11:09
11:09
47
11:56
11:57
16
12:13
12:52
20
13:12
13:13
18
13:31
13:32
8
13:40
13:40
5
13:45
13:45
7
13:52
13:53
5
13:58
13:58
9
14:07
14:08
1
14:09
14:09
30
14:39
14:39
3
14:42
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
8:46着の都営新宿線の急行高尾山口行きに乗りました。駅の改札口は高尾山登山の方々がたくさんいらっしゃいました。
コース状況/
危険箇所等
南高尾山稜は静かでいいのですが、トレランの方が多いですね。道が細いところもあるのですれ違い、追い抜きの際は注意が必要です。城山の山頂下より破線ルートに行こうと思い山頂下におりて小仏峠のまきみちの分岐にふみ跡があったので入っていきましたが、10m程度で草木に道がほぼふさがれていたのでやめました。実際は林道をちょっと下ったところから分岐するのを思い出しました。
道はどこも整備されていて歩きやすいですね。南陵は木の根が多いところがあるので注意したほうがいいかと。
その他周辺情報 高尾山口の改札出て右側の売店で販売していた「高尾天狗のなっぱ寿司」goodでした。
昨年の周回コースと逆回りで行きます。登山道への入り口です。
2016年05月29日 08:55撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/29 8:55
昨年の周回コースと逆回りで行きます。登山道への入り口です。
民家わきの細い道を入っていきます。
2016年05月29日 08:55撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/29 8:55
民家わきの細い道を入っていきます。
民家わきの道を上がり、尾根道に合流します。四辻です。
今日は南高尾山稜のすべてのピーク通過と15時までに高尾駅着を目標にあるきます。
2016年05月29日 09:04撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/29 9:04
民家わきの道を上がり、尾根道に合流します。四辻です。
今日は南高尾山稜のすべてのピーク通過と15時までに高尾駅着を目標にあるきます。
「落書き」禁止だそうです。
2016年05月29日 09:15撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/29 9:15
「落書き」禁止だそうです。
使われなくなった送電線の鉄塔ですね。
2016年05月29日 09:29撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/29 9:29
使われなくなった送電線の鉄塔ですね。
何の基準点だか、よくわかりませんでした。
2016年05月29日 09:34撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/29 9:34
何の基準点だか、よくわかりませんでした。
背後の有刺鉄線は、拓殖大の私有地との境界線です。
2016年05月29日 09:34撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/29 9:34
背後の有刺鉄線は、拓殖大の私有地との境界線です。
草戸山に到着。
分かりにくいですが、社のわきに「山之神」とあります。
2016年05月29日 09:48撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/29 9:48
草戸山に到着。
分かりにくいですが、社のわきに「山之神」とあります。
草戸山の標識です。手作り感満載です。
今日は地元のトレランレースがあり、スタッフが大勢いました。私歩いている時間にはレースに参加している方を見かけていませんが、スタッフの数が多かったので、参加した選手も多かったのではないでしょうか。
2016年05月29日 09:49撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
5/29 9:49
草戸山の標識です。手作り感満載です。
今日は地元のトレランレースがあり、スタッフが大勢いました。私歩いている時間にはレースに参加している方を見かけていませんが、スタッフの数が多かったので、参加した選手も多かったのではないでしょうか。
測量用の基準点ですかね。
2016年05月29日 09:57撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/29 9:57
測量用の基準点ですかね。
気持ちのいい道です。南稜は木が多く、昨日のように晴れていても木陰を歩けるのがいいですね。
高尾山口の駅には、大勢の登山支度をした方がいましたが、南高尾側は静かな山歩きが楽しめます。
2016年05月29日 09:57撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/29 9:57
気持ちのいい道です。南稜は木が多く、昨日のように晴れていても木陰を歩けるのがいいですね。
高尾山口の駅には、大勢の登山支度をした方がいましたが、南高尾側は静かな山歩きが楽しめます。
眼下に城山湖を臨みます。
2016年05月29日 10:02撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/29 10:02
眼下に城山湖を臨みます。
?窪山、読み方分かりません。
2016年05月29日 10:08撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/29 10:08
?窪山、読み方分かりません。
木々の間から高尾山を臨みます。
2016年05月29日 10:08撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/29 10:08
木々の間から高尾山を臨みます。
こちらは津久井湖です。こちらは南稜で数少ない眺めのいいところです。
2016年05月29日 10:38撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/29 10:38
こちらは津久井湖です。こちらは南稜で数少ない眺めのいいところです。
ありがたいリュックかけです。しかし、使ったことはありません。
2016年05月29日 10:38撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/29 10:38
ありがたいリュックかけです。しかし、使ったことはありません。
スタートから大垂水峠までの2/3くらいのところでしょうか。
ここまで結構な高低差のピークがありました。逆コースだとそれほどでもない感じです。
2016年05月29日 10:43撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/29 10:43
スタートから大垂水峠までの2/3くらいのところでしょうか。
ここまで結構な高低差のピークがありました。逆コースだとそれほどでもない感じです。
お優しい方がいらっしゃいますね。山頂設置の観音像が倒れそうとのこと。行かれる方は、注意しましょう。
2016年05月29日 10:46撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/29 10:46
お優しい方がいらっしゃいますね。山頂設置の観音像が倒れそうとのこと。行かれる方は、注意しましょう。
なるほど土台の下の土がなくなっていますね。
2016年05月29日 10:47撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/29 10:47
なるほど土台の下の土がなくなっていますね。
中沢山のピークです
2016年05月29日 10:48撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/29 10:48
中沢山のピークです
また鉄塔がの真下は草ぼうぼうで入れず、手を伸ばしての撮影です。
2016年05月29日 10:49撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/29 10:49
また鉄塔がの真下は草ぼうぼうで入れず、手を伸ばしての撮影です。
う〜ん、多分高尾山を撮影したのだと思いますが、わくわかりません....
2016年05月29日 10:54撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/29 10:54
う〜ん、多分高尾山を撮影したのだと思いますが、わくわかりません....
コンピラ山です、徐々に標高を上げてきました。この手前にテーブルとベンチがあり、お弁当を食べておられる親子連れがいらっしゃいました。改めて思いますがこのコースはベンチがいたるところに設置されていますね。ありがたい限りです。
2016年05月29日 11:03撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/29 11:03
コンピラ山です、徐々に標高を上げてきました。この手前にテーブルとベンチがあり、お弁当を食べておられる親子連れがいらっしゃいました。改めて思いますがこのコースはベンチがいたるところに設置されていますね。ありがたい限りです。
南高尾の最高峰です。こちらもで何組か休憩されていました。わたしは城山頂上を休憩場所と決めていたので撮影して、そのままスルーです。
2016年05月29日 11:11撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
5/29 11:11
南高尾の最高峰です。こちらもで何組か休憩されていました。わたしは城山頂上を休憩場所と決めていたので撮影して、そのままスルーです。
大垂水峠からの入り口にあります。
2016年05月29日 11:25撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/29 11:25
大垂水峠からの入り口にあります。
国道20号線の上を渡ります。大垂水峠は走り屋さんの聖地みたいなとこですから、いい音でバイクや車が走っていきます。
2016年05月29日 11:25撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/29 11:25
国道20号線の上を渡ります。大垂水峠は走り屋さんの聖地みたいなとこですから、いい音でバイクや車が走っていきます。
一丁平からの景色です。南高尾方面を撮影しています。ここまでは大垂水からいったん高尾山方面に入り途中で城山方面への上り道に入ります。すると一丁平を経由できるのでそのコースをチョイスしました。一丁平からの眺めは晴れているのですが、富士山までは見えませんでした。
2016年05月29日 11:58撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/29 11:58
一丁平からの景色です。南高尾方面を撮影しています。ここまでは大垂水からいったん高尾山方面に入り途中で城山方面への上り道に入ります。すると一丁平を経由できるのでそのコースをチョイスしました。一丁平からの眺めは晴れているのですが、富士山までは見えませんでした。
城山に到着です。毎度の天狗さまです。
2016年05月29日 12:14撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
5/29 12:14
城山に到着です。毎度の天狗さまです。
その隣の城山の標識です。
山頂はたくさんの方でにぎわっていました。高尾山からの人気のコースですから一丁平から城山までは多くの方が歩いていました。
2016年05月29日 12:14撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
5/29 12:14
その隣の城山の標識です。
山頂はたくさんの方でにぎわっていました。高尾山からの人気のコースですから一丁平から城山までは多くの方が歩いていました。
ここでお昼休みです。
来るときに購入したセブンイレブンのおにぎり&から揚げと高尾山口駅で購入した「高尾天狗のなっぱ寿司」です。
もちろんビールも(^^ゞ
春美茶屋で購入しましたが、冷蔵庫があるんですね。程よく冷えて最初の一口最高でした。
なっぱ寿司はコスパがよく(\310)、味も好みでした。高尾山行った際はまた買おうかな。
2016年05月29日 12:17撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
5/29 12:17
ここでお昼休みです。
来るときに購入したセブンイレブンのおにぎり&から揚げと高尾山口駅で購入した「高尾天狗のなっぱ寿司」です。
もちろんビールも(^^ゞ
春美茶屋で購入しましたが、冷蔵庫があるんですね。程よく冷えて最初の一口最高でした。
なっぱ寿司はコスパがよく(\310)、味も好みでした。高尾山行った際はまた買おうかな。
本来、城山下から破線ルートで日影林道入り口にでる破線ルートを行くつもりでしたが、城山下の入り口を忘れており、小仏峠を経由で降りることにしました。ここから降下します。
人がたくさん休憩している印象がありますが、あまりいなかったです。
2016年05月29日 13:13撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
5/29 13:13
本来、城山下から破線ルートで日影林道入り口にでる破線ルートを行くつもりでしたが、城山下の入り口を忘れており、小仏峠を経由で降りることにしました。ここから降下します。
人がたくさん休憩している印象がありますが、あまりいなかったです。
小仏峠の降下点の標識です。ここから高尾駅まで7.4km頑張ります。
2016年05月29日 13:13撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/29 13:13
小仏峠の降下点の標識です。ここから高尾駅まで7.4km頑張ります。
この付近を境に道が舗装路に変わります。
付近には車で来た方の車が駐車してありました。
2016年05月29日 13:27撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/29 13:27
この付近を境に道が舗装路に変わります。
付近には車で来た方の車が駐車してありました。
ここからひたすら車道です。
2016年05月29日 13:28撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/29 13:28
ここからひたすら車道です。
撮影機器:

装備

個人装備
水を2.0L持参し 飲み切りました。(持参したいろはすサイダーは帰りの電車でいただきました)<br />虫除けを持参(短パンなんで足をよく刺されるので)<br />あとはいつもの装備です。

感想

昨年、夏にあるいたコースの逆を歩こうと思い、ちょっと遅めですが地元を7時半くらいに出発して直通の電車を利用していってきました。
気温が高めなので、持参した水の消費ペースが早くなくなる心配もありましたが、何とか持ちました。
南高尾から一丁平までは歩いている人は少なく、静かな山行でしたが、一丁平からは一変して多くの人たちが歩いていました。ただし南高尾はトレランの方が多くて、すれ違いや追い抜きで道を譲ることが多かったように感じました。
今回は、南高尾のピーク全てを通過したのですが、歩いたコースでは高低差があり、のぼりがきつく、登っては下りての繰り返しでちょっと辛かったです。
一応、当初の予定と若干違いましたが、目標通り歩けたので、次回は足を延ばして神馬山まで行きたいと思います。

城山ではすでにかき氷が販売されていました。次回は是非いただかないと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人

コメント

早いですね〜
5時間で20数Kmですか、早いペースですね〜
それにほぼ毎週の登山、うらやましい限りです。
高尾天狗のなっぱ寿司は、初めて聞きました。ネットで調べてみましたが、ちょっと濃いめの味だそうで、登山にはいいかもしれないですね。私も今度食べてみます。
2016/6/1 23:40
Re: 早いですね〜
お疲れさまです。城山からは下りと舗装路なので早いといってもそのおかげもあると思います。独り身だと土日暇ですからね、ジム行くくらいであれば山に入った方がいいので、用事がない限りは歩きたいと思います。
高尾山口駅の売店です。巻き寿司ですよ。酢漬けのなっぱが巻いてあり、確かに味が濃い目だったと思います。ぜひ食べてみてください。
来週一週間お休みですね。どこに行くか決まりました?
楽しんできてくださいね〜
2016/6/3 12:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら