北高尾山稜〜夕焼けこやけ
- GPS
- 06:54
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,139m
- 下り
- 1,116m
コースタイム
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:55
小下沢から、関場峠までは、日差しが強すぎ。晴れているときは通らないのが吉。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
夕焼け小焼けの里から、バスで450円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
WC: 八王子城址バス停付近と、八王子城跡にそれぞれ。下小沢分岐に木材加工の施設があるが、トイレは開放されていない。 売店: なし。高尾駅北口のR20交差点にあるコンビニが最終。夕焼け小焼けにコーラの自販機あり。 〈八王子城跡〜下小沢〉 数人とすれ違ったり追い越された以外は相変わらず静かな山行。富士見台から富士山は見えなかった。 狐塚峠からの下りは、雨でも晴れでも辛い。(下山にはいい道だと思うが) 〈下小沢〜関場峠〉 新ルート。下小沢からゲートの脇を通って沢沿いを登る。沢沿いと言っても、林業用の車道でフラットで歩きやすい。でも、沢を吹く風も少なく、日差しを遮る木々も無いので、この時期は苦行のように暑かった。(cj2tszkゴメン!) 1時間ほど緩い上りを歩き続けると関場峠。北稜を歩いていた足元に見えていた道と合流する。 〈関場峠〜夕焼けこやけ〉 北稜はある山慣れしているcj2tszkを唸らせるくらいアップダウンが続く。…登山3回目のshinobu235はかなりお疲れだった模様。 夕焼けこやけの分岐のある、620m地点で一人歩きされていた山マダムが「一人で歩くのは退屈なので、ご一緒させてもらおうかしら…」と仰っていたが、我々より遥かに健脚で、人は見た目によらないなあと。 |
その他周辺情報 | 夕焼け小焼け おおるりの家 http://www.hachioji-kankokyokai.or.jp/oruri/ 日帰り入浴 500円 宿泊者向けの入浴施設を時間限定で開放している模様。陣馬方面の下山でふろっぴぃに行くのは気怠いので、バス時間を見ながら利用するのは大いにアリだと思う。 浴場はまあまあ。ゆっくりできるところがないのが辛いところ。 笑笑 高尾駅南口店 http://tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/13053335/ 高尾山帰りがよく来るからか、ザックとか色々配慮してもらえる。 熊本フェアと、月替り5品半額とかやってた。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
北高尾山稜お気楽登山に行ってきた。
shinobu235さんが新しいザックを買われたということで、お披露目を兼ねて北高尾の歩いたことのないルートをcj2tszkが計画してくれた。
shinobu235さんは身長があるので大きめ(モンベル キトラバック40Lかな?)ザックもコンパクトに見える。全く羨ましいことだ。あと、サイドのメッシュのポケットが深いので、水筒が安定して入りそうだった。
梅雨時にしては珍しくからっと晴れてくれたが、それ故照りつける日差しも容赦なく、却って雨でも降ってくれてたほうが楽な山行だったのでは?と思えるほどだった。
特に下小沢から関場峠までの上り区間が影もなく、風もなかったため絶望的に暑く、パーティの体力を根こそぎ奪ってくれた。こういう時の回避策が無いのが辛い。10km/1,000m程度とは思えない疲労だった。早出は電車の都合もあって難しいので、適当に時間を潰して、日が陰る時間に下山するようにするのも良いかもしれない。
●交通
高尾駅北口から0835のバスに乗る予定だったが、三人で割り勘すれば値段的に変わらなさそうなのでサクッとタクシーで八王子城址まで移動。一人400円強。
たまたまプリウスαのタクシーを利用できたが、ザックが全部リアハッチの乗って悠々移動ができた。(大した距離でもないが)
帰りは陣馬街道のバスを利用。おおるりの家の前のバス停は、毎時35分くらいに通過するらしい。逃すと一時間待ち。
●ギア
ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュ ボクサー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00UV24S4G
またズレ対策最終兵器。\3kするパンツかー。内側は水分を逃しやすい素材で、外側は撥水で汗戻りしにくいらしい。撥水性能を維持するために、洗濯時にちょっと注意が必要。
今日はかなり大量に汗をかいたが、股ずれは…うーん、ちょっとカユいかな…ぐらいで済んだ。くらいで済んだというか、全く無いのがいいけど、そうはいかなかった模様。まだ股ずれとの戦いは続きそうな予感。
股下が結構深いので、ローライズなパンツ(あ、ズボンの方です)とは合わないかも。
軽い気持ちで引いた、北高尾山稜コースでしたが、小下沢から関場峠のルートは完全に失敗でした。夏に通る道では無いですね。
それ以外のルートは、木陰で、暑いものの普通に歩けました。
今回のルートは広葉樹が多く、秋に来ると奇麗そうです。
ザックを背負っての初登山。
小下沢登山口までは余裕がある程度は保てていたけど、
関場峠までの緩やかな登りかつ日光にやられ
スタミナ枯渇、休憩でザックを下ろし背負い直すときに腰での支えを意識するのを忘れて肩の負担が大きくなったのか左肩に痛みが...
残りの行程は二人にペースを落としてもらってどうにかこうにかゴールへ。
もっと経験積んでおかなくては。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する