ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 904702
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

【山梨百名山】毛無山・雨ヶ岳へ、道の駅朝霧高原より周回。

2016年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:06
距離
19.3km
登り
1,417m
下り
1,432m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:20
合計
6:04
6:23
6:23
6
6:29
6:29
9
6:38
6:42
8
地蔵峠分岐
6:50
6:50
68
7:58
8:02
8
8:10
8:10
48
9:14
9:14
4
9:18
9:18
24
9:42
9:42
23
10:05
10:10
30
10:40
10:40
11
10:51
10:51
13
東海自然歩道
11:04
11:04
41
貯水池
11:45
道の駅朝霧高原
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅朝霧高原の駐車場を利用しました。施設前は朝から結構車両がいたので、第二駐車場からスタートしました。
コース状況/
危険箇所等
麓地区から地蔵峠は沢を数回渡る(濡れることはないですが)場所があったり、ガレ場があったりなど。全般に滑りやすいかと思います。また、山中に案内されているように悪天候時は増水などあるので気をつけなければいけません。他ルートに比べると、歩かれていないのだと思います、沢周辺など少しわかりづらい場所がありましたので、ご注意ください。

雨ヶ岳から端足峠は傾斜がきつくなっています。また、滑りやすいので注意が必要です。

貯水池から道の駅までですが、個人的にはここが本日の核心部?のような感じ。道路をたどっていくと、どんどん寂しくなり、不意に車道ではなくなります。踏み跡が先にのびていましたが、踏み跡はあるかないか?的な感じでした。地形図片手に藪っぽいところを歩いて・・・。

地形図・コンパスなどがあると安心して歩けるはずです!
では、すがすがしい朝霧高原からスタート。
2016年06月26日 05:40撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 5:40
では、すがすがしい朝霧高原からスタート。
最初は麓地区に向かい、てくてく歩きます。
2016年06月26日 05:41撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 5:41
最初は麓地区に向かい、てくてく歩きます。
道標があるのでそれに従って。
2016年06月26日 05:42撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 5:42
道標があるのでそれに従って。
振り返って、パラグライダースクールのある草原と富士山。うーん、「朝霧高原」って感じ。
2016年06月26日 05:51撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 5:51
振り返って、パラグライダースクールのある草原と富士山。うーん、「朝霧高原」って感じ。
東屋が見えました。ここは分岐。左へ行きます。
2016年06月26日 05:52撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 5:52
東屋が見えました。ここは分岐。左へ行きます。
右に行く道がはっきりしているので行きたくなるのですが、まっすぐ。
2016年06月26日 06:10撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 6:10
右に行く道がはっきりしているので行きたくなるのですが、まっすぐ。
牧草地かな?皆さんキャンプしてます。
2016年06月26日 06:16撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 6:16
牧草地かな?皆さんキャンプしてます。
トイレとちょっとした案内があります。
2016年06月26日 06:22撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 6:22
トイレとちょっとした案内があります。
有料の駐車場。ボチボチ車ありますね。
2016年06月26日 06:29撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 6:29
有料の駐車場。ボチボチ車ありますね。
ではイヨイヨ登っていきますが、左に写る案内図、少しわかりづらかったです・・・。
2016年06月26日 06:30撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 6:30
ではイヨイヨ登っていきますが、左に写る案内図、少しわかりづらかったです・・・。
神社があります。金山関係でしょうか?
2016年06月26日 06:31撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 6:31
神社があります。金山関係でしょうか?
ここはかつて金山で栄えた場所。甲斐武田の時代にはすでに採掘していました。
2016年06月26日 06:32撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 6:32
ここはかつて金山で栄えた場所。甲斐武田の時代にはすでに採掘していました。
実は金山遺跡も見れたらいいなと、お邪魔したのです。
2016年06月26日 06:32撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 6:32
実は金山遺跡も見れたらいいなと、お邪魔したのです。
分岐。右は毛無山直登ルート。ワタクシは少しでも金山遺跡に近づきたいので左の地蔵峠ルート。
2016年06月26日 06:38撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 6:38
分岐。右は毛無山直登ルート。ワタクシは少しでも金山遺跡に近づきたいので左の地蔵峠ルート。
沢を渡ります。ひょいひょいと行けます。
2016年06月26日 06:44撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 6:44
沢を渡ります。ひょいひょいと行けます。
また渡ります。確かに悪天候時は危なそうです。
2016年06月26日 06:47撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 6:47
また渡ります。確かに悪天候時は危なそうです。
比丘尼の滝。
2016年06月26日 06:50撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 6:50
比丘尼の滝。
うーん・・・。ピンボケ。がっかりというか、自分に対して怒り?
2016年06月26日 06:50撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 6:50
うーん・・・。ピンボケ。がっかりというか、自分に対して怒り?
少し崩落してる場所もあるのです。
2016年06月26日 07:05撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 7:05
少し崩落してる場所もあるのです。
沢にでましたが、かなり荒れています。とりあえず対岸に行きましょう。
2016年06月26日 07:18撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 7:18
沢にでましたが、かなり荒れています。とりあえず対岸に行きましょう。
ガレ場。ここは登りませんので安心ください。
2016年06月26日 07:19撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 7:19
ガレ場。ここは登りませんので安心ください。
「金鉱石を焼いた窯」!
2016年06月26日 07:30撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 7:30
「金鉱石を焼いた窯」!
なるほどー。いいですねー。
2016年06月26日 07:30撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 7:30
なるほどー。いいですねー。
グッと下って、ガッと登る場所あります。岩がもろかったです。
2016年06月26日 07:42撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 7:42
グッと下って、ガッと登る場所あります。岩がもろかったです。
ガレ場もあります。注意して登ります。
2016年06月26日 07:48撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 7:48
ガレ場もあります。注意して登ります。
空が見えてきて、「地蔵峠」。
2016年06月26日 07:57撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 7:57
空が見えてきて、「地蔵峠」。
稜線に出ました。峠手前が結構急だったので、少し休んで毛無山へ。
2016年06月26日 08:02撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 8:02
稜線に出ました。峠手前が結構急だったので、少し休んで毛無山へ。
第二地蔵峠。ここは下部温泉からの合流点。
2016年06月26日 08:09撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 8:09
第二地蔵峠。ここは下部温泉からの合流点。
ここからは富士山見えます。
2016年06月26日 08:09撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 8:09
ここからは富士山見えます。
今登ってきたルートの注意書き。
2016年06月26日 08:26撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 8:26
今登ってきたルートの注意書き。
毛無山直登ルートと合流。
2016年06月26日 08:47撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 8:47
毛無山直登ルートと合流。
そういえば、前回来たときはガスっていたので。
2016年06月26日 08:51撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 8:51
そういえば、前回来たときはガスっていたので。
今回は見ることできるか?
2016年06月26日 08:51撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 8:51
今回は見ることできるか?
うーーーーむ。
2016年06月26日 08:52撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 8:52
うーーーーむ。
少し歩くと開けます。毛無山山頂です!
2016年06月26日 08:57撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 8:57
少し歩くと開けます。毛無山山頂です!
山梨百名山標柱。
2016年06月26日 08:57撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 8:57
山梨百名山標柱。
毛無山からの富士山は初めて。
2016年06月26日 08:58撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 8:58
毛無山からの富士山は初めて。
山頂を過ぎると、いい感じの富士山再び。
2016年06月26日 09:06撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 9:06
山頂を過ぎると、いい感じの富士山再び。
一応、海も写っているはずですが。
2016年06月26日 09:06撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 9:06
一応、海も写っているはずですが。
大見岳。毛無山最高点は通りすぎた模様・・・
2016年06月26日 09:17撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 9:17
大見岳。毛無山最高点は通りすぎた模様・・・
右を向くと「大見岳」表示。アッサリしてます。
2016年06月26日 09:17撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 9:17
右を向くと「大見岳」表示。アッサリしてます。
タカデッキが見えてきました。笹で結構見通し良くなっています。ここは気持ちよく歩いた気がする!
2016年06月26日 09:26撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 9:26
タカデッキが見えてきました。笹で結構見通し良くなっています。ここは気持ちよく歩いた気がする!
そう、当然富士山も。
2016年06月26日 09:29撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 9:29
そう、当然富士山も。
振り返っても毛無山が。
2016年06月26日 09:33撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 9:33
振り返っても毛無山が。
最近でしょうか、笹も刈られたようでとても歩きやすくなっています。感謝ですね。
2016年06月26日 09:36撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 9:36
最近でしょうか、笹も刈られたようでとても歩きやすくなっています。感謝ですね。
山頂だろうと思われる場所に転がっていた看板らしきものをひっくり返すと「?タカデッキ?」。
2016年06月26日 09:40撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 9:40
山頂だろうと思われる場所に転がっていた看板らしきものをひっくり返すと「?タカデッキ?」。
タカデッキ山頂は展望ホボなしでしたが、南斜面は気に入りました。
2016年06月26日 09:41撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 9:41
タカデッキ山頂は展望ホボなしでしたが、南斜面は気に入りました。
基本下って、最後に少し登り返すと雨ヶ岳。
2016年06月26日 10:04撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 10:04
基本下って、最後に少し登り返すと雨ヶ岳。
当たり前のように富士山。
2016年06月26日 10:05撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 10:05
当たり前のように富士山。
雨ヶ岳からタカデッキ。チョット休んで下ります。
2016年06月26日 10:07撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 10:07
雨ヶ岳からタカデッキ。チョット休んで下ります。
雨ヶ岳のこの場所からの富士山がお気に入り。理由は特にないんですけど。
2016年06月26日 10:13撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/26 10:13
雨ヶ岳のこの場所からの富士山がお気に入り。理由は特にないんですけど。
グングン下って、端足峠到着。
2016年06月26日 10:39撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 10:39
グングン下って、端足峠到着。
このままいけば竜ヶ岳ですが、今日はパス。
2016年06月26日 10:39撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 10:39
このままいけば竜ヶ岳ですが、今日はパス。
グングン下りますが、雨ヶ岳〜端足峠に比べたら歩きやすいもんです。
2016年06月26日 10:44撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 10:44
グングン下りますが、雨ヶ岳〜端足峠に比べたら歩きやすいもんです。
右奥から下ってきました。田貫湖方面に向かいます。
2016年06月26日 10:52撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 10:52
右奥から下ってきました。田貫湖方面に向かいます。
もうこの辺はのんびり進んで。
2016年06月26日 10:57撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 10:57
もうこの辺はのんびり進んで。
貯水池の横を通り。
2016年06月26日 11:02撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 11:02
貯水池の横を通り。
まっすぐ行くと国道に出れますが、舗装歩きを嫌って右へ。
2016年06月26日 11:04撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 11:04
まっすぐ行くと国道に出れますが、舗装歩きを嫌って右へ。
まっすぐが東海自然歩道。ワタクシは道の駅に帰りたいので左へ。
2016年06月26日 11:11撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 11:11
まっすぐが東海自然歩道。ワタクシは道の駅に帰りたいので左へ。
何となく寂しい道に。富士山も雲がかかってきてるし。
2016年06月26日 11:19撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 11:19
何となく寂しい道に。富士山も雲がかかってきてるし。
ということで、車道終了。かろうじて踏み跡が先にのびます。
2016年06月26日 11:21撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 11:21
ということで、車道終了。かろうじて踏み跡が先にのびます。
ところどころにある人工物に励まされます。場所によっては完全に藪漕ぎ。
2016年06月26日 11:26撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 11:26
ところどころにある人工物に励まされます。場所によっては完全に藪漕ぎ。
再び普通の道に合流。
2016年06月26日 11:30撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 11:30
再び普通の道に合流。
後ろを振り返ると、毛無山の方もガスってきたようですね。
2016年06月26日 11:33撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 11:33
後ろを振り返ると、毛無山の方もガスってきたようですね。
朝はここを右に曲がっていきました。道の駅はすぐそこ。
2016年06月26日 11:39撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 11:39
朝はここを右に曲がっていきました。道の駅はすぐそこ。
不意に救急車が近づいてきまして。「救急車を呼ばれたのはあなたですか?」。なぜか焦りました。結局は道の駅となりだった模様。
2016年06月26日 11:40撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 11:40
不意に救急車が近づいてきまして。「救急車を呼ばれたのはあなたですか?」。なぜか焦りました。結局は道の駅となりだった模様。
無事、賑わっている道の駅に到着!
2016年06月26日 11:41撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 11:41
無事、賑わっている道の駅に到着!

感想

多くの人が登られてるかな?と思いつつ、毛無山から雨ヶ岳へ。意外?にも他の登山者とお会いしたのは、毛無山周辺で4名と雨ヶ岳〜端足峠で10名前後。あと端足峠からの下りで一名。比較的静かな山歩きでした。

麓地区から地蔵峠はなかなか変化に富んでいて、飽きることなく楽しめました。金山関係の遺跡もボチボチ見ることできましたし。

それでも一番だったのはタカデッキ(1921m)南斜面。笹が茂って木々がそれほどないので開放的。横に富士山を見つつ、贅沢で気持ち良い歩きができました。まったく気にかけていなかったので喜びも大きくなりました。

端足峠から道の駅は、普通の道だろうと思っていたので、焦りました。いや、普通に歩けば普通の道なのだと思います・・・。予習不足を反省です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1065人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら