記録ID: 89909
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
竜ヶ岳
2010年12月05日(日) [日帰り]
山梨県
oz-world
その他1人
- GPS
- 05:00
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 896m
- 下り
- 895m
コースタイム
9:15竜ヶ岳登山用駐車場-9:30登山口入口-10:25石仏10:40-11:25本栖湖方面出合11:30-11:40竜ヶ岳山頂12:50-13:00本栖湖方面出合-14:05本栖湖湖畔-14:15竜ヶ岳登山用駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
河口湖IC-国道139号(本栖・富士宮方面)-約30分(20勸)-国道300号(身延・下部温泉方面)-約1分(0.5km位)-本栖湖湖畔道路-約2分(1km位)-竜ヶ岳登山者用駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場は200台以上確保された広大な駐車場だが、窪地なので大きな水溜りがあった。 登山口までは本栖湖キャンプ場の中を通り抜けて行く。 登山道は良く整地されており、大きな段差も無く快適で実に歩き易い。ジグザグ高度を稼ぐと、徐々に木々の間から右後方に本栖湖越しに雪を被った南アルプス連峰が、左前方に見えてくる。 一旦ピークに登り詰め、若干下り、鞍部からササ原を刈り払った登山道へ。霜が溶けた北側の斜面は泥濘が多く歩き辛いものの、左側に大きな富士を眺めながらなので苦にはならないだろう。 石仏には東屋があり、休憩やダイナミックな富士の撮影には最適。ここから山頂にかけてはツヅラ折りの登山道となる。相変わらず泥濘の道は厄介だ。 本栖湖方面出合に着くと展望は更に大きく開かれる。手前の青木ヶ原樹海や御坂山塊は勿論、本栖湖越しに八ヶ岳の峰々が高く競り出し、瑞牆山や金峰山をはじめ奥秩父の山々が長く連なる。 出合から10分も歩くと、ササ原を大きく刈り払い実に広大な山頂に着く。標柱には『竜ヶ岳 1485m 山梨百名山』を記した標柱。テーブル付木製ベンチが2基設置されている。 展望は富士は勿論、南アルプスの全容が拝められ思わず見惚れてしまう。天候さえ良ければ何時間でも滞在していたい処だろう。この日は休日という事もあり、100名近いハイカーが展望を楽しんでいた。 下山は出合から本栖湖方面へ向かった。湖畔道路まで紺碧に輝く本栖湖の湖面を見ながら歩く。急斜面はないものの落ち葉に隠れた丸太階段が見辛く、思わず足を取られてしまうので気を付けたい。 下界に着いて10分程度で駐車場に着く。 帰りは『道の駅 朝霧高原』に立ち寄り、『トン汁定食』に舌鼓。富士宮市内の農家の方々の食材で煮込まれたトン汁は、具材が豊富で味わい深い。しかも550円とリーズナブルなのでおススメメニューである。 温泉は河口湖湖畔にある町営温泉施設『芙蓉の湯』で湯編み。町内在住者は300円、それ以外の方も500円で1日のんびり過ごせるので如何だろうか。 |
写真
撮影機器:
感想
嘗ては背丈を越すササ原に覆われていた登山道も、数年前に整備がなされ、今では人気コースになっているそうだ。
展望は富士山、御坂山塊、奥秩父、八ヶ岳、南アルプス連峰と実に様々。12月から新年にかけては『ダイヤモンド富士』も堪能出来るそうなので、機会を見つけて楽しんでみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1126人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する