記録ID: 909789
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
4入道が岳
2016年07月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 801m
- 下り
- 793m
コースタイム
天候 | 曇り、そして蒸し暑い・・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山者はココに止めて下さい、って書いてあった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは北尾根ルート、下りは二本松、滝ヶ谷道から椿大神社に戻りました。 危険なところはありませんでした。道も分かりやすいので、迷うこともありませんでした。 山ヒルにはご注意下さい!ヒル除けスプレーなど用意した方が良いです!! |
その他周辺情報 | 大好きなアクアイグニスに寄りました。ここホント最高。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
半袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
約1ヶ月ぶりの登山となりました。
久しぶりなので、体がなまっている気がしてなりません。
前回、スタート前に体調不良と雨で撤退した、入道ヶ岳をリベンジしてきました。
まだ梅雨明けされていませんが、そろそろ山の禁断症状が出始めてきたので、ちょっと天気悪いですが登ることとしました。
やっぱり、最初は足が重かったですが、15分くらい過ぎるといつもの調子で歩けるようになりました。それでも、結構急な登りが続くので、汗だくだく(^-^;
天気が悪いし、蒸し暑いし、山登り向きの日じゃないと思っていました。
ところが、頂上まで行くと青空がでて、景色も見えるようなって、登ってきて良かったなと思いました。下が天気悪くても登ってみると上の方は良かったりするんですね。山の天気は分からない。
帰りは二本松ルートで帰ってきました。道は迷うところも無く、歩きやすく、行程も短いので初めて上る山には良いと思いました。
ただ、山ヒルにはご注意!私もゲイターをしてストラップで足首を縛って歩きましたが、駐車場でゲイターを外した時にゲイターにヒルがくっついていました。
そして、お風呂場で靴下を脱いだ時に、なぜか靴下が赤い・・・。ぎゃー!!
1ヶ所ヒルにやられて血が出ていました。ほんとご注意下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する