ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 888986
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳 初めて北アに登ってみた

2016年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:22
距離
12.4km
登り
1,548m
下り
1,541m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:56
合計
5:23
5:14
9
スタート地点
5:23
5:23
4
5:27
5:33
21
5:54
5:54
13
6:07
6:10
16
6:26
6:31
13
6:44
6:49
15
7:04
7:06
9
7:15
7:18
31
7:49
7:49
4
7:53
7:54
10
8:04
8:05
2
8:07
8:28
6
8:34
8:34
10
8:44
8:44
4
8:48
8:49
23
9:20
9:21
11
9:32
9:33
12
9:45
9:46
15
10:01
10:01
10
10:11
10:11
17
10:28
10:30
1
10:31
10:31
6
10:37
ゴール地点
天候 【天気】
 ・晴れのち曇り
【気温】
 ・10℃前後、下山すると17℃くらい
【風】
 ・弱風
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 ・登山口下にあった第一駐車場を利用・無料
  午前2時台に着きましたが、まだ停められました。
コース状況/
危険箇所等
【危険個所】
 ・特に無し
【コースの状況】
 <中房温泉〜合戦小屋>
  ・中房温泉前の登山口にトイレと登山ポストあり
  ・急斜面を九十九折れで順調に登る
  ・道は根っこと岩混じり。
  ・所々、花崗岩が砕けたような砂が混じり靴に入ってきた。
  ・第一ベンチ、第二〜、第三〜、富士見〜を得て合戦小屋へ。
  ・ここまで完全に樹林帯。展望は少しある。
 <合戦小屋〜燕山荘>
  ・合戦小屋を超えると樹林の高さがだんだん低くなる。
  ・何か所か残雪がります。アイゼンは未使用。
  ・燕山荘が見えてくると、木段混じりのラストスパート。
 <燕山荘〜燕岳>
  ・少し下って登り返す道。
  ・ここではほとんど雪を踏まなかった気がします。
その他周辺情報 山と高原地図 槍ヶ岳・穂高岳 2010年版
第一駐車場です。
周りの皆さまが動き始めたので私も出発です。
まだ眠いけど。。。
2016年06月04日 05:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 5:17
第一駐車場です。
周りの皆さまが動き始めたので私も出発です。
まだ眠いけど。。。
中房温泉前の登山口
綺麗なトイレがあってびっくりしました。
2016年06月04日 05:25撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 5:25
中房温泉前の登山口
綺麗なトイレがあってびっくりしました。
ムラサキヤシオ
2016年06月04日 05:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 5:53
ムラサキヤシオ
イワカガミ
2016年06月04日 06:18撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 6:18
イワカガミ
稜線が見えてきました。
あちらは常念の尾根ですね。
近々歩きたい稜線です。
2016年06月04日 07:03撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 7:03
稜線が見えてきました。
あちらは常念の尾根ですね。
近々歩きたい稜線です。
合戦小屋に到着
ここまで順調に標高を稼いでいます。
2016年06月04日 07:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 7:07
合戦小屋に到着
ここまで順調に標高を稼いでいます。
おぉ!!
槍が見えてきました^^
2016年06月04日 07:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/4 7:14
おぉ!!
槍が見えてきました^^
燕岳と思われるピークが見えてきました。
あともう少しのようです。
2016年06月04日 07:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 7:20
燕岳と思われるピークが見えてきました。
あともう少しのようです。
こんな感じの雪道もあります。
トレランシューズできたので、ボコボコした雪面が歩き辛いです。。。
2016年06月04日 07:21撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 7:21
こんな感じの雪道もあります。
トレランシューズできたので、ボコボコした雪面が歩き辛いです。。。
燕山荘が見えてきました。
すごい大きいですね。北アだと小屋もスケールが大きい。
2016年06月04日 07:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/4 7:41
燕山荘が見えてきました。
すごい大きいですね。北アだと小屋もスケールが大きい。
蝶〜常念〜大天井の稜線に槍
2016年06月04日 07:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/4 7:42
蝶〜常念〜大天井の稜線に槍
蝶〜常念〜大天井
2016年06月04日 07:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 7:48
蝶〜常念〜大天井
2016年06月04日 07:49撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/4 7:49
山荘綺麗ですね。
泊まってみたくなります。
2016年06月04日 07:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 7:50
山荘綺麗ですね。
泊まってみたくなります。
燕岳はあれですね。
奥に高い山並みがずーっと続いていますね。
どこまでも続く道。歩いてみたいですね。
2016年06月04日 07:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/4 7:52
燕岳はあれですね。
奥に高い山並みがずーっと続いていますね。
どこまでも続く道。歩いてみたいですね。
山頂直下。
岩の具合がツバメの巣に見えるということでしょうか?
2016年06月04日 08:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/4 8:05
山頂直下。
岩の具合がツバメの巣に見えるということでしょうか?
山頂に到着!!
周囲の景色がいいですね。
しばらくここで休憩。
2016年06月04日 08:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 8:14
山頂に到着!!
周囲の景色がいいですね。
しばらくここで休憩。
北側の景色
なんとなく烏帽子岳はわかる気がします。
2016年06月04日 08:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 8:14
北側の景色
なんとなく烏帽子岳はわかる気がします。
槍の方向
2016年06月04日 08:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 8:14
槍の方向
槍をアップ
2016年06月04日 08:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/4 8:28
槍をアップ
帰りに雷鳥がいました。
槍を見ていました。
2016年06月04日 08:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
6/4 8:32
帰りに雷鳥がいました。
槍を見ていました。
また違う雷鳥も。
2016年06月04日 08:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/4 8:38
また違う雷鳥も。
良く見るイルカはこれですね。
自然の造形美は面白いですね。
2016年06月04日 08:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/4 8:46
良く見るイルカはこれですね。
自然の造形美は面白いですね。
少しでしたが、イイ景色を堪能しました。
さて帰ります。
2016年06月04日 08:51撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 8:51
少しでしたが、イイ景色を堪能しました。
さて帰ります。
花が散り始めていたけど、アジサイでしょうか???
オオカメノキでした。
2016年06月04日 09:29撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 9:29
花が散り始めていたけど、アジサイでしょうか???
オオカメノキでした。
ムラサキヤシオ
ぽつぽつ咲いていました。
2016年06月04日 09:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 9:42
ムラサキヤシオ
ぽつぽつ咲いていました。
温泉まで下って。
ナデシコかな。
2016年06月04日 10:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 10:31
温泉まで下って。
ナデシコかな。
駐車場の近くでヤマツツジ
2016年06月04日 10:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 10:34
駐車場の近くでヤマツツジ
場所変わって本日お目当てのオオルリシジミです。
絶滅危惧種砧爐任后
とある公園で環境保全が行われています。
2016年06月04日 12:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/4 12:00
場所変わって本日お目当てのオオルリシジミです。
絶滅危惧種砧爐任后
とある公園で環境保全が行われています。
ミヤマシジミ♂
2016年06月04日 12:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/4 12:19
ミヤマシジミ♂
ミヤマシジミ♀
2016年06月04日 12:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/4 12:24
ミヤマシジミ♀
公園内で。ネモフィラ???
水戸に良くいるのにこんな所でみるとは。。。
2016年06月04日 12:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 12:40
公園内で。ネモフィラ???
水戸に良くいるのにこんな所でみるとは。。。

感想

毎年毎年いつか北アに登ろうと考えておりましたが、やっとでその日がやってまいりました。いちお初めては7月の常念岳〜蝶ヶ岳と考えていたのですが、まずは偵察として雪解けが進んでいる燕岳に登ってみることにしました。この時期に安曇野で珍しい蝶が飛んでいることもあり、合わせて楽しむ計画です。

まずは仕事場所の水戸から福生(帰宅)へ。洗濯を済ませてからの安曇野です。2時半ぐらいに登山口近くの駐車場に着きましたが、まだ空いており難なく停められました。すぐに就寝し、周りの動き出し始めた音で起き、私も身支度を整えました。

温泉前でトイレを済ませ山に入ります。今回歩く合戦尾根は北アの中でも急登の部類に入ると聞いておりましたが、道も綺麗で九十九折れになっており軽快に標高を稼げる気分的には楽な道でした。GPS付き時計に常に標高を表示させているので、標高がどんどん上がっているのを確認していると登りもあまり苦にならないですね。逆にアップダウンがあるときついですが。順調に登って合戦小屋を過ぎると蝶〜常念〜大天井の稜線が綺麗に見えるようになってきました。そして近くで見てみたかった槍ヶ岳がにょきにょき現れ始めました。今までで一番近くで見ましたが、あんな形をしていたのですね。燕山荘まで登ると目の前に大きな山脈がみえてきます。初めて見る光景に圧倒されました。北にも南にも続いており、どちらの方向にも険しそうな山並みがあります。いつか歩く時が来るのでしょうか???最後に何となく鳳凰を歩いているような場所を歩いて山頂に到着。しばらく北アの山並みを地図を片手に休憩としました。

これで本日の一つ目の目的は達成とし、一気に下りました。
北アルプス、また近いうちに登りに来たいと思います。

下山完了し、次は珍しい蝶を求めて安曇野にある公園へ。この時期が見頃だと思っていたのですが、管理の方に聞くと今年は早くGW頃には出ていたとか。。。よく探せば見れるかもしれないと救いの言葉を頂き、それを信じてポイントを探しました。食草のクララがあるところをよく見ていたら、それらしき影が飛んでいました。1個体しか見なかったけど、近くで止まったのでゆっくりと撮影することが出来ました。すごい運が良かったです。他にも今年初めてのミヤマシジミや、ウラギンヒョウモンを撮ることでき満足です。

帰りは渋滞に巻き込まれることなく、無事に16時には帰宅。
明日は休日出勤でまた水戸に戻ります。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1400人

コメント

初の北ア
aottyさん、こんにちは。

初の北ア、天気に恵まれ、素晴らしい展望ですね。
デビュー戦が最高の一日(半日? )でよかったです。
あの山頂の大きな小屋が見えてくると、何か
メルヘンチックな雰囲気もあり、気分が高まります

合戦尾根は私も同じ感想です。
短時間で標高が稼げるルートの筆頭だと思います。
(爺ヶ岳への柏原新道も同じような感じで歩けます)
とってもいいペースで11時前に下山と思ったら別の
目的があったのですね。こちらも、お目当の蝶が
見られてよかったですね
しかし、今日は仕事ですか。。。お疲れ様です。
2016/6/5 11:07
Re: 初の北ア
youtaroさん、こんばんわ

やっとで北アを歩いてきました
当初は山梨100を歩いてからだと考えていましたが、、、今のペースだとあと3年ぐらいはかかりそうなのでフライングです。
先週の土曜に考えておりましたが、あまり天気が良くなかったので延期しまして、この日となりました。この日を逃すと梅雨になっていたようなのでギリギリのタイミングだったかもしれません。
さすがに北アともなると小屋の雰囲気がもはや別荘みたいな感じですね。

合戦尾根はyoutaroさんもそうでしたか。
比較的歩きやすい道だったのであっさり登れたような気がしました。難所もなさそうなのでもう少し早い時期でも良かったかもしれませんね。
またいつかの楽しみにしたいと思います。
2016/6/5 21:50
天気が良くて何より
aottyさんこんにちは。
初北は燕でしたか〜。早過ぎてあっという間でしたね。コンディションが良ければ楽勝の北アですよね!
蝶も見られて良かったですね…今後のアルプス展開が楽しみです。
2016/6/5 16:13
Re: 天気が良くて何より
kurihさん、こんばんわ

初の北アは燕岳となりました。ずーっと蝶ヶ岳だと考えておりましたが、レコを見る限りこちらの山の方が雪が無く安全なような気がしたので、まずは無理をせず燕岳としました。帰りの蝶のポイントにも近いということも選んだ理由なのですが
コンディションが良ければ、、、確かにそうですね。もともと悪天の時には歩かないがモットーの私の登山スタイルなので少しでも嫌な感じがあれば今後も登らないと思います。雨天でも歩けるのは日の出山くらいだと思うので。。。

今年の蝶は例年よりも出現が早いのでもう少しで逃すところでした。
運よく見つけ撮ることが出来良かったです。

次回の北アはどこでしょうね?
7月に蝶ヶ岳〜常念岳を歩きたいですね。
2016/6/5 21:59
燕岳
aottyさん、こんばんは。

燕岳に登られてたんですね。天気も良くて最高の山行になりましたね。
オオルリやミヤマなんて、みたことないですよ〜。
中国・関西は天気がイマイチの予報だったので白山への遠征も考えました。
何とか天気が持ちそうだったので、大山に登ってました。
ここの所、手抜きばかりしているので、久し振りにふくらはぎが筋肉痛になりました。
2016/6/5 21:54
Re: 燕岳
umonさん、こんばんわ

燕岳に初めて登ってきました。
北ア自体が初めての登山だったので、今まで遠くから眺めていた景色が近くにあって圧巻でしたね。次はまた違う景色を見たいと思います。

オオルリは時期的には遅かったようでしたが見れて良かったです。安曇野でネット検索すれば場所はすぐわかるので、そのうち行かれてみて下さい。オオルリは阿蘇にもいるそうですが、今回の地震でどうなったことやら???
安曇野だといろんな所でミヤマが見れるようですよ。今回、他の場所でもヤマトっぽいシジミを見ましたが、すべてミヤマでした。この辺だと多いみたいですね。

大山に登られたのですね。
後でレコ拝見させていただきます
2016/6/5 22:09
北アデビューおめでとうございます!
aottyさんこんにちわ。
最高の天気の中で北アルプスデビューおめでとうございます!
山で泊まるとまた違った一面も見えると思うので時間が有りましたら是非泊で行ってみて下さい
そして夏にミヤマモンキ写真撮ってきてください
2016/6/6 12:03
Re: 北アデビューおめでとうございます!
krkdxさん、こんばんわ

いい日に登る事ができて良かったです。天気は下り坂だったと思いますが、晴れている間に山頂に立てて気持ちの良い時間を過ごすことができました
ここまで綺麗な稜線だと夕日と朝日は相当綺麗でしょうね。
これまでほとんど泊まりの山行は無いので、近々やってみたいですね。いちおテントは持っているのですが、また未使用です

ミヤマモンキは良くご存じですね
他にもタカネキマダラセセリとかオオイチモンジがいるようなので、探してみたいと考えています。
2016/6/6 22:10
北ア!
こんばんは、aottyさん。
おぉ、ついに北アに行かれましたか!お疲れさまでした。

第一歩は燕岳ですか〜良い場所ですよね
合戦尾根の途中から稜線越しに見えてくる槍の姿には感動を覚えました。
こんなに近いんだぁ〜と。

燕山荘からの景色もよくライチョウにも遭遇出来て、これは素晴らしい北アのスタートとなりましたね
2016/6/7 18:48
Re: 北ア!
ukkysuzさん、こんばんわ

やっとで北アに登ってきました
長年いつ登るのか考えていましたが、とりあえず行きやすい山から歩いてみました。さすがに北アは他の地域とは違う雰囲気がありましたね。また登ってみたいです。

そうなんです。蝶ヶ岳と考えていたのですが、まずは燕岳にしました。
合戦尾根から槍が出てきた時はテンションが上がりましたね。あれか〜と思ってしばらく歩みを止めていました。今度は蝶ヶ岳からもっと近くで見たいと思います。

そういえば雷鳥のことは全く頭に無い状態で帰り道を歩いていたのですが、突然、岩の壁を超えた時に目の前1mに雷鳥がいたのでびっくりしました  こんなに簡単に会えるとは思っていなかったのでよかったです。
2016/6/8 0:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら