記録ID: 90734
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢・塔ノ岳
2010年12月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:13
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,279m
- 下り
- 1,264m
コースタイム
06:12大倉バス停〜06:18大倉登山口06:18〜07:08観音茶屋07:08〜07:54堀山の家07:54〜08:36花立山荘08:41〜08:53金冷シ08:53〜09:11塔ノ岳山頂09:32〜09:43金冷シ09:43〜09:53花立山荘09:53〜10:20堀山の家10:20〜10:53見晴茶屋10:53〜11:18大倉登山口11:18〜11:25大倉バス停
天候 | 文句のない快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 危険箇所は特になし。 日が昇ると山頂付近の登山道がぬかるんで靴が汚れやすいので注意。 |
写真
感想
●昨日に続いて2日連続での山行。昨日のガッツリで疲れていたがkomemameに付き合う。
●昨日の単独・雪山・超強風とは打って変わって、2人・まったり・超晴天の塔ノ岳。
●午後からはhana(イタリアングレーハウンド、♀、2歳)を走らせに行きたいので、午前中に下山するために6時過ぎにスタート。
●いつもの場所(頂上手前の緩やかなところ)に鹿さんが草をむしゃむしゃ。尊仏山荘の横に角が立派なのもいた。
●とても穏やかな日差し、ポカポカ陽気で、半袖でも良かったくらい。
●こんなに晴れて澄み渡った丹沢は初めてかもしれない。山頂からはスカイツリーまで見えた。
●さすが大倉尾根はメジャールート。下りは軽く50人以上の老若男女とすれ違ったのでは。みんな楽しそうだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1764人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する