ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 90391
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

兜岩山〜荒船山〜立岩(久しぶりに西上州の山へ)

2010年12月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:30
距離
15.5km
登り
1,374m
下り
1,359m

コースタイム

06:40線ヶ滝から少し入った所にある駐車場→08:20星尾峠→08:50御岳09:00→
09:25兜岩山分岐→09:35兜岩山(展望地で休憩)09:50→10:20御岳→
10:40星尾峠→11:15艫岩(休憩)11:25→12:00経塚山→12:20立岩分岐→
13:15立岩13:20→14:10駐車場
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
線ヶ滝から少し入ったところ(林道終点)にある駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・駐車場から星尾峠まで、危険箇所はありません。後半、沢沿いの道になると若干
 ルートが分かり難いですが、テープの印があります。
・星尾峠から御岳まで危険箇所はありません。
・御岳を過ぎてローソク岩の北側を回りこむ道は凍結しているとかなり厄介な感じ
 です。(今日はふかふかの雪で大丈夫でした)
 アイゼン必携です。
・星尾峠から艫岩まで、前半15分程度登った後は、平で広い道を舳先までずっと
 歩きます。
・経塚山の登りは急登で少しでも凍結しているとアイゼンが必要になりそうです。
 (今日は大丈夫でした)
・経塚山から南側への下りは、岩がゴロゴロした急斜面の下りとなるため、これか
 らの時期は要注意です。また、踏み跡も不明瞭な部分があります。
・立岩分岐から地図では破線のルートになりますが、凍結しておらず、雪が少ない
 今日のような環境では、問題なく歩けます。しかし、テープなどの印が少なく
 道が谷川に斜めになりながらトラバースぎみに歩く部分などあり、雪や凍結の
 状況により難易度が上がりそうです。
・立岩周辺は岩と鎖が多く、急な斜面もあるため、雪が多くなると難易度が大幅
 アップと思います。
 今日は落葉の上に薄く雪がついているような状態の道が多く、これが滑る。。。
 結構気疲れします。

○その他
・駐車場はあまり広くないため(とめられるのは5、6台か)早めのスタートが有利 です。
・艫岩の手前に小屋があり、トイレもあります。(中は見てません)
・立岩周辺や、ローソク岩から兜岩山周辺は大量の雪が降ったり、凍結したりすると
 状況が一変するコースです。
・今回はアイゼンは使いませんでした。(必携です)
・高速を使うと東松山ICから90分程度で登山口に到着します。(下仁田ICで降りる)
 埼玉からだと比較的アプローチしやすい山域です。
日の出です。
2010年12月11日 07:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 7:03
日の出です。
立岩も良い感じに。
2010年12月11日 07:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 7:04
立岩も良い感じに。
星尾峠に到着。
2010年12月11日 08:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 8:22
星尾峠に到着。
兜岩山へ向かいます。足跡は沢山ありますが、全て鹿です。
2010年12月11日 08:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 8:24
兜岩山へ向かいます。足跡は沢山ありますが、全て鹿です。
この方面からの荒船山は新鮮です。
2010年12月11日 08:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 8:32
この方面からの荒船山は新鮮です。
御岳は二つピークがあります。(一つ目)
2010年12月11日 08:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 8:53
御岳は二つピークがあります。(一つ目)
まるで空母のような荒船山。(平な部分が長すぎてカメラに収まらない)
2010年12月11日 08:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 8:54
まるで空母のような荒船山。(平な部分が長すぎてカメラに収まらない)
ふかふかの雪。
2010年12月11日 08:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 8:57
ふかふかの雪。
御岳のピーク(二つ目)
2010年12月11日 08:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 8:58
御岳のピーク(二つ目)
浅間山です。
2010年12月11日 08:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 8:59
浅間山です。
ロウソク岩手前の展望地から 立岩です。(右後ろに両神山)
2010年12月11日 09:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 9:12
ロウソク岩手前の展望地から 立岩です。(右後ろに両神山)
2010年12月11日 09:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 9:13
笹原を登って行きます。
2010年12月11日 09:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 9:30
笹原を登って行きます。
兜岩山に到着。山頂周辺は展望ありません。西側へ数分降りて行きましょう。
2010年12月11日 09:35撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 9:35
兜岩山に到着。山頂周辺は展望ありません。西側へ数分降りて行きましょう。
兜岩山の展望地から1 山頂から数分西側へ下ると展望地があります。
2010年12月11日 09:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 9:37
兜岩山の展望地から1 山頂から数分西側へ下ると展望地があります。
兜岩山の展望地から2 八ヶ岳です。赤岳もクッキリと。
2010年12月11日 09:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 9:37
兜岩山の展望地から2 八ヶ岳です。赤岳もクッキリと。
兜岩山の展望地から3 御座山が見えます。
2010年12月11日 09:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 9:37
兜岩山の展望地から3 御座山が見えます。
兜岩山の展望地から4 上田方面です。微かに北アルプスが見えました。
2010年12月11日 09:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 9:39
兜岩山の展望地から4 上田方面です。微かに北アルプスが見えました。
戻ります。正面はロウソク岩です。
2010年12月11日 16:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 16:27
戻ります。正面はロウソク岩です。
荒船山の山頂部です。平な道がどこまでも。
2010年12月11日 10:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 10:58
荒船山の山頂部です。平な道がどこまでも。
艫岩から 妙義山、榛名山など。
2010年12月11日 11:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 11:15
艫岩から 妙義山、榛名山など。
艫岩から 雲が付いてますが、浅間山はいい感じです。
2010年12月11日 11:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 11:16
艫岩から 雲が付いてますが、浅間山はいい感じです。
艫岩から 上越の山も見えました。
2010年12月11日 11:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 11:17
艫岩から 上越の山も見えました。
経塚山に到着。
2010年12月11日 11:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 11:58
経塚山に到着。
岩が多く、ルートが分かり難い。
2010年12月11日 12:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 12:04
岩が多く、ルートが分かり難い。
星尾峠からのルートに合流しました。
2010年12月11日 12:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 12:06
星尾峠からのルートに合流しました。
4年程前に凍結していて敗退した場所です。今回はなんなく通過。
2010年12月11日 12:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 12:14
4年程前に凍結していて敗退した場所です。今回はなんなく通過。
立岩の分岐に到着。ヤブと書いてありますが。。。
2010年12月11日 12:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 12:22
立岩の分岐に到着。ヤブと書いてありますが。。。
ヤブはなく、歩き易い。
2010年12月11日 12:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 12:23
ヤブはなく、歩き易い。
南側に来ると雪は融けてます。
2010年12月11日 12:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 12:31
南側に来ると雪は融けてます。
メインルートに合流しました。
2010年12月11日 12:43撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 12:43
メインルートに合流しました。
目指す立岩です。あんな岩山によくルートを作ったなあと思ってしまいます。
2010年12月11日 12:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 12:55
目指す立岩です。あんな岩山によくルートを作ったなあと思ってしまいます。
午前中に歩いていたロウソク岩周辺の稜線。
2010年12月11日 12:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 12:56
午前中に歩いていたロウソク岩周辺の稜線。
鎖場です。こんな感じの鎖場が何箇所かあります。
2010年12月11日 16:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 16:33
鎖場です。こんな感じの鎖場が何箇所かあります。
西上州の山だなあ、という景色。
2010年12月11日 13:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 13:05
西上州の山だなあ、という景色。
御荷鉾山から両神山。
2010年12月11日 13:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 13:17
御荷鉾山から両神山。
立岩から見ると、経塚山はけっこう尖ってます。
2010年12月11日 13:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 13:18
立岩から見ると、経塚山はけっこう尖ってます。
2010年12月11日 13:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 13:19
あそこまでどうやって行くの?という感じ。
2010年12月11日 13:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 13:21
あそこまでどうやって行くの?という感じ。
西立岩を振り返る。
2010年12月11日 16:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/11 16:36
西立岩を振り返る。
鎖のガレ場です。落石注意です。
2010年12月11日 13:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 13:45
鎖のガレ場です。落石注意です。
腿まで枯葉に埋まった。
2010年12月11日 13:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 13:48
腿まで枯葉に埋まった。
星尾大橋から見た立岩の雄姿。
2010年12月11日 14:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/11 14:21
星尾大橋から見た立岩の雄姿。

感想

土曜日、天気は良さそうですが、西から前線が近づいていることもあり、あまり高い山
は登らない方が良いかな?と思っていました。(ガスは避けたいので)

そこで、久しぶりに西上州の山へ行くことを思い立ちました。(peposimanさんのレコを
拝見したのがきっかけです)

西上州の山。。。何処へ行こう?ということで、4年程前凍結路で敗退した荒船山から
立岩へと繋がるルートを歩いてみることにしました(リベンジです)。荒船山と立岩は
何回も登っているので、今回はまだ登ったことがない兜岩山も絡めての計画です。

朝の駐車場の気温はマイナス1度。しかし、風もなく歩くには快適な温度です。

星尾峠が近づき、沢沿いの道になったあたりから雪道になりました。しかし、まだ
数センチといった感じ。

星尾峠からまだ歩いたことがない、兜岩山方面へ向かいます。
この稜線に入ると、グッと雪が増え、10センチ前後の雪です。雪の上に踏み跡は沢山
ありますが、全て鹿の足跡
この辺も、鹿多いです(鹿の群れを3回も見ました)。

御岳は2つピークがあります。行ってみるとどちらにも石像があり、良い雰囲気です。
ここから見る荒船山は経塚山を艦橋にすると、まさに空母。この独特な山容は
北アルプスや八ヶ岳からもはっきり分かります。

ロウソク岩手前に展望地があり(絶壁の縁で、休憩するような場所はないです)そこから
先はロウソク岩の北側を巻いていく道になります。この部分、今日は10センチ前後の
やわらかい雪だったので、問題ありませんでしたが、凍結などするとアイゼンがあって
も歩きたくない感じです。

兜岩山への分岐、道は明瞭ですが、標識がありません。(写真参照)
兜岩山ですが、山頂標識がある一帯は展望なしです。しかし、ここで戻ってはいけません。
西側(八ヶ岳の方向)へ向かってあまり明瞭ではない尾根を数分下ると、とても展望の良い
場所に出ます。ここ、気に入りました。八ヶ岳を眺めながら、のんびりお菓子タイムです。
(チーズブッセを食べた、美味)

次は荒船山を目指します。星尾峠から15分ほど登ると、荒船山の甲板(といいたい)
に出ます。のんびり30分ほどで艫岩です。真正面に浅間山、今日は上越の山も微かに
見えました。兜岩山では見えていた、北アルプスは雲の中でした。

次は経塚山です。しかし展望ないので、休憩はせず通り過ぎます。ここから南側への
下りは通る人が少なく、踏み跡も不明瞭のため、注意です。

今回、凍結もなく、ふかふかの雪だったため、前回敗退した部分もアイゼンなしで
普通に通過。。。やはり、冬の山は環境に左右される部分が大きいですね。

立岩との分岐に到着すると、「ヤブ」と書いてあります。しかし、この時期だから
か、藪で苦労することはなく、スムーズにメインルートに接続できました。

立岩からは「あ〜、西上州だなあ」と思う景色が広がります。説明しにくいですが
独特の風景に感じてしまいます。

雪がついて滑り易くなった急坂や、長い鎖場を通過し、樹林帯に入るととっても
歩き易い。すぐに植林帯になりますが、なんだかホッとしました。(いつもであれば
植林帯はあまり歩きたくないと思ってしまうのですが。。。)
久しぶりの西上州の山、やっぱり良いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3323人

コメント

久々ですね
youtaroさん、こんばんは。

荒船山お疲れ様でした。

今日はこちら方面で正解でしたね。
北の方は荒れていたみたいですから。

たまにはこちらから八つ、北ア方面を
見るのも新鮮で良いですね

まさに空母、ですね。
どこから見てもそれとわかりますね。
2010/12/11 22:04
久々でした
kankotoさん、おはようございます。

西上州の山、一時期結構足を運んだのですが、ここ数年は
ご無沙汰でした。今回は、兜岩山の展望地が一番印象的でした。

兜岩山から見えていた八ヶ岳と北アルプス、11時頃には
見えなくなってきたので、正解でした。八ッは風も強かった
ようですね。
この周辺も、午前中はほぼ無風状態だったのですが
立岩に着いたころから強風に。不気味な雲の帯に追われる
ように下山しました。

荒船山は標高の割には目立つ山です。関越道からも見え
ますし、北アや八ッからこちら方面を眺めるときは
浅間山の次に探してしまいます
2010/12/12 6:49
埼玉からは行きやすいですね
youtaroさん

なじみのない山域。
空母のような山を見れば良いのですね、、八ケ岳からは、、
それとも違うように見えるのですか、、。

なかなか行きそうもない山域です。

Y-chan
2010/12/12 18:26
奥秩父より近いです
Y-chanさん、こんばんは。

この山域、山梨から訪れる人は少ないですよね。
ここのところクレヨンしんちゃんの作者が亡くなって
ニュースになることが多かったですが。。。

八ヶ岳からも小さいですが、空母のような山容に見えます。
浅間山の右側を探すと、すぐにわかると思います。

5、6年前はこの周辺の山や、妙義山、榛名山、赤城山など
群馬県の山に良く出掛けました。
高速1000円がなくなったら、また訪れる頻度が上がるかもしれません。

西上州の山、アカヤシオがみごとなので、次は来年の4月末頃
かなあ。
2010/12/12 22:15
ゲスト
テーブルマウンテン
youtaro さん こんばんは。

週末は寒冷前線通過で見合わせました。
八ヶ岳に行くつもりでしたが吹雪の中の
テント泊が約束されていたのでボツにしました

荒船山は八ヶ岳の近くにあったのですね。
内山峠というところから撮られた写真を良く見ます。
日本版テーブルマウンテンのようですね。
2010/12/13 21:30
西上州
youtaroさん、こんばんは。

西上州、渋いですね
あの空母のような荒船山には、行きたいと思っているも
のの、まだ行ってないんですよ。ここも「その内に行き
たい山リスト」なんですけどね・・

西上州は、写真のコメントにあるように「こんなところ
によくルートを作ったなあ」とか「あそこまでどうやっ
て行くの?」と思うところが多いですよね
でもあの渋さがたまらない気がします

あの辺りだと、良く目立つ、カシューナッツのような山
容の鹿岳とか気になっています
2010/12/13 22:06
寒冷前線を避けて
yasuhiroさん、こんばんは。

私も今回は寒冷前線を嫌っての西上州でした。
昼近くから八ヶ岳は荒れていたようです。ボツで正解ですね。
9時過ぎくらいだと赤岳もクッキリ見えていたのですが、2時間
後には分厚い雲の中でした。

何年か前は内山峠からの周回コースを歩き、神津牧場で
ソフトクリームを食べるというのがお決まりコース
でした
この周辺、1500メートルより低い山ばかりですが、
なかなか面白いですよ。なんとなくyasuhiroさんが
好きになるような山もあるような気がします。
(先週のレコなど拝見しているとそう思います )

荒船山の甲板は2キロ近くの平らなルート、他にはあまり
ありませんね
2010/12/13 22:13
西上州
youtaroさん、こんばんは。

荒船山の山容、目立ちますよね。

西上州は未踏ですが、この山は興味があります。
レコ、参考にさせていただきますね。
いつもありがとうございます!

それにしても、
落葉で膝まで埋まっちゃうとは凄い・・。
落とし穴だと勘違いしちゃうかも。

manabu
2010/12/13 22:25
鹿岳、お薦めです
yoshi629さん、こんばんは。

荒船山、内山峠からだと手軽に変化のあるコースを楽しめる
ので、子供を連れて良く出掛けました。(今回5回目かな?)

ほんとに、立岩などは星尾から見ると、どうやって登るの?
と思ってしまう山の筆頭ですね。
でも行けちゃうんですよね
で、山頂からは説明できないけど、なんともいえない独特の風景
がいい感じです。

下仁田ICが近づくと正面に見える山容が印象的な、鹿岳と
四ツ叉山、アカヤシオの時期に繋げてあるきましたが
お薦めです。花の向こうにギザギザの妙義山が見えたりして
また歩きたい山です。鹿岳の山頂は高度感も最高!
来年のアカヤシオの時期にでも再訪してみようかな
2010/12/13 22:27
ソフトクリームも
manabuさん、こんばんは。

荒船山の山容は面白いですよね。
あんな山はなかなかないです。
この周辺、立岩や鹿岳、そして妙義山など関越道が最寄りの方
であればお薦めの山が結構あります。
特にアカヤシオの時期(4月末頃)はいいですよ〜。

神津牧場のソフトクリームもありますし
(このソフトクリーム、佐久平PAで買えるので、今でも良く
食べます)

今回、落葉はなかなか曲者でした。ふかふかの落葉に数センチ
雪が被さると思いのほか滑ります。
広葉樹が多いということで、荒船山は紅葉の時期も良いです。
内山峠方面から見た錦の艫岩、素敵です
2010/12/13 22:44
晴男改め→天気がわかる男に憧れます
youtaroさん こんにちは

荒船山は先日行った蓼科山から
平らな山容がとても際立っていました。

その蓼科山に行った際
さすが初心者(私の事です・・・)山の名前が
わからず何だあの凄い平な山は!と言うと
同行者に荒船山です・・・とちょっと呆れられて
言われました・・・

荒船山は近くからの景色もまた独特の雰囲気ですね・・・

とても尖がった山が連なっていて
高速道路から見える山容に(まだ山登りを始める前)
車から、おぉ凄〜い、と言っていたのを思い出しました。

西上州の山々は、ギザギザな山のイメージで
なかなか難しい道も多いと思っているので
春以降に荒船山に行って見たいと思っています
冬はやめておきます・・・


西からの前線・・・なるほど
週末に稲子湯からの硫黄岳を計画しています
お天気マークが晴れなので、よろこでいましたが
ちゃんと天気図を考慮しないとですね
(タイトルのアンサーコメントです )

ちなみに・・・
山道具屋さんに本沢温泉からはトレースも
少ないし危ないとの事で
他のコースを勧められました・・・
2010/12/14 21:08
晴れの八ッへ
to4さん、こんばんは。

おっ、to4さんも晴れに登る男で行きますか
(でも晴男と言われる方は自然とそういうことを考えて
いるから晴れが多くて、晴男だと思います)

蓼科のガイド登山の時ですね。
しかし、西上州の山、神奈川県の方だとなじみの薄い
山域になりますよね。
しかし、荒船山、妙義山など一度認識すると忘れない
山容です。

写真から独特の雰囲気が少しでも伝わったのであれば
嬉しいです
説明はしずらいのですが、登ると西上州のやまあ〜、と
思います。

今回歩いたルートで、星尾から荒船山の往復のみであれば
あまり危険はないと思います。
しかし、西上州の山、最初であれば岩に花が映える4月末
ころが一番お薦めです。アカヤシオは西上州の山が一番と
思っています

八ヶ岳は風が強いので、天気図は気になりますね。

稲子湯からのコースは人がとっても少ないため、雪が
降った直後の土曜日などはトレースが期待できない
可能性が高いです。
新雪のラッセル、適度な量だと楽しいですが、腿を越える
となかなか手強い。。。
確実に山頂を踏みたいのであれば、赤岳鉱泉からのコースだと
思いますし、この時期コースの選択は悩ましいですね。
(考えていると楽しいですが

せっかくの雪の山、晴れ&楽しめる程度に新雪があると良い
ですね。レコ、楽しみにしています。
あ〜、また八ヶ岳へ行きたくなってきました。。。
2010/12/15 1:48
西上州の山
お疲れさまでした

youtaroさんの写真はいつも最高ですが これまたいい感じ


艫岩からの景色は、いいんだろうなぁ〜♪ と伝わってきます。 私の好きな風景です

是非とも、この目で見てみたいです。

荒船山って おもしろい山なのですね〜
2011/1/18 14:46
甲板のような山頂部
junoさん

>youtaroさんの写真はいつも最高ですが これまたいい感じ
ありがとうございます!
この辺の山は独特の雰囲気があって好きです。
神奈川県からだと遠いですが、機会があれば是非!
とくにアカヤシオの時期(4月末頃)がお薦めです

艫岩は6、7年前は子供と良くでかけていたのですが
今回は久しぶりでした。
この甲板みたいな山頂部が好きで。。。

そして今回、兜岩山へは初めて登りましたが山頂から
少し西側に下った所にある展望地からの眺めも良かった
です。八ヶ岳の展望台で、のんびりできますよ。

立岩はなんといっても麓からの姿が印象的です。
この周辺、たまに歩きたくなる山域です
2011/1/18 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら