記録ID: 886107
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
比良14
2016年05月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:15
- 距離
- 35.6km
- 登り
- 2,814m
- 下り
- 2,800m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 8:16
距離 35.6km
登り 2,814m
下り 2,815m
14:37
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
バリエーションルート(一般登山道ではないルート)が含まれています。 |
写真
感想
比良にある「山」と「岳」が名称に付く1000m超えの峰々、14座を縦走。
これを「比良14」と言うらしい!!
1 白滝山 1022m
2 森山岳 1080m
3 蓬莱山 1173m
4 打見山 1108m
5 比良岳 1051m
6 烏谷山 1076m
7 擂鉢山 1006m
8 堂満岳 1057m
9 空岳 1030m
10 釈迦岳 1060m
11 釣瓶岳 1098m
12 武奈ヶ岳 1214m
13 コヤマノ岳 1181m
14 御殿山 1097m
とにかく疲れた!
宿題終わり!笑
※ 正規?コースはイン谷からの8の字一筆書きです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1337人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは
実は今週末に計画しているのですが「比良14」の素敵なタイトルを見て思わず飛びつきました。考えていたより距離は長そうですね。一体何時間かかるんやろ?
おつかれさまでした。
次は正規コースのお手本お願いしまーす
6時20分スタート 14時40分ゴールでした。
1ヶ月前にdolceさんと10座縦走したので、
大体のイメージはありましたが、やはりキツかったです。
緑がキレイな時期です。
是非チャレンジしてみて下さい!
あの正規ルートは相当厳しいね〜
シャクシコバが入ってくることで難易度がめっちゃUP!
8の字になるから、累積標高が大変なことに
次の宿題も早めに終わらせてくださーい!
やる時は事前に言ってくれればエイドするから
正規ルートの宿題は、まったりでsenrakuyaさん。
ワンデイでnity さんがやるとの事ですので
しばらく待っておきましょうか!?
自身のチャレンジはもうちょっと、その辛さが記憶から
薄れた頃にと思っとります!
あっ。チャレンジする時は言うてね!
応援はするので!!
比叡山トレランと同じ日にヒーハーお疲れさま!
正規の8の字コースってどう行くんやろ?
それにしても、バーチカル度が足らんぞ!笑
nityさんがヒーハー言うてた時はお仕事でBBQでしたよ!
正規の8の字コースはFBのコメであげてもらってますので、
しかと御確認を!
累積標高のは、スントやと2600。
ランタやと2500。こっちにログを移すと、もっと減ってしまいました??
正規ルートやと3000は行きそうですね。
それ、ワンデイでやっつけて下さいね
坊村の喫茶店でエイドしますので
こんにちは。
ryuji1700さんのルートを参考にして比良14座にチャレンジしてみましたが、山行記録にリンクを張らせていただいてよろしいでしょうか?
私は友人と3人で行きましたが、1人で行ったのは本当にすごいと思います。
参考にさせていただき、ありがとうございました
どうぞどうぞ〜!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する