ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 901963
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍、雷鳥祭り!剣・立山の大展望!【スピードハイク】

2016年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
--:--
距離
20.4km
登り
2,196m
下り
2,185m

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
1:28
合計
7:20
5:15
90
柏原新道登山口
6:45
6:50
19
種池山荘
7:09
7:20
6
爺ヶ岳南峰
7:26
7:26
14
爺ヶ岳中峰
7:40
7:45
15
雷鳥撮影地点
8:00
8:06
32
冷池山荘
8:38
8:40
5
布引山
8:45
8:55
15
雷鳥撮影地点
9:10
9:42
98
鹿島槍ヶ岳
11:20
11:37
58
種池山荘
12:35
柏原新道登山口
<往路>     区間   累積   標準CT  対標準CT比
柏原新道登山口  0:00   0:00
種池山荘     1:30   1:30   3:50
爺ヶ岳中峰    0:25   1:55   4:50    39%
冷池山荘     0:29   2:24   6:00
布引山      0:32   2:56   7:20
鹿島槍ヶ岳    0:20   3:16   8:10    40%

<復路>     区間   累積   標準CT  対標準CT比
鹿島槍ヶ岳    0:00   0:00
種池山荘     1:38   1:38   3:50
柏原新道登山口  0:58   2:36   6:35    39%

<合計> 実CT   標準CT  対標準CT比
     5:52   14:45    39%
天候 AM 晴れ、高曇り
PM 12:30頃より雨
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柏原新道登山口前Pは10台程度(満車)
そこから50MほどのPに駐車(5時到着、6割程度の入り) 30〜40台駐車可
コース状況/
危険箇所等
特になし、98%夏道。
その他周辺情報 薬師の湯(種池山荘で割引券もらいました。600円→500円)
てんくらで、天気の崩れが早まって迷いましたが、結局登る事にしました。
3時過ぎに起床@道の駅白馬、5:15、山行開始!
1
てんくらで、天気の崩れが早まって迷いましたが、結局登る事にしました。
3時過ぎに起床@道の駅白馬、5:15、山行開始!
イキナリ絶景が!
1
イキナリ絶景が!
んごぉ!
柏原新道は良い、良いとよく聞くが、なるほど、これは良い!
4
んごぉ!
柏原新道は良い、良いとよく聞くが、なるほど、これは良い!
これが種池山荘とは知らず、なんて素敵な小屋なんだろうと歩く、、、笑
2
これが種池山荘とは知らず、なんて素敵な小屋なんだろうと歩く、、、笑
おぉ、凄い!
そして、気付き始める、、、
もしかして、あれが種池山荘では?!
1
そして、気付き始める、、、
もしかして、あれが種池山荘では?!
それにしても、天気も良いし絶景です!
2
それにしても、天気も良いし絶景です!
お、やっぱりあれは種池山荘だったのか!と確信!笑
3
お、やっぱりあれは種池山荘だったのか!と確信!笑
はじめまして、種池山荘。
1
はじめまして、種池山荘。
ストップウォッチを見ると、1:30ジャスト!
3:50のCTをだいぶ巻ける程、整備され歩き易いこの新道。
2
ストップウォッチを見ると、1:30ジャスト!
3:50のCTをだいぶ巻ける程、整備され歩き易いこの新道。
外テーブルからも絶景が広がっています。
2
外テーブルからも絶景が広がっています。
ズーム。
こむら返り防止の芍薬甘草湯を摂取、ついでに好日山荘白馬店で購入した期限間近のパワージェルも摂取。
7
ズーム。
こむら返り防止の芍薬甘草湯を摂取、ついでに好日山荘白馬店で購入した期限間近のパワージェルも摂取。
鹿島槍に向けて歩き出すと、すぐに本日の主役、鹿島槍の双耳峰が!
4
鹿島槍に向けて歩き出すと、すぐに本日の主役、鹿島槍の双耳峰が!
振り返ると、小屋がまた牧歌的な良い味出してる!
4
振り返ると、小屋がまた牧歌的な良い味出してる!
おや、あの左側に見えるのは、、、
おや、あの左側に見えるのは、、、
やはり!
槍でした^^
1
やはり!
槍でした^^
厚いガスがせり上がってきてますが、何とか持ってくれよ〜〜〜
1
厚いガスがせり上がってきてますが、何とか持ってくれよ〜〜〜
振り返ると、種池付近も滝雲の様に、まるで生き物のようなガスが流れてきていました。
2
振り返ると、種池付近も滝雲の様に、まるで生き物のようなガスが流れてきていました。
爺南峰到着!
山荘から僅か19分。
ウソ!?
2
爺南峰到着!
山荘から僅か19分。
ウソ!?
絶景が広がっています。
2
絶景が広がっています。
槍もバッチリです^^
3
槍もバッチリです^^
あれはもしかして、薬師でしょうか?
2
あれはもしかして、薬師でしょうか?
立山〜剣。
居合わせた、母娘の娘さんに撮って頂きました^^
ところで、この格好なのに「トレランですか?」と聞かれてしまいました、、、
なぜ!!(T_T)
10
居合わせた、母娘の娘さんに撮って頂きました^^
ところで、この格好なのに「トレランですか?」と聞かれてしまいました、、、
なぜ!!(T_T)
剣たちをバックにセルフィー。
せっかくですからね!^^;
4
剣たちをバックにセルフィー。
せっかくですからね!^^;
牧歌的だ〜〜〜
爺南峰から小屋へ伸びる縦走路、、、最高!
2
爺南峰から小屋へ伸びる縦走路、、、最高!
すぐに爺中峰に到着。
1
すぐに爺中峰に到着。
これが梅雨真っ只中だなんて信じられます??笑
3
これが梅雨真っ只中だなんて信じられます??笑
ガスよ、まだもう少し待っておくれ!
1
ガスよ、まだもう少し待っておくれ!
しかし、この景色に中々足が進まず、、、
1
しかし、この景色に中々足が進まず、、、
んごっ?!
イキナリ雄の雷鳥と遭遇!
お互い急な事でビックリし合ってました!笑
8
んごっ?!
イキナリ雄の雷鳥と遭遇!
お互い急な事でビックリし合ってました!笑
ビックリして一旦逃げましたが、すぐにトコトコと戻ってきてくれました^^
6
ビックリして一旦逃げましたが、すぐにトコトコと戻ってきてくれました^^
可愛い後姿、、、!
3
可愛い後姿、、、!
ドンドン近付いていっても逃げません!
3
ドンドン近付いていっても逃げません!
凛々しい顔付き、、、
3
凛々しい顔付き、、、
超接近!
50cm位です!
16
超接近!
50cm位です!
聳える鹿島槍の双耳峰をバックに。
14
聳える鹿島槍の双耳峰をバックに。
ありがとう!
本当にありがとね!!
5
ありがとう!
本当にありがとね!!
なんとも幻想的な風景。
4
なんとも幻想的な風景。
立山連峰はド快晴のまま!
2
立山連峰はド快晴のまま!
ふと見上げると、ずっとガスの中だった冷池山荘のガスが取れてます!
ラッキー♪
1
ふと見上げると、ずっとガスの中だった冷池山荘のガスが取れてます!
ラッキー♪
昨夏、ここで生&350缶を頂きました。
1
昨夏、ここで生&350缶を頂きました。
布引岳のガスも取れてる!笑
よし、いいぞ!
1
布引岳のガスも取れてる!笑
よし、いいぞ!
少し空が霞んできましたが、贅沢は言いません、充分です!
1
少し空が霞んできましたが、贅沢は言いません、充分です!
白い花、、、何でしょうか?
2
白い花、、、何でしょうか?
布引到着!
ってあれ?
ガッスガス、、、(T_T)
1
布引到着!
ってあれ?
ガッスガス、、、(T_T)
なのも数十秒、すぐに取れてきました!
ラッキー♪
1
なのも数十秒、すぐに取れてきました!
ラッキー♪
む!鹿島槍が・・・!!
イカン!もう少し待ってくれ!!涙
1
む!鹿島槍が・・・!!
イカン!もう少し待ってくれ!!涙
まぁでも、ここから飛んでいける訳じゃなし、道中を楽しみます。
またも白い花、、、何でしょう??
2
まぁでも、ここから飛んでいける訳じゃなし、道中を楽しみます。
またも白い花、、、何でしょう??
5つで1つ??
ここら辺、花畑〜*
4
ここら辺、花畑〜*
かわいらしいですね〜*
1
かわいらしいですね〜*
花の子ルンルン♪
(古過ぎて知らないですよね)
1
花の子ルンルン♪
(古過ぎて知らないですよね)
めっちゃ綺麗です^^
1
めっちゃ綺麗です^^
ん、、、??
なんと雷鳥!!
しかもツガイ!!
4
なんと雷鳥!!
しかもツガイ!!
今年は雷鳥大当たり年です!!
まさに、雷鳥祭り!
6
今年は雷鳥大当たり年です!!
まさに、雷鳥祭り!
なんとなく、雌を雄が追っ掛けながら、食事しています。
5
なんとなく、雌を雄が追っ掛けながら、食事しています。
群生しているチングルマを食べるんだそうです。
9
群生しているチングルマを食べるんだそうです。
花畑に雷鳥のツガイ。
しかも食事デート中♪
立山連峰をバックに贅沢この上ない^^
3
花畑に雷鳥のツガイ。
しかも食事デート中♪
立山連峰をバックに贅沢この上ない^^
なんと壮大な環境なのでしょうか、、、
雷鳥夫妻、ほんとうにありがとね!!^^
3
なんと壮大な環境なのでしょうか、、、
雷鳥夫妻、ほんとうにありがとね!!^^
そして到着、鹿島槍山頂!!
何だか色々超嬉しかったです!
到着時、3:18だと思ってたけど、フォトを確認したら、正確には3:16でした。
4
そして到着、鹿島槍山頂!!
何だか色々超嬉しかったです!
到着時、3:18だと思ってたけど、フォトを確認したら、正確には3:16でした。
そして、ガスらずに待っててくれた山々に、自然と「ありがとう!!」と大声で感謝してました笑
1
そして、ガスらずに待っててくれた山々に、自然と「ありがとう!!」と大声で感謝してました笑
剣・立山にありがとう!
1
剣・立山にありがとう!
ガス、何とかギリギリ持ってくれ、昨日縦走した白馬三山、そして、五竜にもありがとう!
2
ガス、何とかギリギリ持ってくれ、昨日縦走した白馬三山、そして、五竜にもありがとう!
薬師方面にもありがとう!
1
薬師方面にもありがとう!
このガスの中、姿を見せてくれている槍にもありがとう!
2
このガスの中、姿を見せてくれている槍にもありがとう!
なんだか感謝が止まりませんでした。
2
なんだか感謝が止まりませんでした。
ワタクシ、山に登って初めて、感動で涙する方々の気持ちが、ようやく心でわかりました。
涙こそ流しませんでしたが、何かこみ上げるものがありました。
10
ワタクシ、山に登って初めて、感動で涙する方々の気持ちが、ようやく心でわかりました。
涙こそ流しませんでしたが、何かこみ上げるものがありました。
そして、この絶景を眺めながら腰を下ろし、お昼を食べました。
2
そして、この絶景を眺めながら腰を下ろし、お昼を食べました。
白馬方面もまだ持っています。
ツバメが3羽ほど遊びまわっていて、凄いですね、まるで、EV小型戦闘機が音速で過ぎ去るみたいな、空気を切り裂く凄まじい風切り音なんです!
2
白馬方面もまだ持っています。
ツバメが3羽ほど遊びまわっていて、凄いですね、まるで、EV小型戦闘機が音速で過ぎ去るみたいな、空気を切り裂く凄まじい風切り音なんです!
もう復路はさすがにガスは取れそうにありません。
もう復路はさすがにガスは取れそうにありません。
貸切の山頂を40分ほども堪能させて頂きました。
名残惜しいですが、帰路につく決心をしました。
2
貸切の山頂を40分ほども堪能させて頂きました。
名残惜しいですが、帰路につく決心をしました。
布引から爺、そして種池へと、、、
布引から爺、そして種池へと、、、
バイバイ鹿島槍、なんかほんとありがと。
2
バイバイ鹿島槍、なんかほんとありがと。
ほんと、アルプスの名に恥じない、というかアルプスそのものですね!
1
ほんと、アルプスの名に恥じない、というかアルプスそのものですね!
帰りにも布引寄ってみました。
今度はガスもなくクリアです。
2
帰りにも布引寄ってみました。
今度はガスもなくクリアです。
冷池のテン場に到着。
冷池のテン場に到着。
いつかこの絶景を眺めながらテン泊で酒を飲みたい!
と思いつつ、WCが遠過ぎてかなり条件的に厳しい、、、(T-T)
1
いつかこの絶景を眺めながらテン泊で酒を飲みたい!
と思いつつ、WCが遠過ぎてかなり条件的に厳しい、、、(T-T)
歩を進めるとイキナリ!
「グァーーーガガガ、ア゛ア゛ア゛ア゛!」とか叫びながら、ワタクシのすぐ後ろにバサバサバサ!と雷鳥が飛来!!
5
歩を進めるとイキナリ!
「グァーーーガガガ、ア゛ア゛ア゛ア゛!」とか叫びながら、ワタクシのすぐ後ろにバサバサバサ!と雷鳥が飛来!!
雷鳥祭り、ですが、かなり驚かされました!笑
でも、この子にもありがとう!と言って、この場をあとにしました。
5
雷鳥祭り、ですが、かなり驚かされました!笑
でも、この子にもありがとう!と言って、この場をあとにしました。
何か特に良い山行だったなぁ、今回、、、
2
何か特に良い山行だったなぁ、今回、、、
種池について、カラカラの喉に潤いを!
アルコール耐性が非常に強いワタクシ、まさに水。
外テーブルでは、色々な方と談笑しました、ありがとうございました^^
2
種池について、カラカラの喉に潤いを!
アルコール耐性が非常に強いワタクシ、まさに水。
外テーブルでは、色々な方と談笑しました、ありがとうございました^^
下山途中、白いショウジョウバカマを撮影する人が。
大変珍しい色なんだそうです、白いのって。
2
下山途中、白いショウジョウバカマを撮影する人が。
大変珍しい色なんだそうです、白いのって。
これは、、、サンカヨウでしたっけ??
聞きましたが、すぐに忘れます。
1
これは、、、サンカヨウでしたっけ??
聞きましたが、すぐに忘れます。
天気が崩れそうだったので、種池からは、ハイカーの居ない区間はランニングしました。
58分で帰還。
何だか素晴らしく思い出深いハイクになりました!
2
天気が崩れそうだったので、種池からは、ハイカーの居ない区間はランニングしました。
58分で帰還。
何だか素晴らしく思い出深いハイクになりました!

感想

前日の白馬三山に続き、鹿島槍ピストンしてきました。

白馬下山後、入浴→好日山荘→食材調達@スーパー、
そして、道の駅白馬へ向かいました。
好日山荘白馬店のとても明るく朗らかな女性スタッフさんと談笑し、
扇沢はWCが遠い事が判明。
急遽、予定変更し、道の駅にて車中泊をエンジョイしました♪

登った後の独り宴会の楽しい事ったら無いですね!
ビールも日本酒も進んで仕方ないです笑

5時間ほど睡眠を取り、3時過ぎに起床。
てんくらチェックすると、晴れマークは6時&9時、12時からは曇りマーク。
眠過ぎて、どうしようかな〜〜〜止めちゃって観光でもして帰ろうかな〜と、
グダグダしてましたが、よく考えたら、往路4時間、復路3時間が計画CT。
5時から登れば、山頂で1時間過ごしても、13時に下山出来るじゃん!
と気付き(遅い、、、)5時過ぎから山行開始しました。

登り易いと聞いていた柏原新道、思った以上に快適に進み、
あっという間に種池山荘@1:30。
天気も予想以上の良さで、終始ルンルン歩いてました^^

山頂直下の登りは頑張って登った為、到着時はとても嬉しく、
そして、到着をまだかまだかと待っててくれたかの様に、
主だった主脈の山々はバッチリ顔を出してくれており、無性に感謝しました。

雷鳥には4羽も遭遇出来るし、色々な方と談笑し、楽しい時間も過ごせるしで、
何だかとても思い出深い良いハイクになりました。

鹿島槍、ありがとう!!!


合計距離: 20.43km
累積標高(上り): 2296m
累積標高(下り): 2278m
EK度数:20.4+23+11.4=54.8

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2139人

コメント

えっ?!2日連続??
messiahさん、こんばんは(^o^)
18日の白馬の楽しいコメント覗こうと思って訪ねたら、2日連続ですかあ((((;゚Д゚)))))))
新車での山行満喫でしょうか(^o^)
それにしても、日曜日は愛知県は天候悪かったですが、北のほうへ行くと良かったんですね(^o^)最高(^-^)/
タイムは言わずもがな、凄いですね(^_^;)早くもアルプスシーズン全開モードでしょうか(^o^)
2016/6/20 19:01
Re: えっ?!2日連続??
ここで、messiahさんとshin0609 さんが、繋がっているんですね〜
スピードスターと蒸気機関車?とでも言いましょうか?
shin0609さんをどう表現していいかわかりません
一日中歩く男で、いいでしょうか?

レコやってると、こういうつながり多いですね!
それが、又、楽しみでもありますが、、、
2016/6/21 7:38
Re: えっ?!2日連続??
shinさん、コメントいただきありがとうございます^^

そうです、2日連続でハイクしてきました。
初日の白馬岳は、超久しぶりのソロスピードハイクという事もあって、
すっかり歩き方を忘れており、色々難儀しました

2日目の鹿島槍にて、スピードハイクの歩き方のコツを思い出し、
何とか快適に歩く事が出来ました^^;

あ、エヴリちゃんは全然新車なんかじゃあないですよ〜!
8年落ちの7万kmオーバーの中古車です。
が、内外装とっても綺麗で、エンジンも絶好調だったので即決しました!
めちゃくちゃ元気一杯に走り回ってくれてます

タイムですが、白馬はもっと縮められると思います。
この日、実はすんごく体調悪くて、かなり立ち止まりました。
実は内緒ですが、心疾患があるもので、、、
ただ、この10数年で相当良くなってきており、不安はありません!笑

これから徐々にアルプススピードハイクモードに突入していきます♪
どこかでお会いしたら、石でも投げつけてやってください
2016/6/21 18:17
Re[2]: えっ?!2日連続??
koufaxさん、コメントいただきありがとうございます^^

shinさんの「蒸気機関車」「一日中歩く男」超カッコいいですね!
言い得て妙です

今回、koufaxさんは美女とのテン泊を楽しまれたという、
大変羨ましい山行をされたようですね!

現在、出張で松本のビジホにいますが、これから小料理屋に行き、
美味い郷土料理と酒を堪能してきますので、また後で伺わせて頂きますね♪
2016/6/21 18:42
エンジョイ♫
マサヤンのレコ、今年は雷鳥さん祭りだね!
私も先週西穂で見たんだけど、カメラ構える前にハイ松に隠れちゃってさ
残念
あ、そういえば私のfb友さんも同じ日に爺ヶ岳に登ってたよ。
もしかしたらすれ違ったりしたかもね。

次回のレコも楽しみにしとります
2016/6/20 20:44
Re: エンジョイ♫
elyちゃん、コメントあんがとね〜♪

そう!雷鳥フェス絶賛開催中!!
なんというか、今回の雷鳥くんは、心が通じ合った気がして仕方ない!笑
(勘違い甚だしいwww)
立ち去る時は「なんだ、行くんかオマエ、、、」という表情で見つめられたよ!笑

ところで、elyちゃんのFB友も爺ヶ岳に??
まさかあの母娘では、、、なーんて♪

是非、ヘンタイ生脚兄やんのフォトを見せて「すれ違った?要注意人物」と
注意喚起しておいてねwww

ところでelyちゃんはどんなプラン立ててるのさーーー
怪しい!!笑
2016/6/21 18:21
初めまして
私も昨日同じコースで鹿島槍登ってたのでコメントさせていただきました。
梅雨の合間にこんないい展望が得れてとても嬉しかったです。
それにしても凄まじい早さですね!
2016/6/20 21:20
Re: 初めまして
sunatomoさん、はじめまして、コメントいただきありがとうございます^^

鹿島槍ですれ違っているかもしれませんね。
レコ拝見させて頂いたところ、sunatomoさんもかなり健脚で速いですね!
また後ほど、ゆっくり拝読に伺います。

それにしても、本当にラッキーな週末でしたよね、こんな梅雨真っ只中に!
ラッキーでしたし、お互い山行楽しめて良かったですよね
2016/6/21 18:23
鹿島槍いいねー('ω')ノ
行ったことないんだよね〜
いいなぁ。
花の子ルンルン知ってるよー
終始ルンルンな山行、見てて幸せな気分になったよ
2016/6/20 21:23
Re: 鹿島槍いいねー('ω')ノ
にこちゃん、コメントあんがとね〜♪

えー、鹿島槍まだ行ったことないんだね!
五竜からの縦走も良いけど、このピストン、牧歌的ですんごい良かったよ
まずはこっちお奨めかも〜〜〜♪

あ、花の子ルンルン知ってるんだ!
さすがにこちゃん、おねえさまだ

にこちゃんもいつもニコニコ笑顔でまさににこちゃんだねー
2016/6/21 18:25
雷鳥パラダイス⁉羨ましすぎ!
messiahさん

こんばんは〜!

物凄い雷鳥遭遇率ですな〜!羨ましすぎて涙で、画像が滲んでまいますがな!(なんのこっちゃ!)
こちとら、中アで遭遇したのは、ウサギ一羽のみときたもんだ。あ〜悔しいったらありゃしない。 苦笑

それにしても、2連荘で白馬でこの距離をこのタイムで走破(歩破?)しちゃうんだもんな〜。驚愕過ぎてはずれたアゴが地面についちゃいますがな?!

道の駅白馬で車中泊してたんですね〜。
あそこは、冬に何度も私も車中泊で利用してますです。(冬は大人気の車中泊ポイントで中々争奪戦が激しいです。今時期はどうでしたか?)幹線道が近い以外は、すごく良いとこですよね〜。おやきも美味しいし・。(おやきは車中泊に関係ないか…)

ボチボチ、生脚兄さん(失礼!)のエンジン全開!ですね〜!北アを駆け抜けるレコ楽しみにしてまする。
(年中全開してるわい!って言われそう。 苦笑)
2016/6/21 0:08
Re: 雷鳥パラダイス⁉羨ましすぎ!
chaoさん、コメントいただきありがとうございます^^

そーなんです、今年の雷鳥遭遇率は、過去にも例がなく、
本当に雷鳥祭り!雷鳥フェスですよ!
しかも、登山口から戻る際、カモシカにも遭遇し、お互い超ビックリし合ってました!笑

ウサギも良いじゃないですか!
熊とかなんかだと最悪ですし!!

でもやはり、雷鳥やカモシカだとテンション上がりますよね♪
次回こそは!

今回、白馬は久々のSSハイク(ソロスピードの略w)で、歩き方をすっかり忘れてて
結構難儀しました!
しかも体調絶不調だったので、ベストなら2時間を切れるかもしれません!
鹿島槍の方も、途中かなり身体が重くなったりしてペースダウンしましたので、
こちらも3時間切りはイケると思います。
でも、リトライするのは多分来年以降ですけど^^;

道の駅白馬は、昨夏の五竜ー鹿島槍でも利用しましたが、
WCが近くて自販機もあって、とても環境が良いですよね〜^^
奥側に停め、厚手のプライバシーシェードを全窓に取り付けるので、
防音にもなり、静かに眠れますZzz

次の山はどこにしようかな〜と日々考えております!
chaoさん、そろそろ飲みに行きましょうね〜〜〜
2016/6/21 18:32
ハクサンイチゲ❁
の白い花は ハクサンイチゲねw
雷鳥 めちゃ可愛い
今年は毎回なくらい雷鳥に会えてて羨まし〜
芍薬甘草湯って効くんだ
明日 買いに走ります
2日間 おつかれさまでした♪
2016/6/21 1:11
Re: ハクサンイチゲ❁
uutan、コメントあんがとね〜♪

ハクサンイチゲ、皆様が繰り返すので、なんとなく名前は覚えられそうだけど、
花との同定は多分無理!笑

雷鳥、超UPのやつ竜みたいなお顔してない?
カッチョイイよね〜〜〜

ツムラの芍薬甘草湯、バッチリ効くから是非どうぞ!
さて、次はuutanも参戦だね
2016/6/21 18:34
鹿島槍
 おはようございます messiahさん
 翌日もバッチ山を堪能。雷鳥にも会えるなんて羨ましい。行きたくなってきますよ。新道は結構急だと聞いていましたが、貴方には何も関係ないですね。毎回の楽しい稜線歩きの光景が伝わってきてます。これなら下山後のビールもお酒も最高でしょう。
2016/6/21 6:14
Re: 鹿島槍
sireotokoさん、コメントいただきありがとうございます。

2日連続SSハイクが出来て、本当に充実した週末になりました!
今年は本当に雷鳥が多く、順調に数が増えている証なのかもしれませんね^^

柏原新道ですが、友人たちがとても登り易いという事で、
かなりタイムを巻いておりましたので、どんだけ歩き易いんだろう?と思ってたのですが、
傾斜はあっても、脚上げが低くてOKですので、疲れにくいのだとわかりました。
同じ斜度でも、凹凸の無い路面と、デコボコで大きく脚を持ち上げる必要がある急登では
やはり疲れ方もスピードも違いますものね

今回の山行は、何だか色々ととても楽しく、本当に思い出深いものとなりました^^
下山後、運転があり はお預けでしたが、炭酸で乾杯、大満足しました!
またこんな山行が出来たら良いなと思っています。
2016/6/21 18:39
Re: 鹿島槍
sireotokoさん、コメントいただきありがとうございます。

2日連続SSハイクが出来て、本当に充実した週末になりました!
今年は本当に雷鳥が多く、順調に数が増えている証なのかもしれませんね^^

柏原新道ですが、友人たちがとても登り易いという事で、
かなりタイムを巻いておりましたので、どんだけ歩き易いんだろう?と思ってたのですが、
傾斜はあっても、脚上げが低くてOKですので、疲れにくいのだとわかりました。
同じ斜度でも、凹凸の無い路面と、デコボコで大きく脚を持ち上げる必要がある急登では
やはり疲れ方もスピードも違いますものね

今回の山行は、何だか色々ととても楽しく、本当に思い出深いものとなりました^^
下山後、運転があり はお預けでしたが、炭酸で乾杯、大満足しました!
またこんな山行が出来たら良いなと思っています。
2016/6/21 18:39
雷鳥の所で
こんにちは。

雷鳥の撮影ポイントでお会いし、チングルマ食する話を・・・
ツガイの雷鳥さんはmessiahさん到着寸前に求愛をしツガイになった雷鳥さんですよ。

ちなみに
私の歩行記録は、扇沢→冷池山荘(CT8:36) →槍(CT3:12)
そして戻りは なんと7時間超えのゆっくりペースで歩きましたよ。

山で雨に遭うのも楽しみのひとつで、
濡れた草花を愛でるには最高ですよ

また、どこかのアルプスで会えると良いですね。
2016/6/22 18:02
Re: 雷鳥の所で
himajyanさん、コメントいただきありがとうございます。

あの花畑でのツガイの雷鳥スポットでは、色々と教えていただきありがとうございました^^
チングルマをついばむのも初めて知りましたし、
そもそも、あの花がチングルマだという事も初めて知りました^^;
大変勉強になりました!笑

ゆっくり色々なものを楽しみながら歩くのも、素晴らしい山行スタイルですよね
私ももっともっと年を重ね、身体が無理を出来なくなってきたら、
一眼レフを担ぎ、テントを担ぎ、酒を担ぎ、
のんびりゆったりとした山旅をエンジョイしようと思っています^^
なので、身体が元気で動くうちは、今しか出来ない山行を、思いっきりやりたいと思います!

また、何処かで短パンx生脚のワタクシを見掛けたら、是非お声かけくださいね
楽しみにしています!
2016/6/22 21:52
連チャン、お疲れ様でした^^
messiahさん、こんばんは! 遅コメで失礼します
ライチョウ祭りだったみたいで、土曜日に飛び立つところしか見れなかったワタシからすると超羨ましいです
ヤマレコデビュー前、ワタシも昨年8月に柏原新道ピストンで鹿島槍にいきましたが、非常に歩きやすい道だったと記憶しています。ねこ耳もよかったですし

白馬レコでコメントいただいたmessiahさんいちおしの蓮華温泉から朝日岳、雪倉岳、白馬岳を周回するコースは行きたいランキングの一躍トップになりましたので、8月の百花繚乱の時期にテン泊デビューしようと決意しました (紅葉も良さそうですが)

今年は酷暑の予感がしますが、梅雨明けからのアルプス本番が待ち遠しいです!!
2016/6/22 19:51
Re: 連チャン、お疲れ様でした^^
chataroさん、コメントいただきありがとうございます

雷鳥、今回は4羽も出会い、大満足の山行でした♪
なんだか雷鳥って本当に貴重な鳥ですよね^^

さて、chataroさんも既に柏原新道は歩かれてるのですね!
大きい脚上げがなく、とても快適に歩けるトレイルでした。
特に、下山時は滑り落ちる様に快速に下山出来、なんと気持ちの良いトレイルか!
と感動しながら駆け下りました

あ、蓮華からの周遊ですが、ワタクシも妻を連れ、盆にテン泊で行く予定ですが、
もしかしたら、また遭遇&テン場宴会が出来るかもしれませんね!
しかもテン泊デビューなんですか!
これはまた楽しみですね〜〜〜♪

それと、折立からの薬師も負けず劣らずの牧歌的な山道ですので、超お奨めです
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-725710.html

ロードから山に入って、どっぷり浸かって頂きありがとうございます!
なんだかとても嬉しいのです^^
2016/6/22 22:21
すごい〜♪
山三昧ですね!残雪の峰がカッコよすぎでうらやましいです!
こんなに素敵な景色の中を歩くだけでも、気持よいでしょうに、至近距離で雷鳥に会えるなんて!
また素敵な山行報告楽しみにしています。
今年は西穂高に登れたら…と思ってます。
2016/6/26 16:43
Re: すごい〜♪
shima-damaさん、コメントいただきありがとうございます!

おかげさまで元気いっぱいなものですから、山三昧、楽しませていただいております

残雪期のアルプス、山肌のコントラストの美しさは格別♪
本当に目の肥やしになりますよ〜〜〜

このハイクでは雷鳥フェスで、沢山の雷鳥さんと戯れ、癒してもらいました^^
雷鳥、ほんとかっこいいやら可愛いやらで、ついつい時の経つのを忘れ、
撮影&見入ってしまいます♪

shima-damaさんも今夏は西穂ですか!
荒々しい山にトライされるのですね〜〜〜
ほんわかハイクブログに、イキナリ厳つい山登場!って感じで、
ギャップが楽しみです

次回の更新も楽しみにしています


PS. 人違いから始まったこのご縁に深く感謝です!!^^
2016/6/28 14:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら