ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 909853
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

大岩扇山・小岩扇山・・またまたメサの山

2016年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
9.2km
登り
398m
下り
390m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:09
合計
2:59
8:51
37
スタート地点
9:28
9:28
16
9:44
9:49
13
10:02
10:02
18
10:20
10:22
14
10:36
10:37
20
11:28
11:28
22
11:50
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は無いですが、小岩扇山を登られるときは玖珠町の自衛隊演習情報を必ず参照してください。日出生台の演習予定が掲示されています。たぶん立ち入り規制がかかると思います。
http://www.town.kusu.oita.jp/Category5-0-0.html

それと戦車が戦車道を通るときも告知が出ています。
その他周辺情報 今日の温泉:みしま温泉
入浴料:250円(石鹸・シャンプーやドライヤー等もなし)
http://www.kusu-shokokai.jp/misima-onsen.html
こじんまりとした温泉です。

注意)Googleで検索すると場所がとんでもないとこを示していますが、これは間違いです。国道から玖珠ICを過ぎてちょっと行ったところで、左に鋭角に入ったところです。
これから登る大岩扇山の柱状節理
2016年07月03日 08:31撮影 by  SO-04G, Sony
1
7/3 8:31
これから登る大岩扇山の柱状節理
林道の広い離合場所に駐車しました。場所が広いので離合の邪魔にはならないと思います。
2016年07月03日 08:54撮影 by  SO-04G, Sony
7/3 8:54
林道の広い離合場所に駐車しました。場所が広いので離合の邪魔にはならないと思います。
ちょっと登ると参勤交代・七曲りの案内板が・・登りはここを歩いてみよう。
2016年07月03日 08:56撮影 by  SO-04G, Sony
7/3 8:56
ちょっと登ると参勤交代・七曲りの案内板が・・登りはここを歩いてみよう。
参勤交代の道に入るとこの有様・・
2016年07月03日 08:58撮影 by  SO-04G, Sony
1
7/3 8:58
参勤交代の道に入るとこの有様・・
笹の下は石畳のようですが・・
2016年07月03日 09:00撮影 by  SO-04G, Sony
7/3 9:00
笹の下は石畳のようですが・・
涙石・・参勤交代の時に玖珠の街並みが見える最後らしくて、涙を流したとか・・
2016年07月03日 11:43撮影 by  SO-04G, Sony
1
7/3 11:43
涙石・・参勤交代の時に玖珠の街並みが見える最後らしくて、涙を流したとか・・
涙石から玖珠の町並み・・
2016年07月03日 09:03撮影 by  SO-04G, Sony
3
7/3 9:03
涙石から玖珠の町並み・・
先週登った伐株山をアップで
2016年07月03日 09:02撮影 by  SO-04G, Sony
2
7/3 9:02
先週登った伐株山をアップで
林道脇の紫陽花
2016年07月03日 09:09撮影 by  SO-04G, Sony
1
7/3 9:09
林道脇の紫陽花
民家脇のホタルブクロ
2016年07月03日 09:10撮影 by  SO-04G, Sony
3
7/3 9:10
民家脇のホタルブクロ
民家脇のアレチハナガサ
2016年07月03日 09:11撮影 by  SO-04G, Sony
4
7/3 9:11
民家脇のアレチハナガサ
影の木集落(2,3軒しかありませんが・・)の突き当りから登山道になります。
2016年07月03日 09:13撮影 by  SO-04G, Sony
7/3 9:13
影の木集落(2,3軒しかありませんが・・)の突き当りから登山道になります。
八丁坂です。
2016年07月03日 09:15撮影 by  SO-04G, Sony
7/3 9:15
八丁坂です。
ここから八丁越までは参勤交代の石畳となります。
2016年07月03日 09:16撮影 by  SO-04G, Sony
1
7/3 9:16
ここから八丁越までは参勤交代の石畳となります。
八丁越手前。ここも草が茂ってますが、下は石畳です。
2016年07月03日 09:27撮影 by  SO-04G, Sony
7/3 9:27
八丁越手前。ここも草が茂ってますが、下は石畳です。
八丁越。逆方向からは車で上がってこれます。左に入って行きますが、ここからはメサの山・・ちょっと登ったら後はのーんびりと山頂まで。
2016年07月03日 09:28撮影 by  SO-04G, Sony
7/3 9:28
八丁越。逆方向からは車で上がってこれます。左に入って行きますが、ここからはメサの山・・ちょっと登ったら後はのーんびりと山頂まで。
こんな道が続きます。轍があり、至る所に脇に入った後が・・ここも自衛隊の無線演習とかで使うことがあるんでしょうか・・
2016年07月03日 09:34撮影 by  SO-04G, Sony
7/3 9:34
こんな道が続きます。轍があり、至る所に脇に入った後が・・ここも自衛隊の無線演習とかで使うことがあるんでしょうか・・
開けた山頂。
2016年07月03日 09:41撮影 by  SO-04G, Sony
1
7/3 9:41
開けた山頂。
青空も見えてきた♪
2016年07月03日 09:43撮影 by  SO-04G, Sony
3
7/3 9:43
青空も見えてきた♪
これから登り返す小岩扇山。
2016年07月03日 09:45撮影 by  SO-04G, Sony
1
7/3 9:45
これから登り返す小岩扇山。
クララ(苦参)・・ついついアルプス原産かと思ったが、もともと日本に自生しているらしい・・
2016年07月03日 10:00撮影 by  SO-04G, Sony
3
7/3 10:00
クララ(苦参)・・ついついアルプス原産かと思ったが、もともと日本に自生しているらしい・・
八丁越から小岩扇山への道・・上の土が剥げると火山岩のような岩が・・
2016年07月03日 10:03撮影 by  SO-04G, Sony
7/3 10:03
八丁越から小岩扇山への道・・上の土が剥げると火山岩のような岩が・・
林道を抜けるとここからは草原の中を一旦下って登ります。
2016年07月03日 10:12撮影 by  SO-04G, Sony
7/3 10:12
林道を抜けるとここからは草原の中を一旦下って登ります。
下って711ピークを振り返る。
2016年07月03日 10:16撮影 by  SO-04G, Sony
1
7/3 10:16
下って711ピークを振り返る。
小岩扇山の最高峰(720ピーク)・・標識類は何もなし・・
2016年07月03日 10:20撮影 by  SO-04G, Sony
7/3 10:20
小岩扇山の最高峰(720ピーク)・・標識類は何もなし・・
720ピークの先からの展望
2016年07月03日 10:21撮影 by  SO-04G, Sony
7/3 10:21
720ピークの先からの展望
メサの特徴だな・・気持ちいい!!
2016年07月03日 10:23撮影 by  SO-04G, Sony
2
7/3 10:23
メサの特徴だな・・気持ちいい!!
711ピークへ向かう途中、大岩扇山と柱状節理
2016年07月03日 10:26撮影 by  SO-04G, Sony
3
7/3 10:26
711ピークへ向かう途中、大岩扇山と柱状節理
ノコギリソウ(鋸草)
2016年07月03日 10:32撮影 by  SO-04G, Sony
3
7/3 10:32
ノコギリソウ(鋸草)
カンカン照りでもなく、適度に風も吹いてとにかく気持ちいいーーー!!
2016年07月03日 10:36撮影 by  SO-04G, Sony
7/3 10:36
カンカン照りでもなく、適度に風も吹いてとにかく気持ちいいーーー!!
丘虎の尾も咲いている
2016年07月03日 10:37撮影 by  SO-04G, Sony
7/3 10:37
丘虎の尾も咲いている
711ピーク・・事前に調べたところではここに山頂標識があるはずだが・・無かった!!
2016年07月03日 10:37撮影 by  SO-04G, Sony
7/3 10:37
711ピーク・・事前に調べたところではここに山頂標識があるはずだが・・無かった!!
最後の695.6ピーク・・Googleとかではここが山頂!!
でもここにも標識なし!!
2016年07月03日 10:54撮影 by  SO-04G, Sony
7/3 10:54
最後の695.6ピーク・・Googleとかではここが山頂!!
でもここにも標識なし!!
三角点です。
2016年07月03日 10:55撮影 by  SO-04G, Sony
7/3 10:55
三角点です。
ふと東を見ると戦車隊が・・(・o・)
一瞬、ここって戦地って思ってしまいました・・

ちなみに手前の砲身を後ろに向けてるのは74式で砲身を前に向けてるのが最新式の10式かな・・
2016年07月03日 11:02撮影 by  SO-04G, Sony
4
7/3 11:02
ふと東を見ると戦車隊が・・(・o・)
一瞬、ここって戦地って思ってしまいました・・

ちなみに手前の砲身を後ろに向けてるのは74式で砲身を前に向けてるのが最新式の10式かな・・
スマホの写真のレベルじゃこんなもんか・・
カメラと一緒にこの前買ったスマホ用望遠レンズも忘れてるし・・
2016年07月03日 10:56撮影 by  SO-04G, Sony
3
7/3 10:56
スマホの写真のレベルじゃこんなもんか・・
カメラと一緒にこの前買ったスマホ用望遠レンズも忘れてるし・・
こうなったら近くに行って取らせてもらおうと下りの舗装道路を下るとキャタピラの跡が・・小岩扇山にも戦車が登ってるのね・・^^;
2016年07月03日 11:04撮影 by  SO-04G, Sony
7/3 11:04
こうなったら近くに行って取らせてもらおうと下りの舗装道路を下るとキャタピラの跡が・・小岩扇山にも戦車が登ってるのね・・^^;
この先ですが、ここにはゲートがあって立入禁止の看板が・・残念!!
2016年07月03日 11:06撮影 by  SO-04G, Sony
7/3 11:06
この先ですが、ここにはゲートがあって立入禁止の看板が・・残念!!
ゲート横の通知・・日毎にどの連隊の訓練か通知がいっぱいあります。
2016年07月03日 11:07撮影 by  SO-04G, Sony
7/3 11:07
ゲート横の通知・・日毎にどの連隊の訓練か通知がいっぱいあります。
実はこの時までは宝山を登って、さらに正面の牧野原牧場にある牧野原台まで登ろうと思っていたが・・
2016年07月03日 11:45撮影 by  SO-04G, Sony
7/3 11:45
実はこの時までは宝山を登って、さらに正面の牧野原牧場にある牧野原台まで登ろうと思っていたが・・
これから登る宝山だろう!!
一旦、宝八幡まで下って登ります。
2016年07月03日 11:58撮影 by  SO-04G, Sony
7/3 11:58
これから登る宝山だろう!!
一旦、宝八幡まで下って登ります。

感想

今日は先週登った伐株山から見えていた正面の卓上台地(メサ)が気になり、登りたくなってたまらずにまたまた玖珠まで・・^^;

いろいろ調べるとなかなか面白い!!
大岩扇山は普通に登れるし、八丁越までは参勤交代に使われた道で石畳の登山道とのこと。
小岩扇山は自衛隊演習時は立ち入り規制がなされて、演習がなければ登れそうで、おまけにピークが3つあり、Google、国土地理院、玖珠町の案内とそれぞれで山頂が違う♪
ということで玖珠町のHPで自衛隊の演習情報を確認。

3日の日曜日は演習がないと言うことで、早速計画。
当初は午前中に大岩扇山・小岩扇山を登った後に宝山まで登って、下りた後にコンビニで昼食を取って玖珠町の西側に広がる牧野原牧場の牧野原台まで登る予定だったのだが・・

影の木集落の手間に車を停めて登山開始。
早速参勤交代の石畳の案内板。
写真を撮ろうとカメラを探すが、あれれ・・忘れとるし・・(>_<)
仕方がないのでXperiaで写真を撮り、七曲りを登るがこの時期笹が生い茂って歩きにくい!!
登り切って車道に出て影の木集落まで歩き登山道へ。
ちょっと登った八丁坂から八丁越までがこれまた石畳の登山道。
八丁越から大岩扇山山頂まではメサ特有の緩やかな気持ちのいい登山道です。
ここでテント張っても気持ちよさそう♪

八丁越まで戻り小岩扇山へこちらも最初は林道歩きで突き当りで斜面をちょっと登ると林を抜けて草原へ。
ここからは草野の中を登ります。
720ピーク(玖珠町の小岩扇山山頂)まで登ると後はこちらもメサ特有のだだっ広い草原の山頂域を歩いて、711ピーク(昔山頂標識があったよう)へ。
山頂標識を探すが、見つけられず・・
諦めて最後の695.6ピーク(Googleの山頂)へ・・
とにかく気持ちいいー♪♪

ピークに登って360度の景色を楽しんで、ふと東側の下の道路を見るとなんと戦車の車列が・・これにはびっくり!!(@@)
山の中で急に戦車を見たら、一瞬ここは戦地かと思うぐらいの驚きでしたね。
この時ばかりはスマホ用の望遠レンズまで忘れたことに悔いが残って仕方なく、本来であればここで711ピークに戻り、八丁越に直接下る予定だったが、戦車を近くで撮ろうと東側に下るが、戦車の車列が停まっていたのは自衛隊演習地内の道路で立ち入り禁止(TT)
エンジンがかかっていたので下ってくるかもということで、暫し待っていたが、一向に動く様子がないので諦めて下山することに・・

ただ下山してからも戦車が気になり玖珠町のHPを見ると演習は無いが戦車が駐屯地まで下山するとな・・(時間は9:00-17:00で詳細は非公開)
次は宝山に登る予定だが、車で先程の演習地入口まで見にまわり、これまた暫し待つが動かないので諦めて宝山へ登るために宝八幡宮へ

大岩扇山・小岩扇山はあまりメジャーな山ではないようですが、めちゃめちゃ気持ちのいいお山でした。演習が無いときは小岩扇山でお弁当を広げてもいいかもです。

反省としては、忘れ物が多かった・・
縦走ではなく単発の山登りなので、お昼は玖珠の町で食べようと考え、ガスやコッヘル、水も不要ということでぜーんぶ置いてきたら、ついでにカメラは忘れる、この前買ったスマホ用のレンズ類も忘れる・・
締まらない結果となりました・・

後は宝山に続く・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1953人

コメント

楽しそうなお山ですねぇ
2週続けての玖珠町お疲れ様でした
この山 はお初にお目にかかる所ですが
一面草原が気持ちよさそうですねぇ〜
えーと、草スキーのソリ持って行ったら遊べますか?
傾斜を見ると行けそうな感じですが

チャンさんのレコが挙がった=携帯レンズ!!と思ったのですが
デジカメ共々お忘れになったんですねcoldsweats02
2016/7/5 15:02
Re: 楽しそうなお山ですねぇ
こんちはー、ちあきちゃん(^^)
そうそう草スキーね♪
気持ちよさそうよね。でも傾斜が無さすぎてすべれませーん(^O^)

カメラ忘れても携帯の望遠レンズがあれば・・
あー、今考えても情けなくなります(TT)
携帯レンズの写真は、テスト撮影した写真を日記に上げまーす♪♪
2016/7/5 17:35
めっさはまってますね。(笑)
昔バイクで走り回ってたときに射撃演習の真っ只中に入り込んだことがあります。
上から見たら誰も居なかったんですけどね。(笑)
2016/7/5 16:39
Re: めっさはまってますね。(笑)
つるちゃんに、座布団一枚〜!!
ほんとメッサにはまりましたよ・・(^O^)

小岩扇山は演習時の規制範囲みたいですが、実弾が降るのは写真の範囲みたいですよ(^^)
くれぐれも間違って入って標的にならないように・・(^O^)

で、小岩扇山の山頂部にも半端ない轍があったんでたまに戦車も上るんじゃないでしょうか?
2016/7/5 17:43
楽しみにしてたのに
困ったな〜〜 私に近づいてきとる
カメラにレンズセット〜〜〜
望遠で 戦車撮して星かった

あっ この山 行ってみたくなりますね
行く時は 事前にね
2016/7/5 17:05
Re: 楽しみにしてたのに
こんちはー、石ころさん(^^)
ゆる〜い山歩きにはもってこいのお山で、おすすめしますよー♪♪

航空際は行けど、陸上自衛隊のお祭りには行ったことないんで、実物の戦車ははじめてでした・・
なのにショボい写真しか撮れなくて・・ぐやじいー!!

でも玖珠町のお知らせをみて、玖珠町って普通に町中を戦車が走ってるんですね。はじめて知りました!(@_@)
今度、戦車道路に見に行こうっと♪
2016/7/5 17:49
お疲れ様です。
まだまだ行った事のない山が沢山あります
玖珠周辺は沢山の登山口があるんでしょうね〜。
玖珠方面には最近行ってないので行って見たく
なりました。
2016/7/5 17:18
Re: お疲れ様です。
こんちはー、クロちゃん(^^)
まだまだ知らない山がいっぱいありますよー♪
この後、宝山に登ったんですが、ほんとはその後に牧野原台にも行きたかったんですよねー(><)
まだヤマレコに赤線無かったし、まだまだですよ(^O^)
2016/7/5 17:53
メサですか!
マイナーなお山ですが楽しそうですね!
自衛隊の演習域でほとんど登山者無しでは!?
戦車は我が家のベランダからショッチュウ見ることができますよ(笑)
2016/7/5 19:09
Re: メサですか!
こんばんは、ツネさん
そう!テーブルマウンテンは気持ちいいよー♪
あの清々しい景色の中に急に戦車隊の車列を見たらドキッとするよ。
戦車ははじめてだったからねー
ちなみに春日にも戦車あったの?
航空自衛隊じゃなかったっけ?
2016/7/5 22:55
Re[2]: メサですか!
春日には陸自と、空自、両方あるんですよ〜!
我が家は陸自の横です(^o^)/
2016/7/6 7:37
Re[3]: メサですか!
なるほど、陸自もあるのね(^^)
でも流石に10式はないやろ?
2016/7/6 7:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら