記録ID: 913733
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
雁戸山・南雁戸山 (笹谷峠→ブドウ沢)
2016年07月10日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 743m
- 下り
- 1,038m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・収容は5,6台でしょうか。貸切でした。 ・国道286号線沿いの"東北渓流釣り掘"の看板から林道に入ります。 (林道入口は、山形自動車道・古関P.A.のちょうど真下付近です) ・凸凹砂利道の林道ですが、慎重に走れば普通車でも底擦りは大丈夫だと思います。 若干枝葉が飛び出しているので、新しい車は覚悟が必要です。(笑) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・雨上がりにつき、登山道は全体的に泥濘気味でした。 ・2か所の渡渉ポイントも水量が多いようで、程よい距離の飛び石がことごとく水没 していて予想以上に難儀しました。 ※スタートして間もなく、お喋りに夢中の二人は2回も分岐を見落としてしまい、藪漕ぎしてルート復帰しています。関沢分岐までのルートログは参考にできません。 |
写真
撮影機器:
感想
笹谷峠登山口から雁戸山・南雁戸山を経由して八方平からブドウ沢に下りました。
2台出しで、1台をブドウ沢入口駐車場へデポしました。
駐車場への林道は砂利の凸凹道、悪戦苦闘しながら辿り着いてみれば、先行車はゼロ…。
嬉しいような、寂しいような、何とも微妙な空気に包まれます。(笑)
笹谷峠駐車場へ移動してスタートしますが、ご機嫌に歩いているうちに分岐を2回も見落とす失態をやらかします。
藪漕ぎしてルート復帰しましたが、「今年はどうやら藪に縁があるようだ」とは同行者の弁。
確かに。(笑)
2年ぶりの雁戸山、お天気は前回と同じで遠望の効かないホワイトな感じでしたが、火照った体に稜線を吹き抜ける風が心地良く、梅雨の合間の貴重な山行を楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する