中房温泉〜燕岳〜中房温泉
- GPS
- 07:08
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,598m
- 下り
- 671m
コースタイム
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 8:43
07:21 合戦小屋
09:03 燕山荘
09:51 燕岳
10:31 燕山荘
10:36 燕山荘
11:00 下山開始
11:45 合戦小屋
13:30 中房温泉
天候 | 梅雨入り前、ギリギリでしたが、よく晴れていました♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
合戦小屋から先には雪の残っているところがあります。アイゼンなどは、必要ないです。下りは滑るので、注意が必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
初めての北アルプス挑戦です。憧れの燕岳へ。都内を22時に出発し、長野まわりで中房温泉に向かいます。途中のコンビニで食料を調達して、深夜2時に中房温泉に到着。第一駐車場は、8割がた埋まっています。4時頃にはいっぱいになるようなので、早めに出てきて正解でした。コンビニで買ったハイボールを飲み干して、仮眠します。4時までぐっすり休めました。
4時に起床して、朝飯を済ませ、準備を整えます。まわりの車中泊の方も準備を始めています。気温は10度ぐらいで、寝起きだと少し寒いです。
登山口までは、5分ほどで着きます。きれいなトイレがあります。ここで、登山届けを書いてポストに入れます。
さて、5時に登山開始です。無事帰ってこれますように。
登りはじめは、石がゴロゴロした道を進みます。登り始めるとすぐに、汗が出てきました。暑い…。寒かったので着込み過ぎました。登山口で脱いでこれば良かったな…。30分ほどで第一ベンチに到着。上着を脱いで、半袖になります。少し寒いですですが、歩いてるときは多分大丈夫でしょう。
軽く休憩して、先に進みます。30分おきに、第二ベンチ、第三ベンチ、富士見ベンチと続くので、励みになります。
2時30分ほどで、合戦小屋に到着。まだ、早いからか小屋は開いていません。
合戦小屋から先は展望が開けます。槍ヶ岳もよく見えます。素晴らしい景色で、何度も立ち止まって写真を取りました。登山道にもところどころ、雪が残っています。ふみぬかないように、滑らないように注意して歩きます。
燕山荘と山頂が姿をあらわします。もう少しですね。
9時に燕山荘に到着。素晴らしい景色です。登りの疲れもふっとびます。
小屋の脇に荷物を置かせてもらって、山頂を目指します。白い山肌がとても美しいです。
イルカとメガネもありました。あとは、雷鳥に出会えるといいんだけど。
山頂に到着。聞いてはいましたが、山頂はとても狭いです。でも、360度の絶景を堪能できました。
燕山荘まで戻って、昼食を取ることにします。おっ、もしやあそこにいるのは、雷鳥では…。近づいても逃げる素振りもありません。周りの方に聞くと、オスの雷鳥だそうです。写真取っていると、隠れてしまいました。
燕山荘で、昼食です。生ビールも売っています。帰りが心配ですが、堪らなくなっておでんとともに一杯頂きます。あー、うまい♪最高ですね(^^)
しばらくすると、テント泊の方々が次々と登ってきます。テント泊は、装備も重そうで、ハードルが高いイメージですが、なんか楽しそうです。いつか、チャレンジしたいな。
ちょっとゆっくりし過ぎたかな。11時頃、下山開始です。途中で携帯の電池がなくなって、GPSログも中途半端になってしまいました。
13時30分頃に下山完了。
最後は、中房温泉につかって帰りました。
間違って、中央道方面に行っちゃったり、渋滞に巻き込まれたりしながら、都内に戻って、打ち上げです。
やっぱ、ビールうまいっす♪
初めての北アルプスでしたが、感動しっぱなしの1日でした。体力つけて、またチャレンジしたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する