記録ID: 902927
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山 山頂でひょこっとイブキノキツネ
2016年06月21日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:13
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,149m
- 下り
- 1,151m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 7:02
距離 10.7km
登り 1,149m
下り 1,151m
15:40
8:37 伊吹山上野登山口
9:10 伊吹山一合目(伊吹高原荘)
9:40 伊吹山二合目
10:17 伊吹山三合目
10:48 伊吹山四合目
10:59 伊吹山五合目
11:17 伊吹山六合目避難小屋
11:30 伊吹山七合目
12:05 伊吹山八合目
12:30 山頂周回道分岐・合流点
13:04 伊吹山
15:40 伊吹山上野登山口
9:10 伊吹山一合目(伊吹高原荘)
9:40 伊吹山二合目
10:17 伊吹山三合目
10:48 伊吹山四合目
10:59 伊吹山五合目
11:17 伊吹山六合目避難小屋
11:30 伊吹山七合目
12:05 伊吹山八合目
12:30 山頂周回道分岐・合流点
13:04 伊吹山
15:40 伊吹山上野登山口
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 下りは1合目から林道を歩いてみたら舗装道路が長くて参りました(+o+) |
その他周辺情報 | 帰路 醒ヶ井駅に寄り、地蔵川、湧水の起点を散歩して梅花藻を見てきました。 |
写真
感想
この山だけが、午後から晴れ予報になっていたので前日の夜、伊吹山に決定!
当日の朝になったら、あらら?12時は雨予報に変わってる〜。。。
でもまぁ伊吹山はお花があるし、かんかん照りよりはマシかな?と友人とのんびり歩き出しました。
もの凄い湿気で体中から汗が吹き出しましたが、時々ミストシャワーの風が…小鳥が、お花が気持ちをなごませてくれました。
「この花の名前はなぁに?」「わからないね〜。」の繰り返しでしたが、クララは覚えました♪
そして、思いがけずキツネも出てきてドッキリ!
帰路、醒ヶ井の梅花藻もどなたかのレコを参考に楽しむ事ができました。
神秘的な伊吹山とヤマレコに感謝します。ワクワクをありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1051人
yamanekoruruさん、初めまして!
伊吹山、お花いっぱいでいいですね。名前なんて分からなくても、綺麗だな〜って思えばいいんですよね?(自分はこう正当化してます
私は冬に一度だけ登りましたが、標高の割に堂々とした立派な山だな〜って印象深かったです。ただ、ちょっと遠い(交通費しんどい)ので、お花の季節には行けていません。
キツネとの出会い、ラッキーだったですね〜。(動物好きなもので、こういうのを見るとコメントしたくなっちゃいます。)けっこう人馴れしてるのかな?
北海道のキタキツネみたいに、伊吹山のキツネにはイブキノキツネっていう名前がついているんですか?(それとも単にyamanekoruruさん命名?
ニャンコの写真もよかったですよ。
はじめまして、f15eagle さん♪
コメントありがとうございます。
伊吹山はお花がたくさんでいいですよね〜。
昨年6月22日、丁度1年前になるのですが、その時はオドリコソウがいっぱい咲いていました。今年は雪が少なかったので、早くオドリコソウが終わってしまったようで咲いている花の種類が変わっていました。
私もETCで片道4000円は苦しいのですが、2時間半で登山口に着けるのは魅力です。
ましてやキツネさんに遇えたので十分元がとれた感じです!(^^)!
イブキノキツネは単にそう呼んでみただけです^^;
伊吹山に住んでいて有名なキツネさんのようですよ♪
近づいてきてお座りするあたり、人慣れしていますよね。
自然が守られている伊吹山だからこそキツネさんもひょっこり顔だししてくれるんでしょう。
キツネも一生懸命生きてるんだ。私も仕事にいくか〜、、、と妙に元気をもらいました。
猫にゃん写真、良かったですか?ありがとうごいます♪
yamanekoruruさんこんばんは(^O^)
これで4回目の伊吹山ですか?
今回も快晴とはいかなかったようですが、お連れ様と楽しんでるのが伝わってほっくりさせていただきました(^^)
自分が行った時に、山頂の売店通りを抜けて三角点に向かう時に、霧の中をサッと動くものがいたのですが、タケルくんの使いか?はたまた何かを暗示してるのか?って思ってはいたのですが…きっとあれがイブキノキツネだったんでしょうね(^-^)
相変わらず美人の猫ちゃんがお留守番のようで…我が家のサキュウノネコは帰っても知らんぷりです(T . T)
abrenekoさん、こんばんは。
そうでしたか。abrenekoさんも見かけたんですね。
霧に紛れて出没するのかもしれませんね。道に迷った時、昔の人はよくタヌキとキツネに化かされたって言いますもんね。
うちの猫は去勢した男の子です。(どーでもいいかー^^;)
サキュウノネコって?千利休?砂丘?
コメントありがとうございました〜♪
どうりで中性的なお顔をされてると思ったら…でも♂は去勢しないと大変なことになりますからね(^^;;
我が家のは避妊済みで男勝りの♀です(T . T)
サキュウノネコってのはイブキノキツネにかけてと思ったんですが、家の近くには山どころか丘すら無いんで^^;砂丘にかけてです😽
でしたか😆
女の子は勝ち気で気まぐれ?
そこも魅力ですね🎶
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する