記録ID: 91081
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
赤城山一周(黒槍山~駒ヶ岳~長七郎山~地蔵岳~出張山~薬師岳~陣笠山~五輪峠)
2010年12月18日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:25
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,487m
- 下り
- 1,469m
コースタイム
7:20 黒槍山登山口駐車場
8:15 黒槍山頂上
8:45 駒ヶ岳
9:20 覚満淵入口
9:40 鳥居峠
10:10 長七郎山
10:35 八丁峠
11:05 地蔵岳
11:30 鈴ヶ岳登山口
12:05 鍬柄山
12:30 大ダルミ
13:45 出張山
14:00 薬師岳
14:15 陣笠山
14:20 五輪峠
14:45 黒槍山登山口駐車場
8:15 黒槍山頂上
8:45 駒ヶ岳
9:20 覚満淵入口
9:40 鳥居峠
10:10 長七郎山
10:35 八丁峠
11:05 地蔵岳
11:30 鈴ヶ岳登山口
12:05 鍬柄山
12:30 大ダルミ
13:45 出張山
14:00 薬師岳
14:15 陣笠山
14:20 五輪峠
14:45 黒槍山登山口駐車場
天候 | 晴れのち曇り(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 ・それほど積雪は無かったが、下山の際に雪が凍りになっていて何度も転びそう になった ・大ダルミ~関東ふれあいの道に出るまでのコースが不明瞭だった ・鎖場もありましたが、それほど危険な箇所ありませんでした 【登山ポスト】 見当たりませんでした |
写真
撮影機器:
感想
今回は夜勤明け3時に会社の人達とラーメンを食べに行き、1度自宅に戻って赤城山に向かいました。
赤城山までの道のりは眠気との戦いで、何度もコンビニの駐車場にお世話になりました。
登山を始めてみると、いつもと違い足がスムーズに動きませんでした(>_<)、なんとか赤城山1周を達成できましたが、鈴ヶ岳には登りませんでしたっ。
いつもだったら登っていたはずですが足のダルさと腹痛で早く山を下りたかったので断念しました(/_;)
登山道は整備されていて歩きやすかったです、特に階段の作りが丁寧で歩きやすかったです(でも階段は苦手です)
帰りに赤城神社へ行きましたが、強風と気温-4度の寒さに耐えられず写真を撮ってすぐに撤退しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する