ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 890722
全員に公開
ハイキング
大雪山

白雲山〜然別湖湖水開き (鹿追・士幌)

2016年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 tomo-masa その他1人
GPS
--:--
距離
4.5km
登り
542m
下り
536m

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
1:05
合計
4:00
9:00
80
ヌプカの里 登山口
10:20
10:40
15
10:55
11:40
15
13:00
ゴール地点
白雲山の山頂手前の岩場でナッキーを見つけ、20分待を「士幌高原コース分岐」での休憩に入れてあります。
他、3分くらい休憩を登りに2回、下り2回とりました。
天候 朝小雨〜山は雲の中
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
士幌市街から道道661号で17km、20分で「士幌高原 ヌプカの里」に到着。
更に奥に進むと、突き当りに白い大きなゲートがあり、ゲートの手前左に登山道入り口、手前右に駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
コース上の倒木は処理されて歩行に支障ありません。
中盤と山頂直下の岩場、後半の木の根が降雨後は滑りやすいです。
下りの終盤の笹道では、笹の茎が滑りやすいです。

トウマベツ登山口コースは倒木と自然保護のため入山規制中。
※現在、倒木処理が続けられ、6月中〜末の開通を目指されているそうです。※
その他周辺情報 【士幌高原ヌプカの里】
標高600mに広がる士幌高原のアウトドア基地です。
キャンプ場 1区画 300円 (50区画) 炊事場、水洗トイレ
コテージ 1泊1棟 5000円 (7〜8月 7000円) 6棟
     加算料金 1人1泊 1000円
     チェックイン15〜17時 チェックアウト10時
売店食堂(10〜16時)、焼肉ハウス、レンタルサイクル(3時間 100円)
木製遊具、高山植物園、牧場など。
------------------------------------------------------------------------------
【とかち鹿追ジオパークビジターセンター】
定休日 火曜、祝日の翌日 開館時間9:00〜17:00 入館料 無料
然別湖一帯の大地の成り立ちを「火山としばれ」から解説。

「道の駅 鹿追」から国道274号を然別湖方面へ北上。
そのまま直進して道道88号に入り、藤田牧場を過ぎると左に小さな看板あり。
左折するとすぐですが、道道から建物はほぼ見えません。
-------------------------------------------------------------------------------
【然別湖 ホテル福原】
日帰り入浴時間 15〜19時 日帰り入浴料金 大人1000円 子供500円
宿泊あり
-------------------------------------------------------------------------------
【然別湖畔温泉 ホテル風水】
日帰り入浴時間 12〜18時 日帰り入浴料金 大人1000円 
宿泊あり
-------------------------------------------------------------------------------
【山田温泉】
現在休業中
------------------------------------------------------------------------------
【然別峡 菅野温泉】=然別湖から25kmの然別峡にあります。
日帰り入浴時間 10〜20時 (11〜4月 10〜18時)
日帰り入浴料金 大人650円 中学生300円 小学生200円
宿泊あり
------------------------------------------------------------------------------
然別湖温泉街にある「然別湖ネイチャーセンター」で周辺情報が得られます。
【6月4日 道の駅「鹿追」】
道の駅「鹿追」の隣の、情報館の優しいお姉さんに地域情報を色々教えてもらいました。
2016年06月04日 15:49撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/4 15:49
【6月4日 道の駅「鹿追」】
道の駅「鹿追」の隣の、情報館の優しいお姉さんに地域情報を色々教えてもらいました。
【6月4日 道の駅「うりまく」】
駐車場横のロールが可愛い♥
がんばれ熊本!!
2016年06月04日 16:14撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
6/4 16:14
【6月4日 道の駅「うりまく」】
駐車場横のロールが可愛い♥
がんばれ熊本!!
【6月4日 鹿追ジオパークビジターセンター】
今年4月のリニューアルで、綺麗な展示です。
スタッフのお兄さんが、地形の成り立ちなど親切に教えてくれます。
2016年06月04日 16:20撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/4 16:20
【6月4日 鹿追ジオパークビジターセンター】
今年4月のリニューアルで、綺麗な展示です。
スタッフのお兄さんが、地形の成り立ちなど親切に教えてくれます。
【6月4日 鹿追 旧拓殖鉄道】
8622号の静態保存。鹿追中学校の隣です。
この後、道の駅「ピア士幌」で車中泊。
2016年06月04日 17:17撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/4 17:17
【6月4日 鹿追 旧拓殖鉄道】
8622号の静態保存。鹿追中学校の隣です。
この後、道の駅「ピア士幌」で車中泊。
ヌプカの里(士幌高原)登山口の駐車場はゲート手前の右手砂利道を下ります。
2016年06月05日 13:11撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 13:11
ヌプカの里(士幌高原)登山口の駐車場はゲート手前の右手砂利道を下ります。
ヌプカの里(士幌高原)登山口の駐車場。
トイレと水場があります。
2016年06月05日 08:56撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 8:56
ヌプカの里(士幌高原)登山口の駐車場。
トイレと水場があります。
ゲート手前左に登山口。
入山届ポストもあります。
2016年06月05日 08:58撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 8:58
ゲート手前左に登山口。
入山届ポストもあります。
ヤマガラシ
2016年06月05日 09:02撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/5 9:02
ヤマガラシ
最初の20分、20人位の団体さんの後ろを付いていきました。
ここでペースを抑えられたのが後々良かった。
2016年06月05日 09:07撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 9:07
最初の20分、20人位の団体さんの後ろを付いていきました。
ここでペースを抑えられたのが後々良かった。
ミヤマオダマキ
下からはボケボケにしか撮れず特定難しかった(^^;
kick-offさんのレコを参考にさせて頂きましたm(。。)m
2016年06月05日 09:11撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 9:11
ミヤマオダマキ
下からはボケボケにしか撮れず特定難しかった(^^;
kick-offさんのレコを参考にさせて頂きましたm(。。)m
枝落下注意看板。
2016年06月05日 09:41撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 9:41
枝落下注意看板。
分岐看板もしっかりあります。
2016年06月05日 09:42撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 9:42
分岐看板もしっかりあります。
中盤から登山道に岩が増えてきます。
2016年06月05日 09:45撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 9:45
中盤から登山道に岩が増えてきます。
ミヤマエンレイソウ
2016年06月05日 09:47撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/5 9:47
ミヤマエンレイソウ
ゴロゴロの岩場。降雨後で滑りやすい。
ピンクテープをたどれば迷いません。
懸命に登るtomo。
2016年06月05日 09:55撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 9:55
ゴロゴロの岩場。降雨後で滑りやすい。
ピンクテープをたどれば迷いません。
懸命に登るtomo。
皆さんと同じく、登山口20分ではないような・・・
2016年06月05日 10:04撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 10:04
皆さんと同じく、登山口20分ではないような・・・
無名山(岩石山)分岐を超えると、しばらくは樹林帯を歩きます。
木の根が滑りやすいです。
2016年06月05日 10:06撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 10:06
無名山(岩石山)分岐を超えると、しばらくは樹林帯を歩きます。
木の根が滑りやすいです。
オオカメノキ
たくさん咲いていました。
2016年06月05日 10:08撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 10:08
オオカメノキ
たくさん咲いていました。
ツバメオモト
霧で透けて、可憐です。
2016年06月05日 10:11撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
6/5 10:11
ツバメオモト
霧で透けて、可憐です。
ヌプカの里/トウマベツ分岐手前。
丁度良い岩に座って、チョコ+ジュース休憩。
2016年06月05日 10:23撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
6/5 10:23
ヌプカの里/トウマベツ分岐手前。
丁度良い岩に座って、チョコ+ジュース休憩。
ヌプカの里(士幌高原)登山口/トウマベツ(然別湖)登山口の分岐。
トウマベツ側はテープで規制されています。
6月中〜末の開通を目指し、倒木処理を進めてくれています!!
2016年06月05日 10:27撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/5 10:27
ヌプカの里(士幌高原)登山口/トウマベツ(然別湖)登山口の分岐。
トウマベツ側はテープで規制されています。
6月中〜末の開通を目指し、倒木処理を進めてくれています!!
アイヌタチツボスミレ
2016年06月05日 10:30撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/5 10:30
アイヌタチツボスミレ
ミヤマハンショウヅル
2016年06月05日 10:30撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 10:30
ミヤマハンショウヅル
白雲山山頂に到着!!
この角度の撮影なら、湖が入るのですが・・・
雲の中で、眺望なし(T-T)

山頂直下でナッキー見ました!!! 写真には撮れませんでしたが。
2016年06月05日 10:59撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
11
6/5 10:59
白雲山山頂に到着!!
この角度の撮影なら、湖が入るのですが・・・
雲の中で、眺望なし(T-T)

山頂直下でナッキー見ました!!! 写真には撮れませんでしたが。
山頂から少し天望山に下りた広場で、軽い昼食+休憩。
団体さんも到着し、山頂は20人以上に。
2016年06月05日 11:08撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/5 11:08
山頂から少し天望山に下りた広場で、軽い昼食+休憩。
団体さんも到着し、山頂は20人以上に。
下山開始!!
この岩山の上が山頂です。
右に回り込む踏み跡をたどると登りやすいです。
2016年06月05日 11:46撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/5 11:46
下山開始!!
この岩山の上が山頂です。
右に回り込む踏み跡をたどると登りやすいです。
ムラサキヤシオ
霧の中で透けて、可愛すぎ♥
2016年06月05日 12:03撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
6/5 12:03
ムラサキヤシオ
霧の中で透けて、可愛すぎ♥
Aの根、発見!!  by tomo
pの根、xの根も見つけてました。
2016年06月05日 12:08撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
6/5 12:08
Aの根、発見!!  by tomo
pの根、xの根も見つけてました。
ゴロゴロの岩場を一生懸命降りてます。
大人と違い、高さが合わず苦戦してます。
2016年06月05日 12:27撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/5 12:27
ゴロゴロの岩場を一生懸命降りてます。
大人と違い、高さが合わず苦戦してます。
下りは、濡れた木の根が滑ります。
この辺は、土の道もズルリと滑ります。
2016年06月05日 12:32撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 12:32
下りは、濡れた木の根が滑ります。
この辺は、土の道もズルリと滑ります。
この看板の手前で岩ゴロゴロが終わります。
2016年06月05日 12:39撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 12:39
この看板の手前で岩ゴロゴロが終わります。
シラカバ林を抜けます。
歩きやすい!
2016年06月05日 13:00撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 13:00
シラカバ林を抜けます。
歩きやすい!
牧場の開けた場所に出ると、あともう少し。
雲の下に十勝平野が見えています。
笹の茎が滑りやすいです。
2016年06月05日 13:04撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 13:04
牧場の開けた場所に出ると、あともう少し。
雲の下に十勝平野が見えています。
笹の茎が滑りやすいです。
無事下山しました。
滑りやすい道も頑張って歩きました。
2016年06月05日 13:08撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
6/5 13:08
無事下山しました。
滑りやすい道も頑張って歩きました。
こんなになるまで頑張りました<笑>
ドロドロです。
2016年06月05日 13:10撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
6/5 13:10
こんなになるまで頑張りました<笑>
ドロドロです。
ヌプカの里。
晴れていれば雄大な景色が望まれます。
2016年06月05日 13:28撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/5 13:28
ヌプカの里。
晴れていれば雄大な景色が望まれます。
然別湖温泉街からの白雲山。
「湖水開き」スタッフの、昨日の情報館のお姉さんが覚えていてくれて、声を掛けてくれました(^^)
2016年06月05日 14:10撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/5 14:10
然別湖温泉街からの白雲山。
「湖水開き」スタッフの、昨日の情報館のお姉さんが覚えていてくれて、声を掛けてくれました(^^)
然別湖の遊覧船。
今日は「湖水開き」で半額で乗船できました。
2016年06月05日 15:01撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 15:01
然別湖の遊覧船。
今日は「湖水開き」で半額で乗船できました。
遊覧船から然別湖に浮かぶ「弁天島」を望む。
鳥居があるのは知りませんでした。
2016年06月05日 15:34撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/5 15:34
遊覧船から然別湖に浮かぶ「弁天島」を望む。
鳥居があるのは知りませんでした。
「湖水開き」で今日は、入浴無料!!!
「ホテル風水」さんで温まりました。
露天風呂から然別湖が一望できます。
2016年06月05日 15:47撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/5 15:47
「湖水開き」で今日は、入浴無料!!!
「ホテル風水」さんで温まりました。
露天風呂から然別湖が一望できます。
今回のお土産!
道の駅「鹿追」の戦車とヘリの木工品。
ナッキー発見記念のナキウサギクッキー♥
2016年06月05日 19:26撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
6/5 19:26
今回のお土産!
道の駅「鹿追」の戦車とヘリの木工品。
ナッキー発見記念のナキウサギクッキー♥
撮影機器:

感想

前日の土曜日は全道的に雨。
朝から晴れる支笏湖方面と、午後から晴れる然別湖方面。
迷いましたが、昨年下見しておき、丁度「然別湖湖水開き」のある、然別湖の白雲山に行きました。
直前のkick-offさん、slime08さんのレコ、大変参考になりました(感謝です!)。

【鹿追ジオパークビジターセンターで予習〜前泊】
道の駅巡りしながら、150kmを4時間かけ鹿追到着。
ビジターセンターへの道で迷い、ジオパーク情報館で道を教えてもらいました。
今年4月にリニューアルしたビジターセンターは、プロジェクションマッピングの地形の成り立ちなど、わかりやすく綺麗な展示でした。
センタースタッフのお兄さんは大変親切で、詳しい展示説明のほか、おすすめスポットなども教えてくれました。
旧拓殖鉄道など見学し、道の駅「ピア士幌」で晩御飯+車中泊。

【雲の中の白雲山】
曇り空の下、朝御飯を済ませ、登山口のあるヌプカの里へ移動。
誰もいない、雲と霧で真っ白な駐車場で視界回復の待機。
30分後、大型バスと車数台が来たころにはだいぶん見通せるようになりました。
準備を終えて、霧の中、20人位の団体さんに続き9:00登山開始!!
始めは笹道、そして土道の登りになります。

【岩ゴロゴロ登り〜なっきーと会えた!!】
20分後、休憩を取る団体さんの横を進むと岩ゴロゴロが始まりました。
次第に岩が増え、大きくなって、後半は岩場登りになります。
高さのあわない岩歩きにtomoは苦戦しますが、頑張って進みます!
岩石山分岐を過ぎると、木の根が滑る尾根歩き。

山頂岩場手前で休憩開始3分後、何気なく岩場を見ていると、草が岩の上をウロウロ動いている・・・。
よーーく見ると、「なっきー」!!!!!
その可愛さに見とれてしまい、カメラを構えるのも忘れてしまいました(^^;
後続の登山者が来るまでの30秒くらいでしたが、その可愛さに癒されました(♥_♥)
それから少しの間、なっきー待ちしましたが、出てきてくれませんでした。

【白雲山山頂】
最後の岩場を右に回り込み登ると、山頂に到着!!
tomoの頑張りで、予想より早い時間で着きました(^^)/
団体さんも次々来て、20人以上の満員御礼<笑>
山頂からの展望はゼロ。5秒×2回ほど温泉街が見えた時がありました(^^;
天望山に少し降りたテラスで軽く昼食。
tomoは山レディーにチョコを頂き、「がんばったねー!」と褒められ嬉しそうでした(^^)

【濡れた岩と木の根の下山】
45分ほどゆっくりして下山開始。
下り前半の岩場、中盤の木の根は大変滑りやすく、tomoにとって最大の難関。
一歩一歩慎重に歩を進めるtomoは、休まず頑張って難関をクリア。
滑る恐怖心が少し薄れたようで、続く土道、笹道を元気に歩きました。
苦手気味の下りも予想以上に早く進むことが出来、13時過ぎ登山口に無事到着しました。

【然別湖湖水開き】
まだ霧の残る山を降りると、麓は晴れ間が覗いていました。
本日「湖水開き」の、カヌー浮かぶ然別湖へ。
登ってきた白雲山を湖畔温泉街から望むと、いまだ雲の中。

湖畔の出店で、フランクフルトを持ってウロウロしていると「こんにちは〜。無事降りて来れたんですね〜!」と元気に声を掛けられました。
昨日道を教えてくれた優しいお姉さんが、湖水開きのスタッフをされていて、私たちを覚えていてくれました。
白雲山トウマベツコースの状況など、色々情報を教えていただきました。
現在、倒木処理が続けられ、6月中〜末の開通を目指しているそうです。

湖水開きで本日は「温泉入浴 無料!!」。
「ホテル風水」で、露天風呂からの然別湖の景色を楽しみながら温まり(感謝です!)、
「本日半額」の遊覧船で然別湖と、湖に浮かぶ弁天島をのんびり眺め、帰路に着きました。

今回、軽い岩場の経験とジオパークの学習をテーマに白雲山に来てみました。
山頂からの、あの素晴らしい景色には会えませんでしたが、鹿追の方々の優しさと「なっきー」に会えた楽しい旅でした(^^)
晴れた白雲山に登るという今後の目標が増えました。

山行中、励ましの声を掛けて頂いた皆様、ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1162人

コメント

はじめまして
はじめましてtomo-masaさん 5日私も 白雲登りました 駐車場について 霧雨が降ってまして 登山靴では すべるだろうなということで スパイクの長靴で登りました 途中20人位の団体さんがいましたね。頂上は 残念なことに 何も見えませんでしたね。晴れてる時は いい眺めですよ。下山の時 きっと会ってましたね
2016/6/10 18:15
Re: はじめまして
はじめまして! trout22さん(^^)
5日に登られたんですね。なかなかの霧でしたね。
去年、トウマベツ口からの下見単独山行で見た、あのいい眺めを息子に見せたかったのですが、今回は「ナッキー」見れたので満足です!! 景色はまた次回の楽しみに(^^)

岩場は大丈夫でしたが、下山直前の笹の茎道は滑りましたね。スパイク長靴、正解だと思います。
あの日は子供の入山はうちくらいでしたので、ウロウロしていたのが私たちです。
お会いしていたかもですね(^^)

然別〜糠平周辺は良いお山が多いので、次回は、昔ライダー(CRM250)だった頃、毎年通った「然別峡野営場」をベースにまた伺いたいと思います♪
現在封鎖中の、然別峡峰越線沿いの野湯群 、大好きなんです♫
周辺にお詳しいtrout22さんのレコを参考にさせていただきますので、よろしくお願いします!!
2016/6/10 21:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら