記録ID: 899458
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2016年06月18日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 635m
- 下り
- 626m
コースタイム
天候 | 霧、曇り→晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
おととい雨のせいか、足元がぬかるんでいました。 いい天気でツアーの人や登山者が多かったです。 |
その他周辺情報 | つくばウェルネスパークに行こうと思ったら、点検のため6月24日までお風呂に入れない!となってつくば湯~ワールドに行きました。 汗だくでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
タイツ
予備靴ひも
ザックカバー
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
|
---|
感想
7月に赤岳にいく予定があるので、その訓練で、6月中は毎週末登山月間となり、今週末は先週の日光男体山で足の指にダメージがあったので、何かと安心な筑波山に行きました。
いい天気であるが、気温が高いとの天気予報だったのですが、結果、高温注意報がでたようです。
朝は、気温のせいか霧がでていて、登り始めても日差しがさほど無かったのですが、湿度は高くて、汗が止まらなかったけど、訓練としてはよい感じ。
御幸ヶ原に着いて、牛乳ソフトクリームを食べました。
御幸ヶ原には消防署の人(?)とか警察署の人(?)とかが集まって、なにかをしていたんだけど、なんだろう…? 遭難とかの訓練?対策?なのだろうか?
登山者も、観光客も増えてきて、にぎやかな登山でした。
下山して、お風呂に入りにつくばウェルネスパークに行ったら、メンテナンス中で休業…。湯~ワールドに行って、つくば駅前のキュートに買い物に行ったら、モンベルのあるフロアに、どんどんアウトドア関係のお店が出来ていましたが、今日キャンプ用品のロゴスがオープンしていて、商品がかわいくて高機能で、山登りには重くて持っていけないけど、かなり欲しくなりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する