記録ID: 892321
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
高妻山、乙妻山 高山植物沢山
2016年06月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,580m
- 下り
- 1,584m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:12
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 10:06
10年ぶり2回目の高妻山に登ります。登山道はしっかりしていて問題ありません。高山植物が豊富で楽しませて頂きました。
九勢至から高妻山まで標高差約300mの急登に疲れました。
高妻山から乙妻山の最初の急な下りは注意必要です。
最初の鞍部にハクサンイチゲがもう咲いていました。
雪渓歩きが3か所ありましたがアイゼンは不要です。
九勢至から高妻山まで標高差約300mの急登に疲れました。
高妻山から乙妻山の最初の急な下りは注意必要です。
最初の鞍部にハクサンイチゲがもう咲いていました。
雪渓歩きが3か所ありましたがアイゼンは不要です。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは、戸隠キャンプ場にあります。 |
その他周辺情報 | 神告げの湯600円、キャンプ場駐車場より5k程度 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1541人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する