ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 895833
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

上州武尊山 武尊神社から周回

2016年06月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
10.2km
登り
1,145m
下り
1,138m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
0:29
合計
5:48
距離 10.2km 登り 1,145m 下り 1,147m
8:37
29
9:06
9:07
95
10:42
10:47
70
11:57
12:19
60
13:24
29
13:53
13:54
25
14:19
1
14:20
ゴール地点
 さすが百名山だけあって、平日にもかかわらず駐車場にはたくさんの車がとまっていました。
 剣ヶ峰から武尊山というルートをとったが、はじめのころに2パーティの方を追い越してからは、それ以降だれも追い越すことなく、すべてすれ逆回りの方ばかりで、剣ヶ峰からの稜線、頂上は多くの人とすれ違ったものの、行者ころげからは誰とも会わないとても静かな山行でした。行者ころげのクサリ場があるので、みなそちらを登りとしているのでしょう。クサリ場はやや高度感はありますが、難しいことはないので、静かな山行を望む方は反時計回りをお勧めします。
 剣ヶ峰への登りは、武尊沢までの道は比較的なだらか、徒渉点を過ぎてから急登になりよじ登らなくてはならないところも。高度を上げていくにつれて谷川岳方面の展望が広がっていくのがいいです。
 剣ヶ峰から武尊山への稜線はとても気持ちよく、移り変わる景色が楽しめます。雲も出てきたので、尾瀬方面の景色が心配しましたが、武尊山からの日光白根山、燧ケ岳、至仏山、平ヶ岳が近くに望めました。方位盤があるものの谷川岳と白毛門・朝日岳のあたりが不明瞭で今後の課題です。
 行者ころげは三点支持を心掛け慎重に下ります。難しくはないですが、油断してはいけない場所です。林道まではだれとも会わない静かな下りを楽しまさせていただきました。
天候 梅雨の晴れ間の快晴
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水上ICから。武尊神社の駐車場は20台ほど駐車可能。トイレあり。その先の駐車場も20台ほど駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
道は明瞭だが剣ヶ峰にむかう登りの1800−1900mあたりはよじ登らないと上がれないところが多い。須原尾根の行者ころげは注意要。
その他周辺情報 水上温泉付近にはコンビニなどあり。
武尊神社の駐車場。ここからスタートです。
2016年06月10日 08:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 8:31
武尊神社の駐車場。ここからスタートです。
20台は止められそうです。トイレもあります。ほとんどの方がすでに出発して行った感じです。
2016年06月10日 08:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 8:31
20台は止められそうです。トイレもあります。ほとんどの方がすでに出発して行った感じです。
武尊神社。安全登山を祈願してスタートです。
2016年06月10日 08:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 8:37
武尊神社。安全登山を祈願してスタートです。
歩き初めて間もなくピークが見えるがこれが武尊山かな。
2016年06月10日 08:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 8:37
歩き初めて間もなくピークが見えるがこれが武尊山かな。
2016年06月10日 08:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
6/10 8:48
林道はこんな感じ。
2016年06月10日 08:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 8:49
林道はこんな感じ。
もっと先の駐車場にもたくさん停められていました。
2016年06月10日 08:56撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 8:56
もっと先の駐車場にもたくさん停められていました。
進んでいくと須原尾根への分岐にでます。剣ヶ峰方面へ直進。
2016年06月10日 09:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 9:06
進んでいくと須原尾根への分岐にでます。剣ヶ峰方面へ直進。
支沢を超えていきます。
2016年06月10日 09:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 9:07
支沢を超えていきます。
ブナがきれいです。
2016年06月10日 09:23撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 9:23
ブナがきれいです。
武尊沢の徒渉点。看板は必要最低限しかありません。
2016年06月10日 09:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 9:34
武尊沢の徒渉点。看板は必要最低限しかありません。
大雨の後は注意が必要でしょう。
2016年06月10日 09:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 9:34
大雨の後は注意が必要でしょう。
武尊沢徒渉点をすぎると急登が始まります。高度を上げていき、後ろを振り返ると谷川岳方面。
2016年06月10日 09:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 9:51
武尊沢徒渉点をすぎると急登が始まります。高度を上げていき、後ろを振り返ると谷川岳方面。
急登が続きます。
2016年06月10日 10:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 10:00
急登が続きます。
ようやく沖武尊が見えてきました。結構迫力あり。
2016年06月10日 10:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 10:14
ようやく沖武尊が見えてきました。結構迫力あり。
なかなか登るのが大変なところがあります。
2016年06月10日 10:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 10:20
なかなか登るのが大変なところがあります。
山つつじかな
2016年06月10日 10:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 10:20
山つつじかな
2016年06月10日 10:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 10:30
新緑が美しい。
2016年06月10日 10:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 10:30
新緑が美しい。
イワカガミの一種か。
2016年06月10日 10:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
6/10 10:33
イワカガミの一種か。
玉原湖が見えてきました。
2016年06月10日 10:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 10:34
玉原湖が見えてきました。
剣ヶ峰、沖武尊の分岐
2016年06月10日 10:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 10:38
剣ヶ峰、沖武尊の分岐
剣ヶ峰の頂上は狭いです。ハエがたくさん飛んでいたのであまりゆっくりできずに退散。
2016年06月10日 10:43撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 10:43
剣ヶ峰の頂上は狭いです。ハエがたくさん飛んでいたのであまりゆっくりできずに退散。
赤城山。とても気温高いのでかすんでしまっています。
2016年06月10日 10:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 10:45
赤城山。とても気温高いのでかすんでしまっています。
皇海山方面。
2016年06月10日 10:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 10:45
皇海山方面。
まだ上州の地域に疎く、谷川岳と思って撮ったが朝日岳でしょう。
2016年06月10日 10:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 10:45
まだ上州の地域に疎く、谷川岳と思って撮ったが朝日岳でしょう。
これは巻機山方面かな。
2016年06月10日 10:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 10:45
これは巻機山方面かな。
剣ヶ峰からちょっと下って振り返った剣ヶ峰。
2016年06月10日 10:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 10:54
剣ヶ峰からちょっと下って振り返った剣ヶ峰。
剣ヶ峰から武尊山への稜線が美しい。
2016年06月10日 10:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 10:54
剣ヶ峰から武尊山への稜線が美しい。
シャクナゲはもう終わりのころ。
2016年06月10日 10:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
6/10 10:57
シャクナゲはもう終わりのころ。
調べたらイケマという花でした。
2016年06月10日 11:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 11:08
調べたらイケマという花でした。
2016年06月10日 11:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 11:18
谷川岳方面ズーム。
2016年06月10日 11:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 11:29
谷川岳方面ズーム。
唯一雪残っていました。頂上直下。
2016年06月10日 11:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
6/10 11:34
唯一雪残っていました。頂上直下。
頂上直下のザレ場、登りにくいです。
2016年06月10日 11:43撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 11:43
頂上直下のザレ場、登りにくいです。
今日登ってきたところ。
2016年06月10日 11:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 11:45
今日登ってきたところ。
山頂到着。
2016年06月10日 11:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
6/10 11:48
山頂到着。
三角点。
2016年06月10日 11:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
6/10 11:48
三角点。
本日も登らさせていただきありがとうございます。
2016年06月10日 11:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 11:49
本日も登らさせていただきありがとうございます。
小さな祠があります。
2016年06月10日 11:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 11:49
小さな祠があります。
燧ケ岳、近いうちに行きたい。
2016年06月10日 11:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 11:49
燧ケ岳、近いうちに行きたい。
至仏山、近いです。
2016年06月10日 11:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 11:49
至仏山、近いです。
平ヶ岳、遠くから見ると本当に平らな山。また行きたいけど体力が心配。
2016年06月10日 11:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 11:49
平ヶ岳、遠くから見ると本当に平らな山。また行きたいけど体力が心配。
剣ヶ峰からの稜線。
2016年06月10日 11:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 11:53
剣ヶ峰からの稜線。
山、山、山。
2016年06月10日 12:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 12:11
山、山、山。
谷川岳方面。と思いたいが100%確信できない。
2016年06月10日 12:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 12:12
谷川岳方面。と思いたいが100%確信できない。
2016年06月10日 12:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 12:12
2016年06月10日 12:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 12:12
ちょっと下って武尊山。
2016年06月10日 12:28撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 12:28
ちょっと下って武尊山。
2016年06月10日 12:32撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
6/10 12:32
行者ころげ、慎重にすすみます。
2016年06月10日 12:35撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 12:35
行者ころげ、慎重にすすみます。
2つ目
2016年06月10日 12:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 12:38
2つ目
3つ目
2016年06月10日 12:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 12:50
3つ目
根がすごいです。
2016年06月10日 13:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 13:03
根がすごいです。
新緑がきれい。自然林に囲まれた山です。
2016年06月10日 13:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 13:18
新緑がきれい。自然林に囲まれた山です。
避難小屋の看板
2016年06月10日 13:19撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 13:19
避難小屋の看板
下りませんでしたが、ドーム型の小屋が。
2016年06月10日 13:19撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 13:19
下りませんでしたが、ドーム型の小屋が。
2016年06月10日 13:21撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 13:21
武尊神社への分岐の標識ですが、うっかりしていると見逃してしまうかも。
2016年06月10日 13:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 13:22
武尊神社への分岐の標識ですが、うっかりしていると見逃してしまうかも。
2016年06月10日 13:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
6/10 13:30
沢沿いに多く咲いていました。
2016年06月10日 13:43撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 13:43
沢沿いに多く咲いていました。
お疲れ様でした。
2016年06月10日 14:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/10 14:20
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

 初めての群馬川の奥利根方面の山にきたが、奥深い山の大きさを感じた武尊山であった。登山道も標識は必要最低限で、素朴な感じ。修験の山でハイキング気分で来ると間違いなく後悔する。
 地図でみるとわずか3−4kmのなかに多くの沢、はっきりとしたきれいな稜線の道、急峻な道が多くあり飽きることがない。平日だったが、登山者多く、それもかなり登り慣れているばかりの人が多いと感じた。東京の人が奥多摩あたりにいくのと、同じような感覚で、上州の人たちはこの急峻な山を割と日常的に登りに来ていると思うと、力の差を感じ、羨ましくも思う。
 上州の山は、去年の赤城山についで二つ目で、今後の行きたい山が多く見れたことがとても刺激になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
武尊神社〜武尊山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら