記録ID: 887391
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
恵那山(阿智村、広河原より)
2016年06月01日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:55
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,140m
- 下り
- 1,138m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 8:49
距離 11.0km
登り 1,140m
下り 1,146m
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
梅雨前のなんとも危うい晴天続き
今回は、いつもより少し多めに歩いてみてみました。
頂上に着いたあと、相方のリクエストで、避難小屋隣接のトイレへ向かった訳ですが水洗の方は鍵がかけてあり、使えない状態。
もう一方の非水洗の方は、汚し放題、とても利用できる状態ではなく
即刻退散でした。とても残念と感じました。
管理されてる方々のご苦労を思うと頭が下がります。
それにしても、あのような状態は初めて見ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1192人
こんにちは。
恵那山ですか
ここは、私も結構気に入っています。
ビューポイントから良い眺めですね
恵那山登ってみようと思っているのですが、
お気に入りの前宮道がしばらく通行止めなのが残念です。
それにしてもトイレは、そんな惨状でしたか
こちらこそ、登山道の笹刈りですが、今春既に実施された形跡があって労を感じながらの山行でした。
ビューポイントは以前にはなかったのですが、気を利かして大きく刈り込んであり、その配慮もありがたく感じましたヨ。
トイレの件ですが、相方が閉まっていて開かない! と言って来たので
様子を見に行ったらビックリでした。
大きなハエも集団でトイレの入り口近辺をブンブンと飛び回っていて、最悪の極みでした。
前宮ルート 8月26日まで通行出来ないようですね。でもあのコースは、まともに標高を稼ぐ人向けと思われますので、totokさんにはぴったりですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する