記録ID: 905730
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛、葛城山で登山道整備ボランティアに参加しました(^O^)/
2016年06月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,176m
- 下り
- 1,170m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:22
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 10:23
距離 12.9km
登り 1,176m
下り 1,173m
8:05
54分
まつまさ前
8:59
6分
金剛山転法輪寺
9:05
9:06
33分
金剛山葛城神社
9:39
8:00
102分
カヤンボ
9:42
9:44
18分
金剛の水
10:02
8:20
265分
林道入り口
12:45
13:41
2分
かつらぎ高原ロッジ
13:43
13:45
82分
葛城山山頂
15:07
林道入り口
天候 | くもりのち晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ログは手書きなので、参考程度にしてください。 危険個所は特になし。 |
その他周辺情報 | 作業終了後は「金剛山麓まつまさ」にて反省会に参加しました。 |
写真
感想
4月の千早本道での再会をきっかけに、今回初めて金剛、葛城山区域の某会の登山道整備ボランティアに参加させていただき、普段出来ない貴重な体験をすることが出来ました。
ついでに成り行きでコンカツ(金剛、葛城)登山になりました。
今までは”整備お疲れ様です!”なんて言う方だったんですが、初めて”整備ありがとうございます!”とか言われ、作業中のテンションはアゲアゲでした!
自分の性格上、入会する事はないと思いますが、他にも色んな補修作業があるし、ぜひまた参加してみたいと思います(^O^)/
皆さん、ありがとうございました。
ボランティア活動へのご参加ありがとうございました。
今回参加していただいて草刈もゴミ拾いもやってることは同じだと分かって頂けたかと思います。
M-kichi様、こんばんは(^O^)/
いえいえ、こちらこそ貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。
登山道を整備される方がいなければどうなるかという事も大変よくわかりました
草負けした足が地味~に痒いですわ~
そして、ありがとうございました
近々、みなさんが整備してくれたダイトレ、
ありがたーーく歩かせていただきます
電車とバスで…って、やっぱり作業後の反省会に備えてでしょうか
porさんありがとうございます
微力ながら整備を手伝わせてもらい、めっちゃ勉強になりました。
これからもゴミ拾い等、出来る事は続けてたいと思います
山行に交通機関を使ったのは、もちろんそういう理由でっせ~
ikimasseさん、こんばんは~
日曜、TV見ましたよ~
しっかり録画もしてあるので、何度も見なおしたりして
旅行も当たってバッチリでしたね。
いつ行かれるのかな?
おみやげ話が楽しみデスね。
m-kama様、こんばんは~(^O^)/
見てもらってありがとうございます。
かわいい後輩夫婦なんでホンマ楽しめました
当たった旅行の件は本人に聞いときますね
いきまっせさん 今晩は
山のお掃除お疲れ様です いつもゴミ拾いはしていましたね
関心しますよ
整備している方がいて山も歩けるのは実感します
テレビは見ましたよ 本当に仲良さそうな夫婦でしたね
奥さん美人で自分はビックリでした ボクサーなんですね
ヨーロッパ旅行もありでしたね ほのぼの楽しめました
二人はいい出会いで結ばれてよかったですね
ショウジさん、こんばんは(^O^)/
登山道整備のボランティアは本当に勉強になりました。
全国のたくさんの山もこういう協力者に整備されている所が多いと考えるとすごいですね。
あまり公表しませんが、ゴミ拾いはこれからも続けていきます!
例の番組、見てもらってホントありがとうございます。戦闘力は高いです(笑)
本人達には見てのお楽しみと言われていたんで、旅行の件はビックリしました( ゚Д゚)
二人はショウジさんご夫婦の様に仲がいいですよ~
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する