暑かったけど頑張ったね♪孫の初登山*美ヶ原*
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:18
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 140m
- 下り
- 134m
コースタイム
- 山行
- 2:13
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 3:19
休息は計算では少ないかな?
お昼はもっとゆっくりとりました
修正済
予報より気温は高く暑かった!
日焼け止めあった方が良いね…(>_<)
虫もチラホラ
網を被る程ではなかったですが虫除けはあると良いです
天候 | 晴れ(*^^*) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
岡谷ICからビーナスライン経由し山本小屋の駐車場利用しました 駐車場は無料 到着時空きは数台でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
観光地で危険箇所はありませんが アルプス展望ルートからは道幅が狭いので油断は禁物です! |
その他周辺情報 | ○売店等 岡谷インターからはコンビニもスタンドもありませんので事前に用意する事をお勧めします! 山本小屋は軽食やお土産などあります |
写真
感想
109回目の山行記録は
孫のマサキ(4歳児)との初登山に行って来ました♪
毎週のように山に行く私の山の写真を観ていた孫のマサキ
「僕もえっこと一緒にお山に行ってみたいな〜」
このひと言から山デビュー計画が始まります
去年の秋から幾度か行く予定だったのですが
お天気との兼ね合いやら
同行者がなかなか都合つかずでズルズルと…(>_<)
マサキは車酔いをするのでなかなか1人で連れて行く事が出来ず…
運転中に何もしてあげれません…(>_<)
たあくんは数年前から物が二重に見えてしまうという原因不明の病気で
山登りは危険だし無理(>_<)
もちろん運転も出来ません…
娘は…山には行く気なし(涙)
素敵な山男になって欲しいのに…(>_<)
孫との初登山にはやはり山を好きになって欲しく
初めてでも無理ないコース
景色が良い所
危険箇所がない
装備がなくても行ける
何処にしようか…
大山がよいかな?
この時期はもう暑いし無理かな…(>_<)?
そうだ…まだ行っていないお気楽百名山の美ヶ原なら
道幅が広く平らなの道だし、たあくんでも危険はない!
危険な場所はフォローしつつ進めば良いかな…?
前夜、家族で娘のお誕生会で外食予定もあったし
日帰りで行ける山しか行けないなどの理由もあり
お天気も良い予報!
よし!やっぱり美ヶ原に決定!
たあくんに協力を求め
騙し騙し同行してもらうことになりました♪
マサキの登山用のウェアは既に用意済み
靴は普通のスニーカーだけど…(^_^;)
たあくんはウェアはないので普段着での参加になります
朝5時起床し6時半に自宅を出発しました(*^^*)
ウェアぴったりだ!
秋に登る予定だったので長袖…
予報だと肌寒いかもしれないから良いかな?
渋滞もなく順調に車を走らせるも
やな予感は的中(^_^;)
なるべく酔わない様にゆっくり走っては居たのですが
ビーナスラインでマサキが気分悪くなり一旦車を路肩に停めて気分が治るまで暫し休息…
帰りは寝てくれたので安心でしたが
やはり私1人ではキツかったかも…
たあくん一緒で助かりました!
予定より遅くなりましたが山本小屋に到着し準備をします
トイレから戻ると
たあくん私のザックを背負ってる!?
今日は3人分の水と食料が入ってるならいつもより重たいのですが…(^_^;)
「持った時は重いかと思ったけど意外と楽なんだね〜」と、初ザックの感想(笑)
結局最後まで背負ってくれ感謝♪
思いがけず今日は全てが身軽な登山となりました(^_^;)
大はしゃぎな初登山の様子は写真をご覧下さいね!
やはり子供の体力は侮れない…
暑い中でも走り回る…
熱中症にならないか心配でしたが
水分はこまめに補給させてはいたので大丈夫でした
今回は残念ながら雲海を見せてあげれなかった…
でもお天気は午後に好転し王ヶ頭から山本小屋までは素晴らしい景色の中歩けました♪
無事下山しソフトクリームを食べ山本小屋を後にしてから山バッチを買うのを忘れた事に気がつきました(>_<)
たあくんが
「ここならまた秋の紅葉見に来てバッチ買えばいいよ」
おーっ!?少しは山の魅力に触れられたかな?
いつも山に行く私の背中を押してくれるたあくん
留守中も家事やニャンコのお世話もしてくれる
私だけ楽しんでばかりなのに土産話をいつも聞いてくれて…
本当に感謝してます(>_<)
本当は色々な山に一緒に行きたいけど…
目が治ればな…(T_T)
また秋にマサキと一緒に来ようね!
マサキも暑い中、本当に頑張った!
楽しかったね!
素敵な思い出になったかな?
山を好きになってくれたらいいな(*^^*)
また元気に家族で素敵な景色を眺めたいです
Ekkorin
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
Ekkorinさん
おはようございます。
早速、英才教育を始めましたか〜。(笑)
お孫さんカワイイですね。
私の孫は3才で女の子です。(私に似て活発です)
無事、お孫さん山のデビューが出来て良かったですね。
お疲れさまでした。
Zenjinさん
おはようございます〜!
無事山デビューを果たせましたが
山頂までの200mの登りはキツい!と言って登ってました…
様子からまだまだ普通の山には連れて行けそうにありません(^_^;)
Zenjinさんのお孫ちゃんは女の子ですか〜(*^^*)
Zenjinさんににて活発なら?山にも興味が出て来そうですね!
将来は素敵な山ガールになりそう(笑)
コメントありがとうございました♪
お孫さん山デビューおめでとうございます(*^▽^*)
まだ4歳なんですね〜(^^)
でもこの距離を楽しく歩けるなんてやっぱり男の子ですね〜(^^)
うちもここは行きたい所だしのんびり景色を堪能しに行きたいです( ・∇・)
そっち方面は温泉もありそうだし。
今度親子コラボもしましょうね〜(^^)
子供のうちにいっぱい車に乗せてたら酔いも馴れてくるかもですよね!
僕は来週5連休なので絶対どっか行きます\(^^)/ww
yoshi48さん
おはようございます〜!
来月に5歳になります♪
yoshi48さんに言われて改めて距離をみたら7キロ以上あったんですね!
アルプス展望コースを利用したから
ピストンよりは距離が長くなりました(*^^*)
ほぼ高低差がないのでyoshiさんのお嬢さんなら物足りないかもしれませんね
親子?ではないですがぜひコラボしたいですが
まだ本格的な山は無理かな〜と思いますが
騙し騙しで大菩薩嶺か、霧ヶ峰なら行けそうです!
コメントありがとうございました♪
お久しぶりです!
尾瀬ではお世話になりました。
お孫さんとの山旅いいね。憧れます。
家の孫も誘ってみようかな。
その前に親の許可をもらわないと、、、
あれからしっかり山行してますね。
僕はこちらの皆さんと三の沢岳に行きました。
結構アップダウンがあってロープウェーの時間が気になって
頂上直下でリタイアでした。
でも、花はいろいろあって楽しい山行でしたよ。
レコは週末にadoちゃんがアップします。
又、予定が合いましたらよろしく!
夏バテしないようにお気を付けて!
haru-315さん
こんばんは〜!
お久しぶりです♪
いやはやこの前はご一緒出来なくて残念でした…(^_^;)
当初は参加する予定でしたが
娘の誕生日だったのでたまには家族優先にしないと…(>_<)
その流れから孫のデビューを果たせました(*^^*)
マサキも「またお山に行きたい〜!」とは言ってくれましたが
なんせ、ほぼ平らだったので
次の山の選定が難しいです(>_<)
haruさんのお孫さんも是非登山デビューしてみて下さい!
うちの子はむしろマサキを山に連れて行っている間は
ひとりで自由な時間を楽しんでいましたよ(笑)
また機会があればご一緒したいですね〜!
ちなみに高尾山はこないのですか?
コメントありがとうございました(*^^*)
はい、高尾山はパスです。
急な仕事が入ったので。
久しぶりにadoちゃんと楽しんで下さい。
レコ楽しみにしています。
8月の立山いいですね。
お盆なのでまだ未定ですが是非ご一緒したいですね。
haru-315さん
再びこんばんは〜(*^^*)
ただいま遠征中
高尾山残念(>_<)
立山はどらっちも来るので耳栓必須です(*^^*)
えっこりんさん、こんにちは!
お子様連れの登山、お疲れ様でした。念願の第一回目だったのですね。
てゆうか、お孫さんがいるのは存じ上げておりましたが4歳児さんとは、まるでえっこりんさんがママにしか見えないのですけど
実際お若いおばぁちゃんになりますもんね♪
私もこういうの憧れます〜。美ヶ原近いうちに行く予定なのですが、緩い感じと知れたことも嬉しいです(笑)
車酔いも大変
たあくん(サン)、頼もしいですね♪
お疲れ様でした。
Olive-moreさん
おはようございます〜♪
とうとう初山デビューしました(*^^*)
来月5歳になります(笑)
しかも好き嫌いがないので何でも食べるから多分大きい…(^_^;)
一人っ子だけど明るい元気な子に育ちました!
たあくんにとっては血の繋がりは無いのですが私以上に可愛がって…(^_^;)
娘も私も呆れ返るくらいのおじいちゃんです…(^_^;)
お陰で私は楽が出来ますが(笑)
多分周りからみたら親子と思われていたかとは思いますね〜♪
Oliveさんと私は何となく勝手な想像で、違っていたらゴメンなさい…
きっと似た境遇なのできっと早くお孫ちゃんに巡り会えるかもです(*^^*)
コメントありがとうございました!
境遇、きっと似ています♡
私も早く孫がほしいなぁ〜〜〜!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する