記録ID: 908196
全員に公開
ハイキング
関東
扇山、百蔵山(富嶽十二景)
2016年07月02日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:09
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,193m
- 下り
- 1,188m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:10
距離 15.9km
登り 1,200m
下り 1,188m
今日は、鳥沢駅から扇山、百蔵山を回り猿橋駅迄歩きます。
JR鳥沢駅を5時45分頃スタート、国道20号を10分ほど相模湖方面に歩き大月カントリーの看板のある県道30号に入ります。
ここから登り勾配の県道を40分ほど歩くと山谷バス停です。そこからゴルフ場への道に入ります。ここにも道標はなかったと思います。
ゴルフ場に向かうクルマが結構通ります。
ここからは扇山までは道標があります。登山口に入るところの道標は見えにくい位置でしたが登山道入り口は、里道の行き止まりだったので大丈夫でしょう。
登山道は整備されていますが、一部夏草がうるさい部分がありました。7月ですから仕方ないですね。途中でガスが流れてきました。神秘的な感じでした。
尾根に出るとすぐ四方津方面からのコースと合流します。
ここからは30分登ると扇山です。
扇山山頂からは、富士山が見えました。山頂には雲がかかった状態ですが、富士山の周囲は青空です。
扇山山頂で休憩して百蔵山へ向かいます。
扇山からの下りは急ではない長い坂、百蔵山への登りは短い急な坂です。扇山から約2時間でで百蔵山山頂に着きました。山頂からは富士山がまだ見えていました。
山頂で一休みして福泉寺方面へ降りました。下和田・猿橋への分岐を越えると、歩く人が少ない雰囲気の尾根道になります。視界の開けていない大同山を過ぎて20分ほど尾根を歩き福泉寺に向けて尾根から降ていきます。下りの途中で金毘羅宮があります。この辺りから暑さでバテ気味。休みながら下ります。また里に近くなるにつれて倒れ木、夏草がすごくなってきました。登山道から里道にでたのは12時少し回ったところでした。ここから猿橋駅まで歩き13時頃到着しました。
JR鳥沢駅を5時45分頃スタート、国道20号を10分ほど相模湖方面に歩き大月カントリーの看板のある県道30号に入ります。
ここから登り勾配の県道を40分ほど歩くと山谷バス停です。そこからゴルフ場への道に入ります。ここにも道標はなかったと思います。
ゴルフ場に向かうクルマが結構通ります。
ここからは扇山までは道標があります。登山口に入るところの道標は見えにくい位置でしたが登山道入り口は、里道の行き止まりだったので大丈夫でしょう。
登山道は整備されていますが、一部夏草がうるさい部分がありました。7月ですから仕方ないですね。途中でガスが流れてきました。神秘的な感じでした。
尾根に出るとすぐ四方津方面からのコースと合流します。
ここからは30分登ると扇山です。
扇山山頂からは、富士山が見えました。山頂には雲がかかった状態ですが、富士山の周囲は青空です。
扇山山頂で休憩して百蔵山へ向かいます。
扇山からの下りは急ではない長い坂、百蔵山への登りは短い急な坂です。扇山から約2時間でで百蔵山山頂に着きました。山頂からは富士山がまだ見えていました。
山頂で一休みして福泉寺方面へ降りました。下和田・猿橋への分岐を越えると、歩く人が少ない雰囲気の尾根道になります。視界の開けていない大同山を過ぎて20分ほど尾根を歩き福泉寺に向けて尾根から降ていきます。下りの途中で金毘羅宮があります。この辺りから暑さでバテ気味。休みながら下ります。また里に近くなるにつれて倒れ木、夏草がすごくなってきました。登山道から里道にでたのは12時少し回ったところでした。ここから猿橋駅まで歩き13時頃到着しました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り;JR猿橋駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無し。 百蔵山から福泉寺に降りる際、登山道出口手前は夏草がうるさい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ 軍手
雨具
日よけ帽子
靴
ザック 30L
昼ご飯
行動食
非常食
飲料 1L消費
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS GARMIN etrex 30x
筆記用具
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ 訳あって3台持参
|
---|
感想
夏の低山は多くの人が歩くコースが、夏草が少なくて良いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する