ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 890416
全員に公開
沢登り
丹沢

丹沢 葛葉川本谷 シャワー浴びすぎ注意でした

2016年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
yamamossan その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
7.9km
登り
1,045m
下り
1,039m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:56
合計
5:23
距離 7.9km 登り 1,048m 下り 1,046m
9:08
11
9:19
9:37
198
12:55
13:29
8
13:37
13:41
4
14:31
0
14:31
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秦野駅で恩デイをピックアップ後、葛葉の泉駐車場に駐車しました。(無料、簡易トイレ有り)

去年同時期に来た時に比べ駐車場が2段になって拡張されたように思えましたが、元からで気のせいかもしれません。

葛葉の泉の湧水は美味しいので帰りに汲んで帰りました。
コース状況/
危険箇所等
山と渓谷社「東京起点 沢登りルート120」を参考にしました。

横向ノ滝の先、遡行図の7m滝だと思いますが滝上に倒木が有ります。既に整備されて倒木の枝は払われ、払われた枝は滝下に積もっている状態ですが通過には問題ありません。

三ノ塔へ向かう登山道への脱渓は、つるつる岩を越えた先、950mで右岸にガレ沢が有り、青いスリングと靴がぶら下っているのが目印です。ガレ沢を直接登るよりもガレ沢を見送りさらに10m程進み、左側の踏み跡からガレ沢を渡る方が楽に踏み跡に合流できます。
葛葉の泉駐車場から吊橋を渡り、堰を越えた右岸から入渓します。
2016年06月04日 09:07撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 9:07
葛葉の泉駐車場から吊橋を渡り、堰を越えた右岸から入渓します。
2段3mの他、いくつかの小滝を越えます。
2016年06月04日 09:21撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 9:21
2段3mの他、いくつかの小滝を越えます。
今回は水流を浴びる覚悟でフラッドラッシュ装備です。
2016年06月04日 09:22撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 9:22
今回は水流を浴びる覚悟でフラッドラッシュ装備です。
4段の連瀑。ガイド本では、6mと5mは右から越えると有るんですが、恩ディにつられてシャワーで越えるハメに(泣)
2016年06月04日 09:31撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 9:31
4段の連瀑。ガイド本では、6mと5mは右から越えると有るんですが、恩ディにつられてシャワーで越えるハメに(泣)
4段の連瀑上部で嫁さんにお助けを出しました。
2016年06月04日 09:39撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 9:39
4段の連瀑上部で嫁さんにお助けを出しました。
大岩の6m滝。良い形なんだけど、葉っぱが邪魔で全容を上手く納められない。
2016年06月04日 09:47撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 9:47
大岩の6m滝。良い形なんだけど、葉っぱが邪魔で全容を上手く納められない。
斜滝7×6mでしょうか?この辺り良い雰囲気です。
2016年06月04日 09:52撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 9:52
斜滝7×6mでしょうか?この辺り良い雰囲気です。
横向ノ滝。既に寒くなっているので恩ディが登るのを日向で待機中。水流部よりも左が優しいですが、あえて水流部を行きます。
2016年06月04日 09:58撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 9:58
横向ノ滝。既に寒くなっているので恩ディが登るのを日向で待機中。水流部よりも左が優しいですが、あえて水流部を行きます。
段々になっている7m滝。下部は倒木の枝が覆い被さって荒れていました。
2016年06月04日 10:06撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 10:06
段々になっている7m滝。下部は倒木の枝が覆い被さって荒れていました。
斜4m滝かな?左水流部を越えます。
2016年06月04日 10:10撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 10:10
斜4m滝かな?左水流部を越えます。
5m滝?ここもシャワーで越えました。
2016年06月04日 10:13撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 10:13
5m滝?ここもシャワーで越えました。
板立ノ滝。水流部は無理なので右の壁を越えます。
2016年06月04日 10:18撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 10:18
板立ノ滝。水流部は無理なので右の壁を越えます。
恩ディのリードの後、自分がフリクションヒッチで登りました。
2016年06月04日 10:23撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 10:23
恩ディのリードの後、自分がフリクションヒッチで登りました。
最後に嫁さんが登ります。
2016年06月04日 10:39撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 10:39
最後に嫁さんが登ります。
3段の曲り滝。流芯にそって登ります。
2016年06月04日 11:00撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 11:00
3段の曲り滝。流芯にそって登ります。
なるべく濡れたくないので、突っ張って登っていきますが…。
なるべく濡れたくないので、突っ張って登っていきますが…。
上部では結局濡れちゃいます。
上部では結局濡れちゃいます。
ずぶ濡れ夫婦(笑)
ずぶ濡れ夫婦(笑)
曲滝を越え大平橋で林道を潜ります。ここで遡行を終える事も出来ますが、最後まで詰めます。
2016年06月04日 11:08撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 11:08
曲滝を越え大平橋で林道を潜ります。ここで遡行を終える事も出来ますが、最後まで詰めます。
大平橋を過ぎた先も、小ぶりですが良い滝が続きます。
2016年06月04日 11:09撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 11:09
大平橋を過ぎた先も、小ぶりですが良い滝が続きます。
4m滝かな?涼しげで好印象です。
2016年06月04日 11:11撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 11:11
4m滝かな?涼しげで好印象です。
嫁さん頑張り中。
2016年06月04日 11:13撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 11:13
嫁さん頑張り中。
CS5m滝。手前の乾いた岩から登れば楽ですが、水流部を登りました。
2016年06月04日 11:20撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 11:20
CS5m滝。手前の乾いた岩から登れば楽ですが、水流部を登りました。
富士形ノ滝。通常は左からですが、左から下段に立ち、右から上段を越えました。
2016年06月04日 11:37撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 11:37
富士形ノ滝。通常は左からですが、左から下段に立ち、右から上段を越えました。
富士形ノ滝の先も、美しい渓相が暫く続きます。
2016年06月04日 11:45撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 11:45
富士形ノ滝の先も、美しい渓相が暫く続きます。
この辺りは、岩の抉れた大き目のトイ状が多いです。
2016年06月04日 11:47撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 11:47
この辺りは、岩の抉れた大き目のトイ状が多いです。
上流は岩がゴロゴロする事が多いのですが、葛葉川は大岩が水流で削れた感じになっています。
2016年06月04日 11:50撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 11:50
上流は岩がゴロゴロする事が多いのですが、葛葉川は大岩が水流で削れた感じになっています。
つるつるの一枚岩。この岩を越えた先で脱渓となります。
2016年06月04日 12:12撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 12:12
つるつるの一枚岩。この岩を越えた先で脱渓となります。
右岸にガレ沢が有り、青いスリングと靴がぶら下っているのが目印です。
2016年06月04日 12:19撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 12:19
右岸にガレ沢が有り、青いスリングと靴がぶら下っているのが目印です。
以前はワラジがぶら下っていましたが、いつの間にか靴にバージョンアップしていました。
2016年06月04日 12:19撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 12:19
以前はワラジがぶら下っていましたが、いつの間にか靴にバージョンアップしていました。
登山道に合流し三ノ塔で休憩。ヒルチェックと靴の履き替えをしました。本当はのんびり休みたかったのですが風が強く寒いので早々に下山しました。
2016年06月04日 12:57撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6/4 12:57
登山道に合流し三ノ塔で休憩。ヒルチェックと靴の履き替えをしました。本当はのんびり休みたかったのですが風が強く寒いので早々に下山しました。
二ノ塔を経由して葛葉の泉へ降って終了です。お疲れ様でした〜。
二ノ塔を経由して葛葉の泉へ降って終了です。お疲れ様でした〜。
撮影機器:

感想

先週に引き続き嫁さんと山友(恩ディ)と沢登り。
この時期恒例化しつつある葛葉川本谷へ。葛葉川は渓相が美しく、脱渓後の詰めも踏み跡明瞭で藪漕ぎが無い為、楽チンなのが気に入っています。

今回天気は良かったけど気温は低めで、判ってはいましたが直登するにはシャワーを浴びる滝が多くて遡行早々から寒かったです。恩ディが登れるクライマーなので、前回来た時はサックリ巻いていた所も流芯を攻める為、つられて登ってさらに濡れるというシゴキ仕様でした。

ちなみにフラッドラッシュアクティブスキン+フラッドラッシュ+ロンT+半袖でしたが、風が吹くと気化熱で体温が奪われなかなかツライです。

詰めでは今回3回目にして登山道へ向かう踏み跡へ楽に合流する方法を確定できました。三ノ塔でのんびり休憩するつもりが、日が陰り風が強く寒すぎて早々に下山。思い返してみれば、今までの葛葉川で一番寒く感じた遡行でした。

天気が良い日が続いて草むらも乾いていた事と、気温が低いお陰も有ってヒルには全く会わずに楽しめたのは良かったかもでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
表丹沢 シンナシ沢最上部
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら