記録ID: 912771
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山/白雲橋コース〜御幸が原コース(周回)
2016年07月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp91328a7e1ed40ce.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:28
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 708m
- 下り
- 713m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:30
距離 6.5km
登り 715m
下り 716m
女体山と男体山の山頂でそれぞれ30分ほどの休憩と
往路復路で水分補給のための小休憩を1度ずつ
往路復路で水分補給のための小休憩を1度ずつ
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝6時半の時点で20台ほど、下山した10時は満車でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の翌日で、足元は滑りやすかったです |
写真
感想
雨上がりの翌日、5時半にスタート
人の気配がない山道は、野鳥の声が響いてとても気持ちいい
粘土質の土と大きな石の表面は濡れて滑りやすく
うつ伏せに思いっきり滑ってしまって、注意注意
山頂で目にしたのは、一面に広がる雲海!
雨上がりの後の晴のタイミングで、筑波山でも雲海が見えると
どこかで聞きかじってはいたけれど、見えた!
女体山山頂からは360度、東〜北は大胆に広がる雲海と
南西には梅林かと思ってしまうような雲が広がって
山頂では霞っていることが多かった筑波山だっただけに感激〜
いつも混み合う山頂も空いていて、ゆっくり過ごすことができたし
ちょっと早起きの三文の徳、素敵な山歩き日和♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する